2021年6月– date –
-
【DECA JAPAN】「起業力塾」のエッセンスを2日間で体感…ビジネスプランの基礎を学ぶ中高生講座60名 7/14〆
-
【武蔵野美術大学】デザイン思考・アート思考も学べる…全6回オンライン社会人向け講座 30名 7/20〆
-
【SENPAI相談室16】日本の高校と海外のボーディングスクール、どちらが海外大進学に有利?
-
【ワールドビジョン】計4回開催…小学生オンライン「サマースクール2021」1000組+1000名 7/30〆
-
【ユニリーバ】オンラインサマープログラム「2days高校生インターンシップ2021」300名 8/12-13
-
【百森留学】森から”いのち”を学ぶ夏の5日間&親子プログラム…持続可能な未来を生き抜く学びを体感しよう
-
【立命館アジア太平洋大学】5日間の高校生オンラインサマー「BEGIN Jr. プログラム」48名 6/30〆
-
【SENPAI相談室15】レベルと受験料による敷居の高さで、TOEFL受験のタイミングがわからない…
-
【SENPAI相談室14】日本の大学の法学部に進学し、その先の進路で英語を活かすことはできる?
-
【自分ごと化プロジェクト】「日本の学校と外国の学校をつなげるプロジェクト」に支援を 7/31〆
-
【慶應義塾大学】宇宙、AI、生命、医療まで…科学に興味のある小中学生「KEIO WIZARD」40名 6/30〆
-
【SENPAI相談室13】自分のしていることが正解か分からないので、リベラルアーツを学んでみたい
-
【東南アジア小論文2021】優秀者に20万円…インドネシア・ベトナム・タイについて理解を深める 9/17〆
-
【慶應大学】「100年後の世界に生きる」など5テーマで募集「小泉信三賞高校生小論文2022」8/25〆
-
【SENPAI相談室12】仏日英の3言語をバランスよく学ぶための時間の使い方やコツが知りたい
-
【THEアジア大学ランキング2021】日本からはTOP10に2校がランクイン…30ヵ国・地域551校をランクづけ
-
【IGCSE】英国のGCSE&Aレベル試験は2021年も中止、日本でもIGCSEは昨年に続き中止
-
【College Board】2021年6月に科目別テストが廃止されAP利用が主流に…SAT Reasoning Testは継続
-
【SENPAI相談室11】勉強法や課外活動との両立など、国際バカロレアDPを乗り切るためのコツは?
-
【SENPAI相談室10】海外進学を希望していますが、具体的な目標がなく、国や学部が決められない
-
【SENPAI相談室09】アメリカの高校から大学への進学…受験の知識が乏しく準備が進められません
-
【SENPAI相談室08】国内大学か海外大学か…金銭的な心配が先立ち、行きたい学部が決められない
-
【SENPAI相談室07】英語のスピーキングに自信を持ち、論理的思考力を身につけるにはどうすればいい?
-
【SENPAI相談室06】英検1級で英語はかなり得意ですが、それ以外の教科の成績が上がらないのが悩み…
1