探究型学習
-
【ベネッセ】「好き」を探究…少人数×対話型小中学生オンライン「みらいキャンパス」2023年3月に開始
-
【武蔵野美術大学】美大ならではの探究型ワークショップ&コンテスト「innovationGO to MAU 2022」30名
-
【デルタスタジオ】おもちゃを分解してモノのしくみを考える…新小1無料お試し探究授業を2月に5回開催
-
【武蔵野美術大学】アートに触れ、問いをカタチにする…高校生オンライン探究プログラム40名 8/15〆
-
【上智大学】海外とつながり学ぶ…高校生10ヵ月オンラインプログラム「せかい探究部」20名 5/25〆
-
【GLI】先着30名にiPadプレゼント…小学生で英検2級取得を目指すオンラインコースが11月開講
-
【OCHABI】デッサンを通じて探究力を身につける「artgymキッズクラス」オンライン開講
-
【GLI】英検2級取得や海外ボーディングスクール進学も実現…「小学生イマージョン」オンラインコースでモニター生募集
-
【探究学舎】小学生の興味を育てるオンライン授業3週間に渡り毎日ライブ配信<休校学習支援>
-
【Z会】中高生向け「Asteria総合探究講座」の講座4本YouTubeで無料公開<休校学習対応>
-
【タンキュークエスト】小学生向け探究型授業をオンラインで毎日配信3/2-20<休校学習支援>
-
【Learn For You】「a.school」と学童保育「CFAKids」が出資した次世代型塾100校開校
-
【N中等部】未来を生き抜く創造力を育成…40名定員の通学型スクールが2019年に東京に開校
-
【Change Maker Awards】中高生が「私の夢中」を英語でプレゼンするコンテスト11/30〆
-
【Hiraku Kids】探究型英語やプログラミングが学べる学童第1号が2018年4月に横浜にオープン
-
【中学高校Webコンテスト2017】慶應AO合格者も輩出…ICT探究学習発表プログラム 7/21〆
-
【東京農業大学稲花小学校】2019年に世田谷に開校…「冒険心を育成」するカリキュラムに注目
-
【JCQバイリンガル幼児園】BBTグループ園がバイリンガルの「国際バカロレア」PYP校に認定
-
【新国際高校】海外進学コースも設置…リベラルアーツを実践する第2の都立国際高が白金に開校
-
【GLI】まずはスプリングスクールから参加する? 大使館も訪問し世界をトコトン探究する全英語プログラムが2017年春にスタート