2016年– date –
-
【スイス公文学園高等部】3割が海外大学に進学…スイス唯一の日本人向けボーディングスクールの3年間が促す成長とは?
-
【英検】1級の50代男性平均年収は1114万円!? 英語力と人生の質は関連するという調査結果
-
【PISA2015】トップはシンガポール、科学的応用力2位の日本は男女の成績・意識の差が顕在化
-
【ホライゾン・インターナショナルスクール】2019年4月「横浜駅」徒歩10分の新校舎に移転
-
【JAOS】語学留学を含めると17万人が留学…文科省調査の約3倍となる幅広い留学統計を公表
-
【千葉大学】2018年度に拡大…高2で受験、23才で博士号も取得可能な「飛び入学」の魅力とは
-
【ISAK】世界で17校目の「UWC」加盟校に決定…2017年度から30名のUWC生受け入れ開始
-
【ニュージーランド】TOEFLやケンブリッジ英検も申請可…16年10月「技能者ビザ」要件変更
-
【スウェーデン大使館】キッズ100名ディナー招待…持続可能な世界を表現したマイクラ作品募集
-
【英検】準2、3級ライティングのサンプル問題も公開…2017年度より3級以上が4技能テストへ
-
【イングリッシュビレッジMAEBASHI】旅行やドラマなど8つの体験型プログラム…10/15開村
-
【N高校】ベルリッツ式で実践的英語力を9ヵ月で獲得…2017年度に「国際留学コース」開設
-
【広島県】2019年開校の全寮制中高一貫「グローバルリーダー育成校」の施設内容が明らかに
-
【CIESF LEADERS ACADEMY】カンボジアに初の日本式幼小中一貫インターが2016年9月開校
-
【TOEFL】「友情ってナニ?」をテーマに英語スキルを磨く世界規模のプロジェクトに参加しよう
-
【NativeCamp】7日間無料体験に定額月4950円利用無制限…使い勝手がいいオンライン英会話
-
【米国大使館宿舎フレンドシップ・デー2016】食べて交流してアメリカに浸る秋の1日 10/22
-
【東京女子大学】学費・寮費全額免除も…2017年度より「知のかけはし入学試験」で20名募集
-
【成城大学】1年次は216名に給付…17年度に最大4年間の授業料を免除する「澤柳奨学金」新設
-
【名古屋大学】AI、IoTを活用し社会を変革できる人材を育成…2017年度に「情報学部」を設置
-
【玉川大学】最大授業料全額支給…2017年度より「給付型奨学金入学試験」全学部で40名募集
-
【筑波×お茶の水】両附属高でキャリア教育実施、双方の協定校へ海外留学など大学間連携締結
-
【ベネッセ】幼児期の「遊び込む経験」が「学びに向かう力」につながる…調査結果で明らかに
-
【ブリティッシュ・カウンシル】優秀者には最大624万円支給「IELTS賞」奨学生募集12/31〆切
-
【慶應大学】約120の奨学金を用意…奨学基金を約240億円に積み増し、給付型奨学金を大幅拡充
-
【茗溪学園高校】7月に国際バカロレアDP(英語・日本語)校認定、17年度よりDPコース開設
-
【山梨県】2020年「甲府西高校」に県立高校で初となる「国際バカロレア」日本語DPを導入
12