レッスン&アクティビティ&航空券がセットに!2024年末親子留学6日間

日中青年会議2024 | UWC香港で開催!日本・中国・香港・台湾の高校生が語り合い学び合う1週間 5/7〆

海外大学進学を視野に入れた進路をサポートする、学びのプラットフォーム

進路に役立つさまざまな教育プログラムを網羅するほか、個別の進路相談やサポートも受け付け中。最新のプログラム情報はメルマガで、使い方はガイドでチェック!

Contents

日中青年会議 | 香港で開催されている定番サマープログラム

みなさんこんにちは!

日中青年会議運営の広報を担当している、相原佳怜と申します。

今回は、2024年7月23日(火)〜29日(月)に開催される「日中青年会議2024」について紹介します。

日中青年会議2024データ

主催日中青年会議
日程2024年7月23日(火)〜29日(月)
場所Li Po Chun United World College of Hong Kong (UWC香港校)
対象高校1〜3年生(2024年7月時点)
人数15〜20名程度(日本から)
参加費約5万円(4月20日現在の予定費用。交通費・食費は含まず)
募集締切2024年5月7日(月)日本時間23時59分

日中青年会議 | 日中関係の改善について考える1週間

日中青年会議とは、日本・中国本土・香港・台湾の4エリアから集まった高校生が1週間をともに過ごし、日中関係の改善についてさまざまな角度から考えるサマープログラムです。

さまざまなセッションや交流を通してそれぞれの文化や歴史を学び、自分のアイデンティティについて考え、国境を越えた友情を築くことを目的としています。

開催場所は、世界各国から選抜された高校生を受け入れ国際感覚豊かな人材養成をする国際バカロレア・インターナショナルスクール「ユナイテッド・ワールド・カレッジ」の香港校です。

2024年は最大8万円を支給する奨学金制度も用意

本会議は2009年から毎年夏に開催されており、今年で16回目の開催となります。

2024年は、金銭的補助を必要とする参加者を対象とした奨学金(上限8万円)を設けることにしました。詳しい情報はホームページで確認してください。

日中青年会議 | 新たな視点を作り未来について考える

会議中のプログラムのセッションは、共通言語である英語で行われるので、英語でのコミュニケーション能力を高める機会にもなります。

英語力に自信がない人でも運営側がサポートするので、ぜひ、応募してみてください!

運営スタッフ

英語力は、応募時点のエッセイと面接で英語力を確認させていただきます

日中青年会議では、日中間の平和実現のため、異なる地域の学生同士が交流することでお互いに対する理解を深め、問題の解決策を探っていきます。

新たな観点を知り、自分のこれまでの見方を見つめ、どのような未来を作っていきたいかを考える一生に一度の機会としてもらえればと思います。

1日のスケジュール例

プログラムは、歴史、文化、メディアレテラシー、コンフリクトマネジメントなどのメインセッションと、その他のアクティビティからなり、ある1日の流れは下記のようになります(アクティビティ等は変更される可能性があります)。

  • 8時〜12時…Cultural Session(文化という概念を考え直したり、各国の文化の相違点などについて議論したりしながら、両国を見つめ直します)
  • 12時〜13時…昼食
  • 13時〜14時…Buddy Group Time(バディグループでの親睦を深めます)
  • 14時〜16時…Peace Initiative (四カ国にまたがる文化や社会に関して文化交流をすることで、本質的な平和構築とは何かを考えます)
  • 16時〜17時…地域別ミーティング(日本人参加者のみで集まり、振り返りや困ったことなどの共有)
  • 17時〜18時…夕食
  • 18時〜19時…龍舞の練習
  • 20時〜22時…自由時間
  • 22時…就寝準備

日中青年会議 | 最高の夏にしたい人はぜひ応募を

あなたも香港で、一生に一度の素敵な学びと思い出を作りませんか?

日中青年会議はこんな中高生におすすめです。

  • 批判的思考や異文化理解について学ぶことに興味がある人
  • 英語を使って話し合い、友達を作ってみたい人
  • 何か新しいことに挑戦したい人
  • 2023年夏、最高の思い出を作りたい人!
運営スタッフ

何か新しいことに挑戦したい人、異文化理解に興味がある人、英語を使って話し合いたい人におすすめです!

応募の締め切りは5月7日(火)ですので、早めに準備をしてぜひご応募ください。

たくさんのご応募をお待ちしております!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

新しい学びに挑戦!
Contents