英検はライティングが3割準1級合格講座4週間 10/12〆

7月イベントカレンダー2023 | 新しい学びと出会うチャンス!応募締切日や開催日をチェック

海外大学進学を視野に入れた進路をサポートする、学びのプラットフォーム

進路に役立つさまざまな教育プログラムを網羅するほか、個別の進路相談やサポートも受け付け中。最新のプログラム情報はメルマガで、使い方はガイドでチェック!

Contents

[7/5〆] ロジカル・ライティング7月講座

ロジカル・ライティング講座は、全4回の実践的なレッスンにより英語でアカデミックに書くための秘訣を学び、初心者でも200ワード程度の英語を用いて、自分の意見を端的に表現できるよう短期集中で特訓するプログラム。

本講座は、ほぼ毎月開催されており、7月講座は、①7月9日(日)、②7月16日(日)、③7月23日(日)、④7月30日(日)全4回にて開催されます(9時〜10時30分)。

[7/7〆] STEMチャレンジ | The Junior Academy 2023-24

The Junior Academyでは、13才~17才を対象とする10週間のSTEMセッションを毎年秋と春に行なっています。

2023年秋と2024年春のセッションでは、2023年7月6日23時59分(EDT)まで参加者を募集しています(当初より期限延長。日本時間では7月7日12時59分まで)。

[7/7〆] JA Travel and Tourism Business Program2023

「JA Travel and Tourism Business Program(TTBiz)」は、高校生を対象に7ヵ月間をかけて多国籍チームを組んで課題に挑戦していくプログラム。

すべてのプロセスが英語で実施されるコンテスト形式のプログラムで、参加は無料。

[7/10〆] サマースクール | 早稲田大学「ユニラブ2023」

「早稲田大学」が毎年実施している1日サマー科学実験教室「ユニラブ」が、2023年は24のプログラムを提供する予定。

今年で34回目を迎え、現在では日本全国から参加者が集まるほどの大規模なイベントに成長していますが、2023年は小学生・中学生1000名程度を募集します。

[7/10〆] サマースクール | 高校生のためのアジアの言語と文化2023

「拓殖大学」が毎夏提供している、1日1言語、4日間にわたり、4つの言語と文化について学ぶ高校生を対象としたサマープログラム「高校生のためのアジアの言語と文化」。

今年は、2023年8月1日(火)~4日(金)の4日間に渡り開催され、高校生40名を7月10日(月)まで募集しています。

[7/17〆] サマーチャレンジ | 英語1分間スピーチ講座

5日間サマーチャレンジ「英語1分間スピーチ講座」は、英語で自分の意見をまとめ、1分間前後でわかりやすく発表するためのコツが学べるプログラム。

60分間のレッスンを5日間繰り返すことで、いまある英語力を自然な形で実用的にアウトプットできるよう導いていきます。 7月と8月に2回に開催。

[7/19〆] STEMチャレンジ | KEIO WIZARD 2023

「慶応義塾大学」は、ジュニアドクター育成塾「KEIO WIZARD ”GLOCAL” ベーシックコース 」に参加する小学5年生~中学3年生40名を、2023年7月19日(水)まで募集しています。

KEIO WIZARDは、 宇宙、防災、医療、環境など最新のトピックに触れながら、ワークショップやフィールドワークを経験するプログラム。

身近な課題(Local Issue)と地球規模の課題(Global Issue)のつながりを理解し、自分のこととして捉え、多様な仲間と共に解決策をデザインしていきます。

[7/20〆] ワールド・ビジョン・サマースクール2023

「ワールド・ビジョン・サマースクール2023」は、自宅にいながらバーチャルツアーでアフリカ・ケニアの子ども達に会いに行くことができます。

クイズや質問コーナーなどがあり、子どもが意見を出し合ったりするため、最後まで飽きることなく参加できるプログラムとなっています。

[7/21〆] サマースクール | KOTOWARI 2023

高校生~新社会人の若者が福島県奥会津に集い、自然との向き合い方や世界と自己の本質を探る「KOTOWARI Summer Retreat(サマーリトリート)」が、2023年8月16日(水)〜20日(日)の5日間の合宿形式で開催されます。

KOTOWARIサマーリトリートの開催地は、ありのままの自然風土に包まれた奥会津の山中に位置する山村道場。

大自然と融和した学びの場に、哲学者、文化人類学者、探究活動と向き合う起業家、著名な禅僧らをゲストスピーカーおよびファシリエーターとして招き、明確な解答を設けないレクチャーを通じて自然や世界と個人間のつながりについて参加者同士で意見交換しながら理解を深めます。

[7/23, 30] JASSO海外留学オンラインフェア2023

「日本学生支援機構(JASSO)」は、「JASSO海外留学オンラインフェア2023」を、2023年7月23日(日)、30日(日)に開催します。

7月3日から留学セミナー動画を配信スタートしており、興味がある国・地域の動画は何度でも視聴することができます(8月7日まで)。

7月23日(日)と30日(日)に開催されるオンラインQ&Aでは、各国・地域の担当者にオンラインで直接質問ができます。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

新しい学びに挑戦!
Contents