ドイツ
-
【ドイツ政府】現地の家庭や学校で学ぶ…世界の高校生と過ごす4週間無料プログラム 2/14〆
20年8月上旬から9月上旬にかけてドイツに滞在し、約4週間にわたり複数の都市で文化プログラムに参加したり、ホームステイや現地校で授業を受けます。
Read More » -
【ドイツフェスティバル2019】今年のテーマはベルリン!食に音楽に文化を楽しもう 11/1-4
今年のテーマは、「ベルリン!」。ベルリンの壁崩壊30周年、東京ベルリン友好都市関係締結25周年を祝し、会場内にベルリンエリアが出現します。
Read More » -
【東京横浜独逸学園】ドイツの食や文化を楽しむ学園祭「オクトーバーフェスト2019」10/12
毎年5000名の人が訪れる人気の学園祭。本格的なドイツ料理はもちろん、ドイツ語圏の文化や音楽プログラムも提供されるので、親子で楽しんでみては?
Read More » -
【ドイツ大使館】ドイツの食と音楽の「現在」を五感で体感する4日間@青山公園 11/1-4
ビールやソーセージのほか数々のドイツ料理が味わえますが、目玉となるのはドイツ大使館の大使専属シェフ・小林茂樹さんによる特別ドイツ料理ボックス。
Read More » -
【海外大進学05】学術的水準が高く多様な文化環境でじっくり格安に学べる穴場の留学先<EU編>
EUは、教育の質が均一化され、単位移動の自由度も高く、格安な学費で学べるなど多くの魅力があり、学業と就業の機会を求め多くの留学生が学んでいます。
Read More » -
【ドイツ大使館】秋の青山公園でフードと文化を満喫する「ドイツフェスティバル2017」11/2-5
ドイツの多彩な側面を身近に体験できるワークショップも開催され、ドイツ留学やドイツ語学習、ドイツへの旅行を考えている人にも役に立つ情報が用意。
Read More » -
【東京横浜独逸学園】ドイツ語圏の料理や文化に親しむ「オクトーバーフェスト2016」10/8開催
独逸学園で開催されるもっとも盛大かつ一般に開放されるイベントとして、毎年5000人以上が来場。秋の1日、ドイツ語圏の料理や文化に親んでみては?
Read More » -
【7/15〆切】ドイツ大使館で盛り上がろう「真夏の夜のダンスパーティ2016」参加者募集
テーマは「80年代vs.90年代」。この時代にドイツで流行っていたさまざまな国の音楽を流し、その時代のファッションをまとってダンスを楽しみます。
Read More » -
【2月6日】食べて踊って人生をともに謳歌しよう…ドイツ大使館主催「カーニバル2016」開催
思い思いのコスチュームに身を包み、ドイツ料理を食べて飲んでダンスして、笑って騒いで楽しめるイベント。参加には事前のチケット購入が必要です。
Read More » -
【11月28日】アットホームなクリスマス気分を先取り…「ドイツ語福音教会」クリスマスバザー
毎年11月末の土曜日に開催されているアットホームなバザーで、ミサのあとは、手作りのケーキやブラートヴルスト、リースやキャンドルなどを販売。
Read More » -
【10月30日〜11月3日】この秋もドイツを満喫…大使館主催「ドイツフェスティバル2015」
ドイツ最高位マイスターが手掛けるプレミアムソーセージや稀少なドイツビールも並ぶほか、ステージでのパフォーマンス、ゲームやワークショップも開催。
Read More » -
【10月10日】本場ドイツの味と文化を体感…東京横浜独逸学園「オクトーバーフェスト2015」
「オクトーバーフェスト」は、ドイツの伝統的なお祭りとして知られていますが、東京横浜独逸学園でも毎年10月に開催。5000名以上が来場します。
Read More » -
【東京外大】オリンピックに向けて学ぼう…26言語のオンライン教材「言語モジュール」に注目
英語以外の言語は大学生がはじめて外国語を学べる教材、英語は小学生から学べる教材となっています。カナダやオーストラリアなど国別英語も学べます。
Read More » -
【2月14日】仮装してダンスして盛り上がろう!ドイツ大使館にて「カーニバル2015」が開催
「カーニバル」(謝肉祭)とは、復活祭前の断食期間に入るまえにおおいに食べて踊って盛り上がろうと、毎年2月に実施されているカトリックのイベント。
Read More » -
【11月29日】クリスマス菓子やアイテムをゲット…「ドイツ語福音教会」クリスマスバザー開催
毎年ドイツ語圏の人々が大勢集い、クリスマスに向かって高まる楽しさを共有できるイベント。ホットワインやお菓子のほか、オーナメントなどを販売。
Read More » -
【10月31日~11月3日】ワークショップは要チェック…「ドイツフェスティバル2014」開催
ヨーデルのパフォーマンスのほか、ドイツの精油での香水づくり、クリスマスオーナメント制作やハロウィンの仮面づくりなど楽しいワークショップも。
Read More » -
【10月11日】20ヵ国の子供たちが通う「東京横浜独逸学園」が「オクトーバーフェスト」開催
オクトーバーフェストは、毎年10月の土曜日に開催されている秋の恒例の学園祭。毎年たくさんのドイツ語圏のファミリーや地域の人々でにぎわいます。
Read More » -
【9月26日〆切】月額750ユーロから支給「15年度ドイツ学術交流会(DAAD)奨学生」募集
最初の日本人奨学生は日本画家・東山魁夷氏という歴史と実績のある奨学金制度で、現在も世界中の優秀な研究者や芸術家がドイツで学んでいます。
Read More » -
シュタイナー教育【Waldorf Education】
「たくましさ」は、これからの時代をサバイブするために必須の要素。そのたくましさを育むためにもシュタイナー教育は十分検討する価値があります。
Read More » -
【グローバルフットボールアカデミー】独伊西英語でも指導可能なサッカースクール
13年5月に開校したこちらのスクールでは、ドイツなどの海外式のトレーニング方法を用いて、フィジカル要素を重視した実践的な練習を実施。
Read More »