レッスン&アクティビティ&航空券がセットに!2024年末親子留学6日間

高校生のためのアジアの言語と文化2024 | 4日間でアラビア語・韓国語・中国語・インドネシア語を学ぶサマースクール 7/8〆

海外大学進学を視野に入れた進路をサポートする、学びのプラットフォーム

進路に役立つさまざまな教育プログラムを網羅するほか、個別の進路相談やサポートも受け付け中。最新のプログラム情報はメルマガで、使い方はガイドでチェック!

Contents

高校生のためのアジアの言語と文化 | 4つの言語と文化を学ぶ夏講座

「拓殖大学」(東京・文京区)は、2024年8月5日(月)~8日(木)の4日間に渡り開催する「高校生のためのアジアの言語と文化」に参加する高校生40名を、7月8日(月)まで募集しています。

拓殖大学では、必修の第二言語として選択できる言語が豊富。中国語、韓国語、スペイン語、ドイツ語、フランス語、ブラジル・ポルトガル語、ロシア語、インド・パキスタン語、インドネシア・マレーシア語、アラビア語を選択できる

「高校生のためのアジアの言語と文化」講座は、今年度で18回目の開催。

1日1言語、4日間にわたり、4つの言語と文化について学ぶ高校生を対象としたサマープログラムです。

今年度学ぶのは、下記の4言語。

  • アラビア語
  • 韓国語
  • 中国語
  • インドネシア語

4つ言語に加え、これらの国の文化を比較しながら学んでいきます。

高校生なら学年問わず参加可能。ただし、拓殖大学文京キャンパスに通う必要があります。

受講料は、教材費・昼食代を含めて1万円です。

高校生のためのアジアの言語と文化2024

主催拓殖大学
日時2024年8月5日(月)~ 8日(木)10時~15時(初日の5日のみ開校式が9時40分〜9時55分で実施)
場所拓殖大学文京キャンパス
対象高校生
定員40名(各講座10名)
受講料1万円
申込締切7月8日(月)

高校生のためのアジアの言語と文化 | まずは言語の魅力に触れてみよう

2024年度に学ぶことができる、4つの言語を紹介します。

①アラビア語 عرب

アラビア語28文字は「アリフ」「バー」「ター」で始まり、続けて早く読むとアリフバタとなり、アルファベット(alphabet)の語源と言われています。

日本語の「あなた」はアラビア語でもアンタ。「カメラ」も「アルコール」も「コーヒー」もじつはアラビア語。不思議なことをたくさん見つけてみましょう。

②韓国語 한국어

K-POP、コスメ、韓国料理、ドラマ…わたしたちの日常生活の身近なところに韓国カルチャーはあふれています。

もっと韓国のこと知りたい人に向けた、 韓国満載のプログラムです。

③中国語 中国语

世界で「5人にひとりは中国人」と言われるくらい、多くの人々が中国語を話しています。

マスターすると便利な中国の言語を、文化と絡めて楽しく学び、理解を深めていきましょう。

④インドネシア語 bahasa Indonesia

世界でもっともやさしい言語のひとつとされる、インドネシア語。

ローマ字表記で、難しい発音もなく、アルファベット読みで通じます。また、単数形と複数形、時制、格変化などの語形変化もないため、文法も簡単です。

インドネシア語は、人口2億7000万人のインドネシアのほか、マレーシア、シンガポール、ブルネイでも通じます。

短時間ですぐに話せるインドネシア語を体感してみましょう!

高校生のためのアジアの言語と文化 | 各国料理もランチで体験できる

初日の8月5日(月)には開校式があり、5日(木)の最終日には修了式があります。

授業は10時~15時まで。ランチタイムに実施される「食文化講座」では、昼食が提供される予定です。

授業スケジュール

当日の時間割は

  • 1時限(10時〜10時50分)…文化講座
  • 2時限(11時〜11時50分)…ことばの紹介
  • 3時限(12時〜12時50分)…言語講座Ⅰ
  • 4時限(13時〜14時)…食文化講座(昼食)
  • 5時限(14時10分〜15時)…言語講座Ⅱ

「文化講座」では、言語を使用している地域の地理・歴史・文化・生活について学び、「言語講座」では文字と発音、あいさつなど基本的な文の構造を学びます。

これまでに参加した人からは、下記のような感想がありました。

  • 他の学校から集まった同級生とも仲良くなることができた
  • 留学生もアシスタントとして参加していて、アシスタントとの関わりがいい経験になった
  • その日に学んだ国のランチが食べられ、興味深かった
  • ここでインドネシア語に触れたことをきっかけに、大学でもインドネシア語を学んでいる
  • 初めは発音を難しく感じた言語も、大学でより深く学んでいくことにつながった

応募者多数の場合は、抽選となるそうです。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

新しい学びに挑戦!
Contents