なぜタイのボーディングスクールが注目されているのか
タイ国内には18都市に160校以上のインターナショナルスクールが存在し、その中でも英国名門校の姉妹校を含む質の高いボーディングスクールが注目を集めています。
欧米と比較して約1/3-1/2の費用で世界最高水準の教育を受けられ、日本からのアクセスも良好なため、アジア地域の教育ハブとして急速に発展しています。
とくにバンコク、プーケット、パタヤ近郊には、450年の歴史を持つRugby Schoolや英国王室ゆかりのHarrow Schoolなど、世界的に著名な名門校の分校が集中しており、オックスフォード・ケンブリッジ、アイビーリーグへの進学実績も豊富です。
コストパフォーマンス
欧米の約1/3の費用で世界最高水準の教育
アクセス良好
日本から直行便6-7時間、時差2時間
進学実績
オックスフォード・ケンブリッジ、アイビーリーグへの実績
▶︎ [ボーディングスクール地域別比較ガイド]で、アメリカ・イギリス・アジア・オセアニアの特徴を客観的に比較し、ご家庭に最適な選択肢を見つけてください。
主要5校の年間費用比較(2024-2025年度)
タイの主要ボーディングスクール5校の年間総費用(学費+ボーディング費)を比較すると、最も経済的なRegents International Schoolで約375-658万円、最高額のHarrow International Schoolで約561-697万円となっています。
すべて欧米名門校の半額程度でありながら、同等以上の教育品質を提供しているのが特徴です。この費用には寮費、食事、課外活動費が含まれており、追加費用を最小限に抑えた透明性の高い料金体系となっています。
学校名 | 年間学費(THB) | 年間ボーディング費(THB) | 年間総額(円換算) | カリキュラム |
---|---|---|---|---|
Harrow International School Bangkok | 817,400-999,600 | 434,600-543,400 | 約561-697万円 | 英国式→A-Level |
Rugby School Thailand | 552,000-975,000 | 272,000-471,000 | 約375-658万円 | 英国式→A-Level |
BISP Phuket | 470,200-935,900 | 377,500-485,000 | 約386-647万円 | 英国式→IBDP |
KIS Reignwood Park | 630,000-950,000 | 280,000-510,000 | 約414-664万円 | フルIB(PYP→MYP→DP) |
Regents International School | 446,400-799,600 | – | 約203-364万円* | 英国式→IB選択可 |
*Regentsは通学メイン(ボーディング情報限定的)/為替レート:1 THB = 4.55 JPY(2025年8月現在)
主要ボーディングスクール5校詳細比較
タイの主要ボーディングスクール5校は、それぞれ独自の教育理念と特色を持っています。英国王室ゆかりのHarrow Schoolから450年の歴史を誇るRugby School、プーケットの自然環境を活かしたBISP、最新設備のKIS Reignwood Park、そして多様なカリキュラムを提供するRegentsまで、生徒一人ひとりのニーズに応える選択肢が豊富に揃っています。各校の詳細な特徴、強み、進学実績を比較検討し、お子様に最適な学校選びの参考にしてください。
Harrow International School Bangkok

英国王室ゆかりの最高峰ボーディングスクール
基本情報
- 設立年:2009年(英国本校1572年設立)
- 立地:バンコク中心部
- 生徒数:約1,800名
- 国籍数:60ヶ国以上
- ボーディング開始年齢:Year 7(11歳)から
- カリキュラム:英国式(IGCSE→A-Level)
学費詳細(2024-25年度)
- 申請費:THB 5,000(約2.3万円)
- 入学金:THB 225,000(約102万円)
- 年間学費:THB 817,400-999,600(約372-455万円)
- ボーディング費:THB 434,600-543,400(約198-247万円)
- 預け金:通学生THB 200,000、寄宿生THB 275,000
- 兄弟割引:3人目5%、4人目10%、5人目20%
特徴・強み
- 英国首相ウィンストン・チャーチルやインド首相ネルーを輩出した名門校の姉妹校
- オックスフォード・ケンブリッジへの高い進学実績(2023年度15名合格)
- ボーディング費用に食事、個人指導、週末活動、医療保険がすべて含まれる
- 年間一括払いで1.5%割引、卒業生の子供は入学金100,000バーツ割引
- 英語サポートプログラム(Year 5まで最長3年間無料)
Rugby School Thailand
450年の歴史を持つ英国名門校の姉妹校

基本情報
- 設立年:2017年(英国本校1567年設立)
- 立地:パタヤ近郊チョンブリー県
- 生徒数:約500名
- キャンパス:緑豊かな広大敷地
- ボーディング開始年齢:Year 3(10歳)から
- カリキュラム:英国式(IGCSE→A-Level)
学費詳細(2024-25年度)
- 申請費:THB 5,500(約2.5万円)
- 入学金:THB 200,000(約91万円)
- 年間学費:THB 552,000-975,000(約251-444万円)
- ボーディング費:THB 272,000-471,000(約124-214万円)
- 預け金:THB 100,000 + ボーディングTHB 20,000
- 奨学金:Year 7から10%または20%減額
特徴・強み
- ラグビー発祥の地として名高い英国Rugby Schoolの正式姉妹校
- すべて込みの包括的費用制度(教科書、制服、課外活動、食事、試験料)
- アイビーリーグ・オックスブリッジへの優秀な進学実績
- COBIS Beacon Awards受賞(課外プログラム・ボーディング部門)
- 3連続学期ボーディング生は入学金返還制度あり
- 18時まで延長された充実の学習時間
British International School Phuket (BISP)
プーケット島の多国籍環境ボーディングスクール

基本情報
- 設立年:1996年(28年の実績)
- 立地:プーケット島44エーカーキャンパス
- 生徒数:約900名
- 国籍数:60ヶ国の多国籍環境
- ボーディング開始年齢:Year 4(9歳)から
- カリキュラム:英国式→最終2年IBDP選択可
学費詳細(2024-25年度)
- 申請費:THB 6,000(約2.7万円)
- 入学金:THB 200,000(約91万円)
- 年間学費:THB 470,200-935,900(約214-426万円)
- ボーディング費:THB 377,500-485,000(約172-221万円)
- 保証金:THB 150,000(返金可能)
- 兄弟割引:2人目5%、3人目以降15%
特徴・強み
- タイ初の英国系ボーディングスクールとして28年の豊富な実績
- 英国式IGCSE後にIBDP選択可能な柔軟なカリキュラム
- プーケット島の自然環境を活かした独特の教育プログラム
- スポーツアカデミー併設(テニス、ゴルフ、サッカー等)
- 週ボーディング・フルボーディング選択可能
- 60ヶ国出身の真の国際的学習環境
KIS International School Reignwood Park
2024年開校の最新フルIBボーディングスクール

基本情報
- 設立年:2024年(KIS本校は30年以上の実績)
- 立地:バンコク郊外60エーカーキャンパス
- 生徒数:開校初年度のため少数精鋭
- 最新設備:世界最先端の教育施設
- ボーディング開始年齢:Grade 6(11歳)から
- カリキュラム:フルIB(PYP→MYP→DP)
学費詳細(2024-25年度)
- 申請費:THB 5,500(約2.5万円)
- 登録料:THB 255,000(約116万円)
- 年間学費:THB 630,000-950,000(約287-432万円)
- ボーディング費:THB 280,000-510,000(約127-232万円)
- 年間開発費:THB 40,000または一括250,000
- 奨学金:30%まで(Grade 6-9対象)
特徴・強み
- バンコク唯一のフルIBボーディングスクール(PYP→MYP→DP一貫)
- 2024年開校の最新設備とテクノロジー環境
- アカデミック・スポーツ・オールラウンダー奨学金制度充実
- 60エーカーの広大なキャンパスに最先端施設
- 第1期生として特別なサポートプログラム
- 年間一括払いで2%割引、兄弟割引制度あり
Regent’s International School Bangkok
英国人講師による質の高い少人数制教育

基本情報
- 設立年:1994年(30年の実績)
- 立地:バンコク中心部
- 生徒数:約1,200名
- 特徴:少人数制クラス運営
- ボーディング:限定的(主に通学制)
- カリキュラム:英国式、IB選択可
学費詳細(2023-24年度参考)
- 申請費:THB 5,500(約2.5万円)
- 登録料:THB 65,000(約30万円)
- 年間学費:THB 446,400-799,600(約203-364万円)
- ボーディング費:限定的な提供
- バス費用:ゾーン別設定
- その他費用:制服、教材費別途
特徴・強み
- タイ屈指の英国人教師比率と質の高い少人数制教育
- 英国式カリキュラム後にIB選択可能な柔軟性
- バンコク中心部の利便性とアクセスの良さ
- リーズナブルな学費で高品質な国際教育
- 30年の実績に基づく進路指導サポート
- 多様な課外活動プログラム
カリキュラム・教育システム比較
タイの主要ボーディングスクールでは、主に英国式教育システム(IGCSE→A-Level)と国際バカロレア(IB)の2つのカリキュラムが採用されています。英国式は伝統的な学習スタイルで幅広い選択科目から専門分野を深く学び、A-Levelで大学進学資格を取得します。
一方、IBは批判的思考力と国際感覚を重視した全人教育で、世界中の大学で高く評価されています。BISP PhuketやRegentsでは両方のオプションを提供し、KIS Reignwood ParkはフルIB、HarrowとRugbyは英国式に特化しています。
英国式カリキュラム
教育プロセス
- Key Stage 1-2(5-11歳):基礎学力養成
- Key Stage 3(11-14歳):幅広い教科学習
- IGCSE(14-16歳):国際中等教育修了資格
- A-Level(16-18歳):大学入学資格
採用校
- Harrow International School Bangkok
- Rugby School Thailand
- BISP Phuket(IBDP選択可)
- Regent’s International School(IB選択可)
進学実績
- オックスフォード・ケンブリッジ大学
- ロンドン大学・インペリアル・カレッジ
- 英国医学部・法学部への高い合格率
国際バカロレア(IB)
教育プロセス
- PYP(3-12歳):探究型学習の基礎
- MYP(11-16歳):学際的アプローチ
- IBDP(16-19歳):大学レベルの学習
- TOK・EE・CAS:批判的思考力育成
採用校
- KIS Reignwood Park(フルIB)
- BISP Phuket(最終2年選択可)
- Regent’s International School(選択可)
進学実績
- ハーバード・スタンフォード大学
- シンガポール国立大学
- 東京大学・早稲田・慶應義塾大学
入学要件・準備プロセス
タイのボーディングスクールの入学時期は学校によって大きく異なります。多くの学校では空席があれば随時入学を受け入れていますが、Rugby School Thailandのように1ターム前までの出願を必須とする学校もあるため、志望校の出願締切を事前に確認することが重要です。
英語力向上が最重要課題で、Year 6編入(小学5年生)ではCEFR A2レベル(英検準2級程度)、Year 10編入(中学3年生)ではCEFR B1レベル(英検2級上位)が目安となります。
各校とも英語力不足の場合はEAL(English as Additional Language)プログラムを提供しているため、入学後のサポート体制も充実しています。
理想的な入学準備タイムライン
- 学校選択・情報収集
- 英語力チェック・必要に応じて強化
- 学校見学・オンライン説明会参加
- 志望校の出願締切確認(Rugby Schoolは1ターム前必須、その他は随時可能)
- 出願書類作成・提出
- 基本的な面接練習
- 入学試験・面接実施
- 合格後の入学手続き・ビザ申請開始
- 英語力不足の場合はEALプログラム相談
- 学生ビザ取得・海外保険加入
- 制服採寸・必需品準備
- 現地生活準備・航空券手配
アジアのボーディングスクールの特徴
- 柔軟な入学時期:多くの学校で年3回(1月・5月・9月)の入学機会
- EALサポート充実:英語力不足でも入学後の集中サポートあり
- 比較的短期準備可能:英国・米国と比べて準備期間は短縮可能
- 随時相談受付:学校によっては急な転校・編入にも対応
タイのボーディングスクールは英国本校と比べて入学要件が柔軟で、充実したEALプログラムにより英語力不足でも段階的にサポートを受けられるため、過度に長期間の準備は必要ありません。ただし、より良い条件での入学を希望する場合は、早めの準備開始をお勧めします。
実用情報・よくある質問
タイでのボーディングスクール生活を成功させるためには、事前の情報収集と準備が欠かせません。学費以外にも制服代、教材費、課外活動費、航空運賃、現地での生活費など様々な費用が発生します。
また、タイの教育ビザ取得、現地でのガーディアン(保護者代理人)手配、緊急時の医療対応、日本との連絡手段確保など、実用的な準備事項も数多くあります。
年間学費以外に必要な追加費用は?
主に以下のような費用が発生すると考えておきましょう。
- 制服・体操服代:THB 15,000-25,000(約7-11万円)
- 教材・テキスト代:THB 10,000-20,000(約5-9万円)
- 課外活動費:THB 5,000-15,000/学期(約2-7万円)
- 航空運賃:年2-3回帰国で15-25万円
- 海外保険:年間3-5万円
- お小遣い・生活費:月1-3万円
ガーディアン(保護者代理人)は必要?
タイの学生ビザ(Non-ED)取得に現地ガーディアンは必須ではありません。代わりに、保護者が「Guardian Visa(Non-O)」を取得してタイに滞在することが可能です。
このビザは20歳未満の留学生の親または法的保護者が対象で、通常は一人の子どもにつき1人の親のみに発給されます。
日本の大学受験への影響は?
A-LevelやIBDPの資格は日本の多くの大学で帰国子女入試や国際バカロレア入試として認められています。早稲田・慶應・ICU・上智等では積極的に受け入れており、一般入試より有利な場合も多いです。ただし、国公立大学では追加の条件がある場合があります。
医療・安全面のサポートは?
主要なボーディングスクールには看護師常駐の医務室があり、24時間体制の医療サポートを提供しています。各校は地元の病院と提携しており、緊急時には迅速な医療対応が可能です。
また、保護者への連絡体制も整備されており、安心して留学生活を送ることができます。なお、海外保険への加入が義務付けられているため、事前の加入手続きが必要です。