
あわせて読みたい


ハロウ・スクール <ザ・ナイン>
「ハロウ・スクール Harrow School」は、1572年にエリザベス女王1世が設立。ウィンストン・チャーチルを含め、過去に7人の英国首相が誕生するなど数多くのリーダーを輩出しています。
ハロウインターナショナルスクール安比ジャパン
校長:未定 |
創立年:2022年 |
住所:岩手県八幡平市安比高原180-8 |
生徒数:定員920名(2022年開校時の募集人数・学年は調整中) |
学校の種類:全寮制(小学6年生〜高校3年生、Year7〜13) |
教育認定機関: |
外国籍の生徒:アジアを中心に世界から生徒を募集 |
カリキュラムなど:イギリス式国際教育。Year10・11はIGCSE、Year12・13はA-レベル(3学期制) |
課外活動:Co-curricularとして、ホワイト・シーズン(冬)はスキーやウィンター・スポーツ、グリーン・シーズン(夏)はゴルフ、テニス、サイクリングをおもな活動として提供。スポーツの他にも、芸術、音楽、演劇、奉仕活動など幅広いプログラムあり |
卒業後の進路:(Harrow International School全体で)ケンブリッジ大、オックスフォード大、アメリカのアイビーリーグ、京都大、早稲田大など |
学費(年間):未定 |
サマープログラム:あり(夏・冬) |
奨学金制度(年間):調整中 |
入試データ
出願条件 | Year7(11~12才)は2010年9月1日~2011年8月31日生まれなど、学年ごとに年齢基準あり |
出願期間 | 2021年秋頃を予定 |
出願料 | 未定 |
入試時期 | 出願がオープンしてから、随時試験を個別に実施 |
試験内容 | コンピューターによる英語・数学・非言語論理的思考の分野で年齢別テストが行われ、既設校の基準に従って評価(すべてのテストは英語で実施)。教員による面接もあり |
求められる英語力 | 必要となる英語力は入学する学年によって異なるが、特定の英語のレベルや資格はなし。入試のプロセスでは、英語力だけでなく資質や能力など多面的・総合的に審査し、成長の可能性も含めて審査 |