7/10に6団体が集結!この夏参加したい、中高生課外活動イベント

7/10開催!進路につながる課外活動ガイド 2025夏 | 教室の外に、ほんとうの学びがある。

エデュコさん

課外活動って、どう進路につながるの?

エデュオくん

なにかに挑戦してみたいけど、探し方がわからない。。自分に合う活動って、どこにあるんだろう?

海外進学ラボがお届けする「進路につながる課外活動ガイド 2025夏」は、そんなあなたにこそ参加してもらいたいイベントです。

学校の外で、自分の興味を深めたり、知らない世界を知ったり。それは、これから勉強に励んだり進路を考えるうえでも、すごく大きなヒントになります。

本イベントでは、実際に中高生を受け入れている団体が登壇し、活動内容やどんな中高生が参加しているのか、そして活動後にどんな変化があったのかを直接聞くことができるチャンスです。

こんなにバリエーションがある!課外活動の魅力

課外活動とは、学校の業や正規のカリキュラムの外で、自主的・社会的に取り組む活動全般を指し、学校の「外」で学び、経験し、つながることで、個人の興味や価値観、スキルが深まる活動のこと。

課外活動の種類

  • ボランティア …地域清掃、福祉施設訪問、国際協力、環境保全活動など
  • 探究・プロジェクト型学習…学生団体での企画運営、イベント実施、課題解決型活動など
  • 国際系…海外交流、オンライン国際会議、留学準備の実践活動
  • 文化・芸術系 …音楽・演劇・写真・映像作品の制作や発表
  • キャリア体験 …インターン、職業体験、フィールドワーク、企業訪問など
  • 起業・発信… SNS発信、ブログ、YouTube、アプリ開発などの自主活動

課外活動が注目される理由

  • 海外進学や探究型入試では、「授業外でどんな行動をしたか」が評価対象になる
  • 知識よりも「実践力」や「社会性」「協働性」が問われる場面が増えている
  • 自分の興味関心に基づいた行動=パーソナルストーリーになる(エッセイや面接で活きる)
海外進学ラボ

ひとことで言うなら「自分の“好き”や“気になる”を、教室の外で動いてみた記録」が、課外活動の本質かもしれないね


こんな人に参加してほしい

  • 学校の外でもっと広い世界を知りたいと思っている人
  • 興味のあるテーマはあるけれど、一歩が踏み出せていない人
  • 進路や将来の選択肢をもっと自分の手で広げたい人
  • 特別なスキルや経験はないけど、ちょっとでも「気になる」と感じた人

\そんなあなたにこそ、このイベントはぴったりです!/


参加すると、こんな学びが得られます

  • 「なんか面白そう」で終わらない、“経験を進路につなげるヒント”が手に入る
  • 活動団体の人の話だけじゃなく、実際に高校生が参加してどう変化したかもリアルにわかる
  • 初心者でも安心して参加できる仕組みやサポート体制を、保護者向けにもしっかり解説
  • 夏の課外活動が、「自己理解」や「将来の選択肢」につながる道になることが実感できる
  • 活動を“やっただけ”にせず、ポートフォリオや認定証として残せる未来にもつながる

未来のヒントは、教室の外にあるー進路につながる課外活動ガイド 2025夏


主催グローバルエデュ「海外進学ラボ
日時2025年7月10日(木)20時〜21時15分(Zoom開催)
対象中高生、その保護者
参加費無料
申込方法公式LINEからお申し込みください(参加者にはZoomリンクを後日送付)

グローバルエデュは、親子で“納得できる進路選択”を応援する教育メディアです。2025年より海外進学ラボを新設し、Q&Aライブラリや進路相談、イベントを通じて、海外進学を目指す中高生と保護者をサポートしています。

Contents

当日出会える、登壇団体をチェックしよう

今回の登壇団体は、どれも「社会とつながる体験」を軸にしており、それぞれが異なる切り口から“自分の興味”と“社会”をつなげてくれる存在。

海外進学ラボ

活動ジャンルが重なるところもあるけれど、「どの入り口が自分に合うかな?」を考えるのも選び方のひとつ!

タイムスケジュール

イベントは、高校生・保護者ともに参加しやすい75分構成。プレゼンと座談会の2部制で、団体の活動とその背景をじっくり知ることができます。

  • 20:00〜20:05 オープニング(イベント趣旨紹介)
  • 20:05〜20:50 第1部:団体プレゼン(各団体10分程度)
  • 20:50〜21:15 第2部:クロストーク座談会(ファシリテーターとの対話形式・Q&A含む)
  • 21:15 クロージング、今後のご案内

※当日の状況により変更される可能性があります

【探究・プロジェクト型】+キャリア体験 | GTE(Global Technology Entrepreneur)

一般社団法人カピオンエデュケーションズによる、中高生向けアントレ教育プログラム。サマースクール後は「生徒会」で政策提言や英語ディベートに挑戦。国内外の仲間とチームで企画を形にする探究型の学び。

主な活動:政策提言・英語ディベート・自主プロジェクト

【国際系】+探究・プロジェクト型学習 | Re:Route(リルート)

NPOみんなの進路委員会の学生メンバーによって発足。世界中の高校生・大学生が「すべての学生に多様な進路を」をテーマに活動中。留学・海外進路・多文化理解に関心がある人におすすめ。

主な活動:進路・教育に関する情報発信、グローバルメンバーとの企画運営


【ボランティア】+国際系 | 認定NPO法人 ESAアジア教育支援の会

バングラデシュやインドの子どもたちに質の高い教育を届ける活動を40年以上継続。教育×国際協力に関心のある人や、「学ぶことの意味」を考えたい人にぴったり。

主な活動:海外支援報告・学習イベント・チャリティ活動など


【ボランティア】+地域活動 | グリーンバード

街のゴミ拾いを通じて、地域とのつながりを深めるユース主導のまちづくり団体で、全国で70チームが活動中。今回登壇する東京・高円寺チームでは、中高生もチーム運営に関われるのが特徴。環境・地域づくり・社会貢献に関心のある人向け。

主な活動:地域清掃、環境ワークショップ、サマープログラム運営など


【ボランティア】+キャリア体験 | 村おこしNPO法人 ECOFF(エコフ)

日本全国の離島・農山漁村での住み込みボランティアプログラムを提供。田舎暮らし体験・共同生活・地域活性化に関心のある人におすすめ。

主な活動:農作業・漁業・地域イベントサポート

※ほか1団体登壇予定


課外活動を学びにつなげるサポートも提供予定です

課外活動に参加後も、あなたの学びを“やっただけ”で終わらせないしくみを提供していく予定です。

  • 「興味がある活動」に登録できる「課外活動ナビ」の提供
  • 活動をまとめて振り返る「ポートフォリオサポート」

※希望者には、進路資料としても使える「課外活動認定証」の発行サポートを予定(詳細は後日ご案内)


参加申込はこちらから👇

本イベントのお申し込みは、LINE公式アカウント経由となります。

新しく公式LINEに登録される方

おともだち追加後に表示される「登録アンケート」に回答いただくと、イベント申し込みフォームが届きます。

すでに公式LINEに登録済みの方

アンケートに未回答の方は、LINEから「登録アンケート」とメッセージをお送りくださいアンケートフォームが届きます。

アンケートにご回答いただいた方には、イベントフォームをご案内します。

公式LINEに登録済みかつアンケート回答済みの方

LINEのリッチメニューの「進路に役立つ 課外活動ガイド 7/10イベント申し込み」タブからお申し込みください。メニューが出ない場合は「イベント申し込み」とメッセージを送ってください。

今後のイベントや進路サポート情報も、LINEで優先的にご案内していきます。ご自身に合ったタイミングで必要な情報が届くようになりますので、ぜひこの機会に確認を!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

新しい学びに挑戦!
Contents