明星サマースクール2023 | 21回目の開催を誇るサマースクール
「明星大学」(東京・日野市)は、小中学生に英語やプログラミングを楽しくわかりやすく教える4日間のプロジェクト「明星サマースクールプロジェクト2023」を、2023年8月7日(月)〜10日(木)の4日間にわたり開催します。

今回、募集する「明星サマースクールプロジェクト2023(MSSP)」は、人文学部国際コミュニケーション学科の授業科目「サマースクール(担当:田中宏昌教授、川又孝徳准教授)」のプログラムの一環。
今年で21回目となる「明星サマースクールプロジェクト」。2021年度はオンラインでの開催でしたが、2022年度からは対面開催となっています。
プログラムは、以下の2種類。
①明星サマースクールプロジェクト
教科書は用いずに、教室の内外でゲームやアクティビティを通した活動で英語に親しみます。
明星大学の学生や世界各国から集まった国際ボランティアが、小中学生に楽しくわかりやすく英語を教えてくれます。
対象は、小1〜中2まで。50名程度を募集。
②デジタルサマースクール
明星大学情報学部の学生が講師となり、実際にPCなどを使いながらプログラミングを体験します。
対象は、原則として小6、中1、2。15名程度を募集。
PCスキルは、初心者でも参加可能。パソコンのキーボードを使用するため、ローマ字が読めるほか、タイピングができる必要があります。
明星サマースクールプロジェクト2023
主催 | 明星大学 |
期間 | 2023年8月7日(月)〜10日(木)10時~12時30分(予定) |
場所 | 明星大学日野校(東京都日野市程久保2-1-1) |
対象 | 小学1年生〜中学2年生 |
定員 | 50名程度(申し込み多数の場合は抽選) |
費用 | 無料 |
申込締切 | 6月30日(金)17時 |

デジタルサマースクール2023
主催 | 明星大学 |
期間 | 2023年8月9日(水)~10日(木)14時~15時50分(予定) |
場所 | 明星大学日野校(東京都日野市程久保2-1-1) |
対象 | 原則小学6年生、中学1,2年生 ※ローマ字が読めてタイピングできる必要あり |
定員 | 15名程度(申込み多数の場合は抽選) |
費用 | 無料 |
申込締切 | 6月30日(金)17時 |
明星サマースクール2023 | 国際ボランティアも子どもたちをサポート
夏休み中に行われる「明星サマースクールプロジェクト2023(MSSP)」は、日本人学生だけでなく、海外から来た国際ボランティアも参加します。
世界からの国際ボランティアも参加
国際ボランティアは、世界各国の教育に関心のある人で、6月くらいからオンラインで活動を始めているそうです。
2週に1度のミーティングでは、レッスンの内容を決めたり、レッスンの通し練習を行い、サマースクールに向けての準備が重ねられています。
国際ボランティアは、サマースクールが始まる1週間前に来日。
国際ボランティアと明星大学の大学生で「小中学生にどのように英語を教えたらいいか」と、開催直前の念入りな意見交換をします。
以前行われたプロジェクトでは、学年別にチームを分け、低学年には歌やゲームを多く取り入れるなどの工夫をして授業を行っていました。
子どもの英語力を向上させるたのカリキュラム
学生たちは、子どもたちに基礎的な英単語を身に付けさせるには、どうしたらいいか取り組みを考えて、カリキュラムを作成。
また、中学生のチームでは、長文読解からシチュエーションを想像させ、演じるアクティビティを行い、英文を身体に染み込ませる授業を展開していました。
他にも、大学内の体育館を使って、バスケットボールやベースボールなどの体を使ったアクティビティもあり、やり方やルールをすべて英語で伝えながら、動いて楽しみながらの学びもあったそう。
このように、日本語もできる大学生、海外からのボランティアと交流できるため、英語に自信のない子から、普段から英語学習に取り組んでいる人まで、幅広く楽しむことのできるプロジェクトです。
明星サマースクール2023 | 申込方法
申し込みは、専用の申込みフォームから行います。
午前に英語を受講し、午後にプログラミングを受講することも可能です。
申し込みでは、個人情報のほかに
- 英語学習経験
- サマースクールを知ったきっかけ
- これまでのサマースクール参加経験
について選択するヵ所があります。
申込み多数の場合は抽選を行い、抽選結果はメールにて通知されます。