- 448shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
今年も大使館めぐりに参加しよう!
「港区国際交流協会」は、2016年1月から3月にかけて「世界一周を楽しもう!港区ワールドフェスティバル Minato City World Festival」を開催します。
この「港区ワールドフェスティバル」は、港区内にある大使館や商店街などの各所で世界の文化に触れ、国際理解と交流を深めることができるイベント。
目玉となるのは、1月15日(金)から3月4日(金)まで実施される「大使館周遊スタンプラリー」。
港区には80近い大使館が集結していますが、このラリーでは普段は入れない大使館に入館し、大使館の様子や各国の文化を知ることができる貴重な機会。
15年は15の大使館が参加しましたが、16年は倍増となる32の大使館が参加。これはますます楽しみになってきた!
【関連記事】港区が大使館を巡る「World Trip」を開催
スタンプを集めるシートとなるのは、1月7日(木)から配布される「港区ワールドフェスティバルパスポート」(A6判56ページ、2万部を発行)。
このパスポートが配布されるのは、「港区観光インフォメーションセンター」(東京モノレール「浜松町駅」3階)や、観光政策担当(区役所3階)、各総合支所・台場分室、港区立図書館、ホテルなど。
集めたスタンプの数により、増上寺で開催される「港区ワールドカーニバル」での抽選会に参加することができます。
スタンプラリーに参加予定の、32の大使館は下記のとおり。
- アフガニスタン・イスラム共和国
- アルゼンチン共和国
- ボスニア・ヘルツェゴビナ
- ボツワナ共和国
- ブラジル連邦共和国
- コスタリカ共和国
- キューバ共和国
- エルサルバドル共和国
- フィジー共和国
- ギリシャ共和国
- ハンガリー
- イラン・イスラム共和国
- パキスタン・イスラム共和国
- カザフスタン共和国
- クウェート
- レバノン共和国
- レソト王国
- リトアニア共和国
- マダガスカル共和国
- モルディブ共和国
- モロッコ王国
- モザンビーク共和国
- ナイジェリア連邦共和国
- フィリピン共和国
- カタール国
- ルーマニア
- サンマリノ共和国
- スロヴェニア共和国
- スイス連邦
- シリア・アラブ共和国
- 台北駐日経済文化代表処
- ウルグアイ東方共和国
16年は区内の100の商店も参加
さらに今年は、「港区商店街ワールドカードラリー」を1月12日(火)から3月5日(土)にかけて開催。
フェスティバルパスポートを持参のうえ、区内商店街の100店舗で買い物をすると、80ヵ国の大使館による各国情報をカードで紹介する「港区商店街ワールドカード」がもらえます。
こちらも、集めたカードの枚数によって「ワールドカーニバル」での抽選会に参加可能。
さらにこのフェスティバル中には、各国にちなんだ地理や文化などを毎週1問ずつ、公式サイトで出題(1月12日〜2月28日の毎週火曜日に出題)。7問中4問以上正解すると「ワールドカーニバル」での抽選会に参加できます。
「ワールドフェスティバル」の集大成となる「港区ワールドカーニバル」は、3月4日(金)、5日(土)に「増上寺」において開催。
20ヵ国以上が参加する、音楽、芸能、民族衣装、料理などのステージが予定されており、国際交流の輪が広がるイベントとなります。
会場では、大使館スタンプ押印数、商店街ワールドカードの枚数、ワールドクイズラリーの正解数に応じて、景品がもらえる抽選会に参加できますよ。
くわしくは、「港区ワールドフェスティバル」公式サイトで確認してくださいね。
【大使館周遊スタンプラリー】
- 日程:2016年1月15日(金)〜3月4日(金)
- 場所:港区内の32の大使館など
【港区商店街ワールドカードラリー】
- 日程:2016年1月12日(火)〜3月5日(土)
- 場所:港区内商店街の100店舗
【ワールドカーニバル】
- 日時:3月4日(金)11時〜20時、3月5日(土)10時〜16時
- 場所:「大本山増上寺」(港区芝公園4-7-35)