グローバル進路図鑑– category –
-
【グローバル進学06】TOEFL®で高得点をとれば東大や京大にも入りやすくなるってホント?
-
【グローバル進学05】国内&海外トップ大ダブル合格を狙う高1理系男子、準備はどう進めればいい?
-
【グローバル進学04】英検準1級で獲得した英語力は「TOEFL iBT®」でどのように活用できる?
-
【同志社国際学院国際部】2011年開校国際バカロレア校が定員割れで17年度より生徒募集停止
-
【ELT Teacher Award 2017】イノベーティブな教育を実践する英語教師5名に27才日本人選出
-
【グローバル進学02】英検準1級の高1男子がハーバード大学に合格するための戦略とは?
-
【早稲田】理工系3学部の英語プログラム再編、18年度より4月入学枠設け日本人学生受け入れ
-
【グローバル進学01】高2女子(英検2級A)がUCLAに進学するための3つのルートと準備は?
-
スイス公文学園高等部 | スイス唯一の日本人向けボーディングスクールの3年間が促す成長とは?
-
【PISA2015】トップはシンガポール、科学的応用力2位の日本は男女の成績・意識の差が顕在化
-
ホライゾン・インターナショナルスクール | 2019年4月「横浜駅」徒歩10分の新校舎に移転
-
【千葉大学】2018年度に拡大…高2で受験、23才で博士号も取得可能な「飛び入学」の魅力とは
-
【CIESF LEADERS ACADEMY】カンボジアに初の日本式幼小中一貫インターが2016年9月開校
-
【東京女子大学】学費・寮費全額免除も…2017年度より「知のかけはし入学試験」で20名募集
-
【慶應大学】約120の奨学金を用意…奨学基金を約240億円に積み増し、給付型奨学金を大幅拡充
-
【茗溪学園高校】7月に国際バカロレアDP(英語・日本語)校認定、17年度よりDPコース開設
-
【芝浦工業大学】大学と日本人学生・留学生が協働でダイバーシティ化推進するスタッフ制度開始
-
【東京YMCAインターナショナルスクール】2016年8月にGrade7、2017年にGrade8を新設
-
【筑波×ICU】両大学の基礎・専門科目の履修、相互の協定校への留学が可能となる連携を開始
-
【わが家の学び道05】英語×アクティブラーニングを実践するポピンズ「PALIS」(東京・恵比寿)
-
【慶應義塾大学】全200室の混住型国際学生寮「日吉国際学生寮」が2017年3月にオープン
-
ネブラスカ州立大学カーニー校 | TOEFL30点台から1年後に自力で入学→4年後にシカゴで就職するまでのプロセス全公開!
-
才能を引き出す探究型の学び「ドルトンスクール東京」(東京・東北沢)
-
白馬インターナショナルスクール | 春スクール20名募集
-
子どもの可能性が開花!モンテッソーリ園「子どもの家」(東京・下丸子)
-
【一橋大学】出願要件は英検1級など…2018年度より全4学部で「推薦入試」を導入し50名募集
-
【わが家の学び道02】東京インターナショナルスクール アフタースクール(東京・勝どき)