MENU
       

最新情報をメルマガでお届けします

   
「ロジカル・ライティング」春休み講座3月24日〆切

インターナショナルスクールから日本の中高一貫校を受験(進路変更)はできる?

こんにちは、グローバルエデュ編集部(@globaledu.jp)です。

海外大学進学を検討しているファミリーから寄せられた、質問やお悩みに答える「グローバル進学相談室」。

ママ

インターから中高一貫校の受験はできる?

Globaledu

学校により対応が異なるので、まずは問い合わせてみては

今回は、「インターから中高一貫校に方向転換したい」とお悩みのママからの質問に回答していきますよ!

Contents

Q. インターナショナルスクールからの中学受験はできる?

わが家は三姉妹の娘がおり、上のふたりは都内のインターナショナルスクールのG4とG1です。

そのインターナショナルスクールは、日本の小学校(一条校)として認可されておらず、IB認可校でもありません。

長女が日本の中学で部活に打ち込みたいというので、私立中学の受験を考えているのですが、現在のインターナショナルスクールから受験することはできるのでしょうか?

日本の小学校に編入して受験するのではなく、インターナショナルスクールから受験する方法があれば教えてください。

A. 受験先により対応は異なります

国内のインターナショナルスクールから、中学受験をお考えなのですね。

一条校ではないインターナショナルスクールからの中学受験の可否は、受入先の学校の方針によります。

一条校とは、学校法により「学校」と規定されている、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、大学および高等専門学校が該当します

ほとんどのインターナショナルスクールは「各種学校」という扱いになりますが、「UWC ISAK」や「帝京大学付属可児高校」「国際高等専門学校」などは、英語で授業が行われていながらも一条校であり、昨今ではインターも一条校も国際バカロレアなど同じカリキュラムを提供するなど、その線引きもあいまいになってきています。

同じく、昨今の中学校や中高一貫校ではグローバル教育を推進する学校も増えており、そのような学校ではインターナショナルスクールからの受験生も受け入れています。

ただ、学校によっては小学校の「卒業資格」が求められる場合もありますので、まずはまずは希望する学校へ「インターナショナルスクールからの受験が可能か」を問い合わせてみましょう。

なお、子どもが日本の教育システムに向いているかを知りたい場合は、「体験入学」という形で短期間地元の小学校に通う方法もあるので、その場合は、いま住んでいる地域の教育委員会に問い合わせてみるといいでしょう。

Globaledu

お気軽に相談してくださいね!

「どのスクールが合っているかわからない」「周囲に相談する相手がいない」など、進路に関するご相談はGlobaledu 進路相談公式LINE から受け付けています

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてね
Contents