親子向けワークショップも開催
今年も「グローバルフェスタJAPAN」が、10月5日(土)と6日(日)の2日間、東京「日比谷公園」にて開催されます。
国際協力を身近に感じ、理解と認識を深めることを目的に、毎年10月に開催されている国内最大の国際協力関連イベント。
「グローバルフェスタJAPAN」という名称になってから9回目となる2013年のテーマは、「見つけよう!世界とつながるあなたのトビラ」。
共催の外務省、JICA、JANICをはじめ、約240団体による展示やステージイベント、ワークショップなど多彩なイベントを予定しています。
ぜひ参加したいのが、さまざまな国際協力を体験できるワークショップ。
親子で参加できるものもあり、5日(土)16時〜17時@屋外テント2にて、子供向けワークショップを開催(米国NPO「コペルニク」主催)。
途上国の人々の暮らしについての知識を深め、自分たちにどんなことができるのかを一緒に考えます。
また、6日(日)13時〜14時@屋内テント1では、「児童労働ってなに?」をテーマに、重たい荷物運びやサッカーボール縫いなどの児童労働を体験し、映像やレクチャーを通じて児童労働や子どもの権利について考えます。
同じく6日(日)13時〜14時@屋内テント3では、活動国に暮らす子供たちの生活を疑似体験し、世界にはいろいろな文化・暮らしがあることを実感できるワークショップを実施予定(「難民を助ける会」主催)。
メインステージでは、さかなクンや佐藤隆太さんなどをゲストに招き、国際協力についてわかりやすく紹介します。
メインステージのスケジュールは以下のとおり。
10月5日(土)
- 10時30分〜13時…「マジでガチなボランティア」映画上映と学生座談会 〜学生による国際協力。さあトビラを開けよう!〜
- 13時〜14時…さかなクンのアフリカ・セネガル紀行 〜世界は魚でつながっている〜
- 14時〜15時…「佐藤隆太の地球元気!」トークショー
- 15時〜15時30分…アイドルだって国際協力!「さんみゅ〜」のトーク&ライブ
- 16時〜17時…協力隊が繋いだ音 アフリカの子どもたちと奇跡のコラボ! 〜カズン Special Live〜
10月6日(日)
- 10時〜11時…第8回UNHCR難民映画祭『旅立ち ─母と子の6954キロ─』(6954 Kilometres to Home)
- 11時〜12時…ゴスペルLIVE 歌声が世界とつながるトビラ
- 12時〜13時…藤岡みなみのNGOってなに? 新しい働き方のルール
- 13時〜14時…チャリティーラン(皇居周回コース)閉会式
- 14時〜15時…金子貴俊と一緒に学ぼう!「国際協力ってなんだ?」
- 15時10分〜16時40分…地球のステージ「つながる日本とアフリカ」篇
アジア・アフリカ・南米など、各国の食文化を体験できる「フードコーナー」も予定されているので、気軽に立ち寄って新しい視点から世界を感じてみたいですね。
【グローバルフェスタJAPAN2013】
- 主催:グローバルフェスタJAPAN2013実行委員会
- 日時:2013年10月5日(土)・6日(日)
- 会場:「日比谷公園」噴水広場、にれの木広場、野外小音楽堂、第二花壇など(東京都千代田区日比谷公園1-6)
- 入場料:無料