さまざまな社会問題について考え、行動するきっかけに
「NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン」(東京・世田谷区)は、小学5年生〜中高生を対象とする「テイク・アクション・キャンプ2022夏」を、2022年8月20日(土)~23日(火)の4日間で開催します。

フリー・ザ・チルドレン・ジャパンは、カナダの12才のクレイグ少年が「働かされる子どもたちを助けたい」と、子どもの問題に子ども自身で取組もうと考え、設立された「Free The Children」のパートナー団体
テイク・アクション・キャンプでは、世界の貧困問題や、さまざまな社会問題について学び、たくさんのアクティビティを通じて、アクションを起こすために必要なスキルを身につけることを目的に開催。カナダで行われているリーダーシップ開発メソッドはもとより、国内外のさまざまな手法を取り入れ、提供されています。
この夏は静岡で3泊4日で開催
このサマーキャンプは、3年ぶりに宿泊型での開催となり、「国立中央青少年交流の家」(静岡県御殿場市)にて、全国から集まった小学5年生~高校3年生が3泊4日を共に過ごします。
- 8月20日(土)…仲間を知ろう!自分を知ろう!
- 8月21日(日)…社会問題を考えよう!」
- 8月22日(月)…テイクアクション!アクションに挑戦しよう! アクションプランを考えよう!
- 8月23日(火)…仲間のパワーをもらおう!
このキャンプの特徴は、大きくわけて3つあります。
- 学ぶ…身近な社会(ローカル)や世界(グローバル)で起きている問題やアクションの方法を、講義(レクチャー/ワークショップ)やグループワーク(話し合い)を通じて学ぶ。受け身な学びではなく、ともに考えを育み、そしてリーダーシップスキルを身に付ける学びを大切にしている
- 交流…全国から集まった小中高生で、年齢の近い6〜8名を基本グループとし、ディスカッションや学年を超えた交流、チーム活動を行う。自らアクションを起こす大学生がファシリテーターとして参加し、全員が安心して発言できるアットホームな雰囲気を作り、親身になって一人ひとりの魅力を引き出す
- テイクアクション…テイク・アクション・キャンプは、“アクション”を起こす担い手となるための機会。このキャンプでも、グループにわかれアクションに挑戦。社会問題について学ぶだけでなく、「自分に何ができるか」を繰り返し考えることで、アクションを見つける
詳細は、「テイク・アクション・キャンプ・ジャパン」公式サイトから確認を。
【テイク・アクション・キャンプ・ジャパン2022夏】
- 主催:NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン
- 開催:2022年8月20日(土)〜23日(火)3泊4日
- 場所:国立中央青少年交流の家(静岡県御殿場市中畑2092-5)
- 対象:小学5年生~高校3年生
- 募集人数:24名(最少催行人数15名)
- 参加費:3万9800円 ※早割(6/30まで)3万8000円(税込)
- 申込締切:2022年8月4日(木)17時