Contents
東南アジア小論文コンテスト | 東南アジアへの理解を深めよう
「神田外語大学」(千葉県・千葉市)は、「第7回 高校生東南アジア小論文コンテスト」への応募作品を、2023年7月3日(月)〜9月8日(金)にかけて募集します。

この高校生東南アジア小論文コンテストは、インドネシア、ベトナム、タイにおけるSDGsをテーマにしたレポートを課題としたコンテスト。
東南アジアに目を向け、高校生自身の考え、解決方法を考えて1000~1200字の小論文にまとめます。
3部門で作品を募集
応募できるのは、下記の3部門。
- インドネシア
- ベトナム
- タイ
1部門1点まで、複数部門(最大3部門)での応募も可能です。
応募資格について
応募資格は、全国の高校に在学中の生徒であること。
また、高等専門学校、中等教育学校、海外の学校等(留学中の生徒)については、高等学校に相当する学年に在学する生徒。
あわせて読みたい


作文コンクール8選 | 海外研修の副賞も!2023年夏に挑戦したい定番コンテスト
今回は、小中高生を対象とした7つの作文コンクールをさまざまな観点から比較して紹介。海外研修や賞金も狙ってみよう!
第7回 高校生東南アジア小論文コンテスト
主催 | 神田外語大学 |
対象 | 全国の高校生 ※高等専門学校、中等教育学校、海外の学校などは、高校に相当する学年に在学する生徒 |
応募締切 | ウェブ応募/2023年9月8日(金)14時 ※郵送の場合は当日消印有効 |
あわせて読みたい


11月イベントカレンダー2023 | 新しい学びと出会うチャンス!応募締切日や開催日をチェック
グローバルエデュのおすすめのプログラムのなかで、2023年11月に実施されるもの・締め切りとなるものをまとめて紹介しています
東南アジア小論文コンテスト | 課題や入賞発表について
募集するのは、日本語で書かれた未発表のオリジナル作品。
「生成AI(Chat GPT等)の利用を妨げるものではありませんが、作品はあくまでも応募者のオリジナル作品に限ります」の記載もあります。
課題について
小論文の課題は、インドネシア、ベトナム、タイで活躍する神田外語大学の卒業生から提示されたSDGsに関連するテーマとなります(課題は2023年6月8日時点で未公開。募集期間には公開されます)。
応募の際は、1000~1200字以内(指定の400字詰め横書き原稿用紙3枚)の内容を、パソコン(テキスト)もしくは手書きでまとめます。
入賞作品について
各賞は、以下の通り。
- 最優秀賞(1名)… 賞状、奨学金20万円(各部門トップの中から1点を選出)
- 優秀賞(2名)… 賞状、奨学金10万円 (各部門トップのうち、最優秀賞以外)
- 入選(27名)… 賞状、図書カード1万円分
- 学校奨励賞(10名以上の団体応募があった学校が対象)… 賞状、図書カード1万円分
入選発表&表彰式
入賞者は、10月18日(水)に公式サイト上で発表。表彰式は、10月22日(日)に開催される予定です。