アメリカ
-
【アメリカ大使館×HLAB2021】米国名門大生と学ぶリベラルアーツ&留学オンライン12講座
イェールなど米国名門大に通う米国人学生が講師となり、リベラルアーツ教育に触れ、米国での学生生活を身近に感じることができる内容。各回定員24名、参加は無料。
Read More » -
【フィリップス・アカデミー2021】コストは寮滞在の10分の1…5週間オンライン夏プログラム
オンランコースは、12〜17才を対象に2021年6月28日〜7月30日の5週間に渡り実施。1クラス975ドルと寮滞在と比べ10分の1で参加可能。
Read More » -
【コーネル大学】アイビー・リーグ名門大による、2週間完結単位認定「高校生冬講座2021」
この冬講座では、通常15週間でカバーされる内容を2週間のクラスに凝縮。2021年1月4日〜23日の約2週間に渡り、18学部が計26講座を提供。
Read More » -
【海外教育機関】慶応、早稲田、立教、公文…海外にある日本の寮制高校に進学するメリットは?
日本の教育システムの枠組みにありながらも、現地の文化や言語も学べる環境が魅力となっており、日本から学生ビザを取得して留学できる学校もあります。
Read More » -
【コロナ留学03】NYにありながらクラスター回避…「コロンビア大学」の手厚い留学生支援とは
日本から深夜や早朝のオンライン授業を受けていますが、大学のサポートも手厚く、都内のシェアオフィスが利用できたり、日本の大学で対面授業も履修可能。
Read More » -
【コロナ留学01】寮の定員は半分、6割の大学がオンライン混在型授業を実施@米国2020秋
学生寮を開放している大学は、定員を通常の半分以下で運営。留学生には「わざわざ寮費を払ってアメリカに戻る必要はない」と、自国にとどまっている学生も。
Read More » -
【柳井財団2021】「学校推薦型奨学金」新設、米英大の約20名に上限9.5万ドル給付 8/30〆
米国大学で年間上限9万5000ドルを4年間、英国大学は年間上限6万5000ポンドを3年間支給。対象となるのは、米国の33大学、英国4大学。
Read More » -
【フルブライト奨学生2021】いまこそ希望を託して応募したい…米国留学プログラム 5/31〆
給付期間は、大学院留学プログラムは最長2年間、大学院博士論文研究プログラムは6~10ヵ月、研究員・ジャーナリストは3~9ヵ月と短くなっています。
Read More » -
【アメリカ留学EXPO 2019】セミナーも超充実…米国大最新受験情報をまとめてゲット 9/7
米国の高等教育機関90校以上が来日し、担当者や卒業生と個別相談ができるほか、留学セミナー、アドバイザーによる無料個別相談、奨学金資料も入手可能。
Read More » -
【本音の大学案内】IVYリーグだけじゃない…知らないと損する超優秀でユニークな米国大学8選
今回紹介しているのは、厳選した8つの米国大学。日本ではあまり知られていませんが、それぞれ非常に優れた大学であり、かなり特徴的な文化をもっています。
Read More » -
【私たちはどう生きるか04】人生の価値観や情熱を育める「わたしに相性のいい大学」の選び方
理論を学んだり、スキルを得るだけなら、大学に行く必要はないでしょう。学生たちをより広く深い世界につなげるための触媒が「大学の文化」なのです。
Read More » -
【アメリカ大使館】女子中高生よ、未来を切り拓け「Girls Unlimited 2019」35名 7/22〆
女子中高生が夢やゴールを見出し、自分なりのリーダーシップを身につけることを応援する、「講演+ワークショップ」を基本とした全4回のプログラム。
Read More » -
【HLAB】米国名門「フィリップスエクスターアカデミー」生徒と日本で学び合う10日間4/30〆
PEAの生徒10名とに京都・広島・東京を旅しながら日本の文化・歴史を学び、自らの経験や意見を共有して理解を深めるほか、ハークネスメソッドも体験。
Read More » -
【フルブライト奨学生2020】日米間の相互理解に貢献するリーダーを手厚く支援・育成 5/31〆
「フルブライター」と呼ばれる同窓生の多くが、教育、行政、法曹、ビジネス、マスコミ等さまざまな分野で活躍。2018年には49名の日本人が選出。
Read More » -
【アメリカ大使館】「Girls Unlimited Program 2018」女子中高生35名 9/30〆
女子中高生が「自分自身を知り、夢やゴールを見出し、自分なりのリーダーシップを身につけられるようになること」を応援する、全4回のプログラム。
Read More » -
【柳井正財団】米国トップ大学進学者に最大28万ドル支給「2019年度海外奨学生」2/12〆
年間20名程度を採用予定ですが、2017年度は26名(男性7名、女性19名)、2018年度は18名(男性8名、女性10名)が合格しました。
Read More » -
【アメリカ留学EXPO 2018】80超の大学が来日…最新のアメリカ大学進学情報をゲット 9/8
80超の大学が来日するほか、「日本の大学入学後にできるアメリカ留学」「留学後の就職」「中高生から考え始めるアメリカ大学留学」などのセミナーも充実。
Read More » -
【海外大進学01】総合大学からリベラルアーツ大学まで多様な学びの宝庫!<アメリカ編>
自らの適性を見極められるリベラルアーツ大の他にも、プリンストンやハーバード、MITなどの工科大学まで、アメリカには幅広い学びの選択肢があります。
Read More » -
【アメリカ大使館】洋書やオモチャをゲットせよ「コミュニティーガレージセール2018」5/19
毎年5月に「米国大使館宿舎内」で開催されているイベントで、駐在ファミリーなどが放出する日用雑貨や洋書、衣類、古着などが格安で手に入るチャンス。
Read More » -
【フィリップス・アカデミー01】学業に部活に超充実…米国ボーディングスクールの1日とは?
1778年に設立され、数多くの著名人を輩出している、米国が誇るボーディングスクール。生徒数約1200人、世界45ヵ国からの生徒が学んでいます。
Read More »