業務スーパージャパンドリーム財団│700名の学部留学を支援
「公益財団法人 業務スーパージャパンドリーム財団」(兵庫県・加古郡)は、「2023年度派遣留学奨学生」に応募する大学生700名を、①2023年1月4日(水)~25日(水)、②7月3日(月)〜31日(月)の2回にわけて募集します。
2022年度は500名の募集でしたが、2023年度はさらに200名を増員し、計700名を支援する手厚いプログラムとなっています

対象となる留学
奨学金の対象となるのは、2023年5月1日〜2024年4月30日までの間に開始される、6ヵ月または1学期以上の留学プログラム(大学間・部局間協定に基づく語学研修は除く)。
ただし、文系学部の学生においては、協定の内容として以下のいずれかが含まれる留学プログラムに限ります。
- 在籍大学において単位が認定される
- 留学先大学への授業料を支払う必要がない
2023年度派遣留学奨学生
主 催 | 業務スーパージャパンドリーム財団 |
支給金額 | 月額15~20万円(支給期間は原則として12ヵ月以内) |
対 象 | 大学2年生以上、35才以下 |
募集人数 | 700名 |
応募期間 | ①2023年1月4日(水)~25日(水)、②7月3日(月)〜31日(月) |
業務スーパージャパンドリーム財団│応募の条件は?
対象となる人の条件
応募の対象となるのは、海外の大学へ留学を希望する人で、つぎの条件をすべて満たす人。
- 国際交流と相互理解に関心を持っていること
- 2023年5月時点において日本国内の大学に所属していること
- 留学開始時点において大学2年生以上の学部生であること(大学院生は不可)
- 2023年5月1日時点で35才以下であること
- 日本国籍を有していること
- 学内選考がある留学プログラムへの応募であること
- 財団の奨学金の受給歴がないこと、また過年度の内定資格を保持していないこと
- 支援の対象がひとつのプログラムのみであること
- 留学プログラムに語学研修を含んでおらず、また、語学研修目的の留学ではないこと ※プログラム参加目的が専門分野履修であればセメスター内の語学履修と並行して受講することは問題なし
- 専門職大学院への留学でないこと
- 他の奨学支援団体等(在籍大学含む)から留学に関する奨学金を受給していないこと(渡航費の補助を除く。他団体への併願は認められる)
- 在籍する大学での単位システムに換算してセメスターあたり6単位以上に相当する時間の学習計画を立てていること
- 帰国後の報告会、留学生ネットワーク等本制度における諸活動に主体的に参画できること
- 応募書類等、財団への提出書類は日本語で作成すること(指導教員推薦書は除く)
応募者の成績や語学要件
さらに学力では、在籍する大学における成績係数(GPA)が3点満点で2.5以上であることや、留学先の大学での使用言語に合わせて、以下のいずれかに語学力が該当している必要があります。
<文系>使用言語が英語の場合
- TOEFL PBT/ITP…500点以上
- TOEFL iBT…70点以上
- IELTS…5.5以上
- TOEIC/TOEIC IP…820点以上
<理系>使用言語が英語の場合
- TOEFL PBT/ITP…435点以上
- TOEFL iBT…41点以上
- IELTS…5.0以上
- TOEIC/TOEIC IP…650点以上
<文系・理系>使用言語が英語以外の場合
- 中国語/HSK…5級180点以上
- ヨーロッパ言語参照枠(CEFR)…A2以上
- その他の言語/留学先の使用言語の上記基準と同等程度の語学資格証明書と、その資格証明書に関する使用言語に関する専門家(語学担当教授、大学での語学講師等)の証明書を提出することができること
業務スーパージャパンドリーム財団│支給金額と期間
支給額は、留学先の国によって異なります。
月額20万円もしくは15万円を支給
2022年度は一律月額15万円でしたが、2023年度は円高の影響もあるかと思いますが、地域により月額20万円もしくは15万円となっています。
- 北米、シンガポール、欧州、中近東(除外国あり)…月額20万円
- アジア(シンガポールを除く)、大洋州、中南米、アフリカ及び上記除外…月額15万円
往復渡航費、査証取得や予防接種等、留学準備等留学にかかる費用は留学一時金として、アジア地域15万円、その他の地域25万円が支給されます。
支給期間は12ヵ月以内
支給期間は、原則として12ヵ月以内で留学プログラム期間内の現地授業開始日から期末テスト終了日までとなっています。
業務スーパージャパンドリーム財団│締め切りは2回
募集期間は年2回。
年に2回設けられた締め切り
- 2023年5月1日(月)~11月30日(木)に現地授業開始するプログラムは、1月25日(水)が締切
- 2023年12月1日(金)~24年4月30日(火)に現地授業開始するプログラムは、7月31日(月)が締切
ただし、この募集期間は大学側が事務局に申請する期間なので、在籍する大学ごとに応募期間は異なります(個人応募は不可なので、かならず大学を通して応募を)。
詳細は、「業務スーパージャパンドリーム財団」公式サイトから確認を。