
高校生のうちに、異文化に触れる海外留学に挑戦したい!



高校留学を考えるなら、まずは奨学金プログラムの利用を検討してみましょう
高校生が安心して留学するための、奨学金制度や海外留学支援サービスを紹介していきます!
おおさかグローバル塾│海外大学進学を目指す高校生を支援
大阪府は、海外進学支援事業「おおさかグローバル塾2023」に参加する受講生50名を、2023年3月27日(月)から4月21日(金)まで募集します。
おおさかグローバル塾は、海外の大学での学位取得をめざす大阪府内在住の高校生らを対象に、総合的なサポートを提供。
海外進学に対応した高い英語力やコミュニケーション能力などを身につける講座、夏休みの英国大学での短期留学に加え、それぞれの受講生に合わせたきめ細かな進路指導や将来の活躍への意識向上の機会を提供しています。
主催 | 大阪府都市魅力創造局国際課「おおさかグローバル塾」担当 |
対象 | 大阪府内に住んでいる高校2・3年生で、在学校等の学校長が推薦する人 |
定員 | 50名 |
参加費 | 自己負担金として22万円(海外旅行保険、短期留学中の昼食費、パスポート・ビザ取得費用等は除く) |
募集期間 | 2023年3月27日(月)~4月21日(金) |




おおさかグローバル塾│短期留学を含む3つのプログラムで構成
おおさかグローバル塾は、「海外進学準備講座」「短期留学」「海外大学受験講座」の3つのプログラムから構成されていて、それらすべてを受講することが必須となっています。
① 海外進学準備講座(5~7月)
原則毎週日曜日に、1回3時間、合計30時間目安
- IELTSのスコアアップトレーニング
- 英語で大阪をはじめ日本や世界の歴史・文化・時事問題やSDGsなどを学び、世界の人々とコミュニケーションできる力をつける
- 海外大学での学習法、講義への臨み方、海外での礼儀やマナーといった現地ルールやトラブルへの対処法を学び、海外生活のための力を養なう
- 前期成果発表会では、大阪の魅力発信や万博に関して英語でプレゼンテーションを行う
② 短期留学(7月31日〜8月9日予定)
- 大阪府とリーズ大学との連携協定に基づき、実際の大学の講義等を中心とした特別プログラムを受講
- 短期留学先は英国のリーズ大学。同大学の学生寮に滞在(8月1日〜8日)
- 短期留学の終盤には、短期留学で学んだことなどを大学関係者にプレゼン
- 帰国後は、留学の成果を原則英語で発表
「リーズ大学」は、英国ウェスト・ヨークシャー州リーズ市にある国立大学。総学生数は約3万8000名(留学生は130ヵ国以上から1万2000名以上)。質の高い教育で国際的評価も高く、留学生への配慮も行き届いている。ノーベル賞受賞者も2名輩出
③ 海外大学受験講座(9月~翌年2月)
原則隔週日曜日に、1回3時間、合計30時間目安
- 海外進学に備え、英語でのディスカッションやディベート、プレゼンテーション力を強化し、高度なコミュニケーション力を身につける
- IELTSのスコアアップトレーニング
- 成果発表会では、自身の将来や、大阪への貢献等をテーマに英語でプレゼン
以上3つのプログラムのほかにも、海外進学に向けての進路指導や大阪府が行う講座、企業や大学・留学生などとの交流プログラムなどに参加することができます。
おおさかグローバル塾│対象学年や参加費、英語試験必要スコアなど
2023年度の募集は50名。受講費は、個人負担として22万円が必要です。
個人負担金には、講座受講場所までの交通費やパスポート取得費用、海外旅行保険料、短期留学での自由行動やフィールドワーク時の昼食代などは含まれません。
対象となるのは、大阪府内に住んでいる高校2・3年生で、在学校等の学校長が推薦する人。また、学位取得のための海外進学を目指している人。
以下のいずれか以上のスコアも必須条件です。
英検2級、GTEC(4技能)920、IELTS4.0、TOEFL iBT45、TOEFL ITP(PBT)450、 TOEFL Junior Standard 725、TOEFL Junior Comprehensive 315、TOEIC(IPを含む)520、 国連英検B級
4月2日には受講生募集説明会も行われる予定です。
- 日時:2023年4月2日(日) 13時〜15時
- 場所:大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)2階咲洲ホール
- 定員:150名(先着順・定員になり次第募集終了)
- 募集締切:3月30日(木)
応募方法は、ウェブ上で出願登録をしたのち、必要書類をダウンロードして、必要事項を記載のうえ郵送で提出を。