英検はライティングが3割準1級合格講座4週間 10/12〆

英数学館 | 2015年3月に「国際バカロレア」DP候補校、9月にPYP候補校に認定

海外大学進学を視野に入れた進路をサポートする、学びのプラットフォーム

進路に役立つさまざまな教育プログラムを網羅するほか、個別の進路相談やサポートも受け付け中。最新のプログラム情報はメルマガで、使い方はガイドでチェック!

Contents

ダブルで国際バカロレア候補校に

「英数学館小学校・中学校・高等学校」(広島県福山市)は、2015年3月1日に「国際バカロレア」大学入学資格「DP」(ディプロマ・プログラム)候補校に、9月1日に初等教育プログラム「PYP」候補校として認定されました。

英数学館

英数学館小・中・高は、「学校法人広島加計学園」が運営する小中高一貫教育校。1980年に中学が開学し、83年に高校、94年に小学校が設置されました。

グローバル社会で活躍できる人材育成を目標に掲げ、「学力身長の保証」「国際性を養う」「キャリア教育の実践」を教育の3本柱としています。

DPは英語と日本語の両方で実施

グローバルエリートを育てるために、小学校ではイマージョンプログラムを行う「イマージョンクラス」、中学以降は「グローバルスタディクラス」を設置。

「イマージョンクラス」では、授業や学校生活の50〜70パーセントを英語で行っており、卒業時には約9割が英検2級・準2級を取得。

中学以降の「グローバル・スタディクラス」では、数学や理科なども英語で行い、17年4月から高校2年生にDPカリキュラム(英語と日本語DPの両方)導入を目指しているそうです。

くわしくは、「英数学館小学校・中学校・高等学校」公式サイトで確認を。


【英数学館小学校・中学校・高等学校】

  • 住所:広島県福山市引野町980-1
  • 定員:小学校/1学年60名(アドバンストクラス/30名、イマージョンクラス/30名)、中学校/60名(アドバンストクラス、グローバルスタディクラス)、高校/90名(アドバンストクラス、グローバルスタディクラス)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

新しい学びに挑戦!
Contents