
ここで紹介しているプログラムは、ほぼ毎年受講生を募集しているよ!



応募対象学年や時期を確認し、早めの準備で参加のチャンスを逃さないでくださいね!


KEIO WIZARD | 多様な仲間と解決策をデザイン
「慶応義塾大学」は、ジュニアドクター育成塾「KEIO WIZARD ”GLOCAL” ベーシックコース 」に参加する小学5年生~中学3年生40名を、2023年7月19日(水)まで募集しています。


2023年度は、「ジュニアドクター育成塾」の後継プログラムである「次世代科学技術チャレンジプログラム」に慶応大学が採択されたことから、KEIO WIZARDシーズン2として本プログラム「KEIO WIZARD “GLOCAL”」が開講します。


KEIO WIZARDとは
KEIO WIZARDは、 宇宙、防災、医療、環境など最新のトピックに触れながら、ワークショップやフィールドワークを経験するプログラム。
身近な課題(Local Issue)と地球規模の課題(Global Issue)のつながりを理解し、自分のこととして捉え、多様な仲間と共に解決策をデザインしていきます。


KEIO WIZARD 2023 ”GLOCAL”
主催 | 慶應義塾大学 |
開催日 | 2023年9月24日、10月15日、11月19日、12月24日、2024年1月21日、2月18日 |
開催地 | 「慶應義塾大学」殿町タウンキャンパスまたは日吉キャンパス |
対象 | 2023年4月時点で、小学5年生~中学3年生 |
定員 | 約40名 |
参加費 | 無料(会場への往復交通費は自己負担) |
KEIO WIZARD | コースと日程をチェック
KEIO WIZARDで用意しているコースと募集人数は、下記のとおり。
2コースを用意
- ベーシックコース…40名程度
- アドバンスドコース…10名程度
ベーシックコースを修了した人のなかから、アドバンスドコースの受講者が決まります。
ベーシックコース
ベーシックコースの内容は、
- 基本的な考え方の授業と体験に基づく納得感の提供
- 多様性を考慮した組合せでのグループワーク
グループワークでは、 受講生の興味関心、性別、出身校に配慮したグループで活動できるほか、国内外の専門家がメンターとして伴走し、学びを支援してくれます。
実際にキャンパスを出て、フィールドワークを行う場面もあり、「思っていることを具体的な形にしていくための考え方」を学べるチャンスです。
開催日程と内容
開催日程と内容は、以下のとおりです。
- 9月24日(日)…ラーニングフェーズ「課題解決の考え方と手法を学ぶ」
- 10月15日(日)…ローカル実践フェーズ「身近な課題を体感する」
- 11月19日(日)…ローカル実践フェーズ「身近な課題解決に取り組む」
- 12月24日(日)グローバル実践フェーズ「世界の課題を体感する」
- 1月21日(日)…グローバル実践フェーズ「世界の課題解決に取り組む」
- 2月18日(日)…成果発表会「これまでの学びと経験を共有する」
ラーニングフェーズでは、グループ対話による課題解決を行い、アイデアの創出に取り組みます。
次の段階のローカル実践フェーズでは、身近な課題に対して、データ分析とフィールドワークを行います。
最後のグローバル実践フェーズでは、地球規模の課題のデータ分析や当事者との対話を実施します。
どんな学びがあるのか
プログラムを通して、下記のような学びが得られるそうです。
- 「身近な視点+地球規模の視点」(Glocal Viewpoint)で物事の繋がりを理解し、解決策を考え、創り出すことができる
- 年齢や所属、興味、国籍によらず、多様なメンバーのなかで自己を認識し、学び教え合いながら共創することができる
- 自分の個々の興味・関心に基づいた探究活動の探究テーマを自ら設定し、その活動を楽しんで、粘り強くやりぬくことができる
ものごとのつながりを「鳥の目(俯瞰的な視点)」や「虫の目(緻密な視点)」といった複数の異なる視点で捉える「システム思考」と、デザイナーのような方々が新しいものを生み出す時に使っている、ワクワクするアイデアを生み出したり、形にしたりするときに用いる「デザイン思考」という考え方に基づいて学び、体得できるように、プログラムが構成されています。
KEIO WIZARD | 応募方法について
申し込みは、7月19日(水)までにエントリーフォームに必要事項を入力してエントリーします。
書類は別途郵送で
同時に、ウェブサイトから「応募者推薦書」をダウンロードし、記入したものを事務局あてに送ります(7月19日消印有効)。
推薦書について
応募者推薦書は、自薦・他薦を問いません。
学力ではなく、探求活動への熱意、宇宙、防災、医療、環境などへの関心、興味、意欲の高さなどが分かるように記載する必要があります。
選考会も開催
エントリーと推薦書を送付した人は、7月30日に行われる選考会に参加します。
- 日程: 7月30日(日) 15時30分~17時
- 会場: オンライン(予定)
- 内容: 課題提示によるレポート作成
エントリーフォーム、推薦書、選考会課題レポートが総合的に審査され、受講者が決定。
結果は全員に8月8日(火)までに事務局からメールで通知されます。
詳細は「KEIO WIZARD ”GLOCAL”」公式サイトから確認を。