サポート&アクティビティ充実海外キャンプ2025冬募集開始

【派遣留学生が多い大学20】12年度は4.3万人が海外へ…早稲田、関西外大、立命館がトップ3

海外大学進学を視野に入れた進路をサポートする、学びのプラットフォーム

進路に役立つさまざまな教育プログラムを網羅するほか、個別の進路相談やサポートも受け付け中。最新のプログラム情報はメルマガで、使い方はガイドでチェック!

Contents

留学生支援に手厚い大学は?

大学では、海外留学で語学を強化したり単位を取得したい…と考えている中高生も多いはず。

そこで気になるのが、海外留学がしやすい環境を用意している大学はドコなのか…ということ。

「日本学生支援機構」の調査*によると、2012度に海外に派遣した留学生が多い大学ベスト3は、1位が早稲田大学(1612人)、2位が関西外国語大学(1413人)、3位が立命館大学(1398人)。

*14年4月22日発表の「平成24年度協定等に基づく日本人学生留学状況調査結果」より。日本国内の大学等と諸外国の大学等との学生交流に関する協定等に基づき、12年度に海外の大学等で留学を開始した日本人学生及び該当協定等について調査

総数は4万3009人(11年度は3万6656人)で、男女比では男子学生が1万5068名、女子学生が2万7941名。

国別ではアメリカへの留学が1万355人ともっとも多く、期間とエリアでみると「1ヵ月未満アジア地域に滞在」したケースが9791人と最多でした。

1位の早稲田大学には、約300校を超える海外協定校があり、1年の「交換留学プログラム」から派遣先大学の学位も取得できる「ダブルディグリープログラム」までそろっています。

「早稲田大学留学センター」は、国際教育プログラムの実施拠点であるとともに、留学生の受入や、早大生の海外留学を実施。

「早稲田大学留学センター」は、国際教育プログラムの実施拠点であるとともに、留学生の受け入れや早大生の海外留学を実施。

2位の関西外国語大学は、51ヵ国・地域の342大学と提携。約700人の留学生の受け入れをしており、年間2300人を超える国際交流を展開しています(13年度)。

4週間から最長3年間の、約30種類もの留学プログラムを実施している関西外大。

4週間から最長3年間の約30種類もの留学プログラムを実施している関西外大。

3位の立命館大学は、世界60ヵ国・地域、400を越える大学などと協定を締結し、交換留学をはじめとした学生や教員の交流、研究交流を進めています。

立命館は、長期留学を目指す学生対象にグローバル・ゲートウェイプログラム(GGP)を用意。

立命館は、長期留学を目指す学生対象にグローバル・ゲートウェイプログラム(GGP)を用意。

先日の「受け入れ海外留学生の多い大学」調査では、1位が早稲田大学(3899人)、2位日本経済大学(3385人)、3位東京大学(2839人)という結果でした(13年度調査)。

【関連記事】受け入れ留学生の多い大学30は?

留学生を送り出し、受け入れる環境整備が大学の国際化における課題のひとつですが、事例が多い大学を選ぶことで留学生の選択肢も広がるのではないでしょうか。

協定等に基づく日本人学生派遣数の多い大学20

  1. 早稲田大学★…1612人
  2. 関西外国語大学…1413人
  3. 立命館大学★…1398人
  4. 関西学院大学…776人
  5. 慶應義塾大学★…704人
  6. 明治大学★…699人
  7. 法政大学…668人
  8. 同志社大学★…620人
  9. 立教大学…600人
  10. 東海大学…594人
  11. 日本大学…544人
  12. 上智大学…538人
  13. 名古屋外国語大学…524人
  14. 千葉大学…523人
  15. 広島大学…475人
  16. 国際基督教大学…447人
  17. 亜細亜大学…445人
  18. 北海道大学…443人
  19. 城西国際大学…422人
  20. 東洋大学…395人

★は、国際拠点にふさわしい「グローバル30」として選ばれた大学

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

新しい学びに挑戦!
Contents