未来の自分を言葉にする3日間進路デザイン9月講座

海外進学 Picks 8/16号|TOEFL刷新・サウジ教育急伸・英国留学生に課税…世界の学びが再編中

「海外進学ラボ Weekly Picks」は、グローバル進学に関心のある中高生・保護者向けに、世界の教育ニュースを厳選してお届けしています。進路のヒントが“5分”で見つかる週刊特集です。

学ぶ国、学び方――
進学の「選び方」そのものが
静かに塗り替わりつつあります

世界の教育と進学をめぐる動きが加速しています。TOEFLの大幅刷新で試験スコアの国際基準がより明確になる一方、サウジでは国家戦略に支えられ私立教育の需要が急拡大。

英国は留学生授業料への追加課税を検討し、大学財政や学生の選択に影響を及ぼしそうです。

米国ではブラウン大学が政権と合意し、大学の自律性をめぐる議論が続く中、香港では欧米の不確実性を追い風に国際化が急進展。

進学を考えるうえで「制度と環境の変化」をどう読み取るかが問われています。

副編集長 城

本記事はポッドキャストでも配信しています

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

新しい学びに挑戦!
Contents