7月に挑戦できる!英語×探究×進路の“未来につながる”体験まとめ

「この夏、未来につながる一歩を。」英語を伸ばしたい。海外の学生とつながりたい。進路に向けて“これだ”と言える経験をしたい。

そんな、小学生、中高生、保護者のみなさんに、7月中に参加・応募できるプログラムをピックアップしました
探究・課外活動に挑戦!
締切日/開催日 | プログラム名 | 内容・対象 |
---|---|---|
7/2(水)〆 | The Junior Academy 2025-26 | 世界中の仲間と科学・課題解決に挑むオンライン探究(13〜17歳対象) |
7/7(日)〆 | 早稲田大学「ユニラブ2025」 | 早大で学ぶ、STEAM探究型プログラム |
7/14(日)〆 | ワールド・ビジョン・サマースクール2025(オンライン) | 国際協力をテーマにした親子参加型の1DAYイベント(小5〜中2+保護者) |
7/25(金)〆 | JA Travel and Tourism Business Program 2025 | 世界3ヵ国の仲間と日本の観光を企画・発表する英語ビジネス体験(中高生) |
The Junior Academy(NYAS主催・探究プログラム)
- 応募締切:7月2日(水)
- 対象:13〜17歳
- オンライン・英語使用あり
世界の同世代とチームを組み、科学やテクノロジーの課題に挑戦するオンライン・プロジェクト型プログラム。



英語が“ツール”になる本格探究。ポートフォリオ素材にも!


早稲田大学「ユニラブ2025」



「早稲田大学」が毎年実施している1日サマー科学実験教室「ユニラブ」が、2025年は32ものプログラムを提供する予定
今年で35回目を迎え、現在では日本全国から参加者が集まるほどの大規模なイベントに成長していますが、2025年は小学生・中学生1500名程度を7月7日(月)まで募集しています。


ワールド・ビジョン・サマースクール2025(オンライン式)
「国際協力NGOワールド・ビジョン・ジャパン」(東京・中野区)は、小学生と保護者を対象とした参加型イベント「ワールド・ビジョン・サマースクール2025」を、2025年7月〜8月にかけてに開催します。



クイズや質問コーナーなどがあり、子どもが意見を出し合ったりするため、最後まで飽きることなく参加できるプログラムとなっています


JA Travel and Tourism Business Program 2025
- 応募締切:7月25日(金)
- 対象:高校生
- オンライン+対面
「JA Travel and Tourism Business Program(TTBiz)」は、高校1~2年生が多国籍チーム(日本・韓国・シンガポール・フィリピンから3カ国)を組み、日本における魅力的な旅行プランを最長7カ月にわたって創り上げていくプログラム。



すべてのプロセスが英語で実施されるコンテスト形式のプログラムで、参加は無料


英語力・言語力を伸ばす!
締切日/開催日 | プログラム名 | 内容・対象 |
---|---|---|
7/7(日)〆 | 高校生のためのアジアの言語と文化2025 | アジアの多言語&文化を体験できる英語系講座(高校生) |
7/27(土)〆 | テンプル大学 英語スキルアップ講座@東京2025 | 国内で英語で学ぶ大学授業を体験(中3〜大学生) |
高校生のためのアジアの言語と文化2025



「拓殖大学」が毎夏提供している、1日1言語、4日間にわたり、4つの言語(スペイン語・韓国語・中国語・インドネシア語)と各国の文化について学ぶ高校生を対象としたサマープログラム
2025年は、7月29日(火)~8月1日(金)の4日間に渡り開催され、高校生40名を7月7日(月)まで募集しています。


テンプル大学英語スキルアップ講座@東京2025
「テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ) 」(東京・世田谷区)は、小学生から大学生まで幅広い年齢層向けた「短期集中英語プログラム」を2025年8月に開催します。



募集人数は、全プログラムで約1000名程度。約20年の歴史がある人気プログラムで、近年はリピーターや兄弟姉妹での参加も目立っています
2025年は6月末締め切りのコースが多いものの、東京開催の英語スキルアップ講座(8月11日~15日)は英語力レベルを問わず高校生または大学生の参加者を7月27日まで募集しています。


進路・留学のヒントがほしい!
締切日/開催日 | プログラム名 | 内容・対象 |
---|---|---|
7/5(土) | 慶應義塾ニューヨーク学院 説明会@東京 | アメリカ式ボーディングスクールを国内で体感 |
7/7(日)〆 | 高校生海外留学奨学金|AFS年間派遣プログラム2026 | 高校1年間を海外で学ぶ、最大150万円支援の奨学金制度 |
7/12(土) | 慶應義塾ニューヨーク学院 説明会@大阪 | 関西圏の保護者・生徒向け。校風や学びの特徴を解説 |
7/26(金) | JASSO 海外留学フェア 2025(夏) | 世界各国の教育機関と話せる大規模フェア。進路初期の相談に◎ |
慶應義塾ニューヨーク学院 2025説明会
受験の心配をせず、安心安全な環境で、自分の興味や関心に基づいて新しい挑戦を続け、夢を実現していく——入学から卒業まで、ここでしか得られない貴重な経験が満載な「慶應義塾ニューヨーク学院」。



そんな人気のボーディングスクールが、7月に東京・大阪で説明会を開催します
- 東京…7月5日(土)14時30分〜16時、慶應義塾大学三田キャンパス
- 大阪…7月12日(土)15時〜16時30分、慶應大阪シティキャンパス


AFS年間派遣プログラム2026
公益財団法人AFS日本協会」(東京・港区)は、2026年に留学する「AFS年間派遣プログラム(73期生)」に参加する高校生を3回(A、B、C日程)にわけて募集します。
- A日程応募期間…2025年4月7日(月)~5月26日(月)正午まで
- B日程応募期間…2025年6月18日(水)~7月7日(月)正午まで
- C日程応募期間…2025年8月22日(金)~9月22日(月)正午まで


JASSO海外留学フェア2025
「独立行政法人 日本学生支援機構(JASSO)」(横浜市)は、「JASSO海外留学2025」を、2025年7月26日(土)に東京都港区の会場で開催します。
フェア当日には、奨学金ブース、国・地域別の個別相談ブース、留学体験談コーナーなどが会場に設けられ、自力ではなかなか得られない奨学金情報や、各国の留学経験者や大使館の担当者から最新の留学情報を聞くことができます。



また、留学先の全般的な情報をまとめて知りたい場合は、国別や支援団体ごとの留学関連セミナーを聴講するのもおすすめです


今からでも間に合う【親子留学 × 英語体験】プログラム
プログラム名 | 内容・対象 |
---|---|
Green School English Camp 2025 | バリ島の自然の中で「サステナビリティ×英語×探究」を体験。親子参加OK。8歳〜中学生対象。 |
Camp Asia 2025(シンガポール) | アート・スポーツ・STEMなど、英語で学ぶ多彩な体験が選べる!対象は3歳〜16歳。 |
Green School English Camp 2025
バリ島のGreen Schoolは、熱帯雨林の大自然に没入する非日常体験とともに実践スキルや英語力を身に付けられるGreen School English Campを7月~8月にかけて1セッション12日間の日程で開催します。



参加対象は7才~12才で、英語初級~初中級レベルを想定しているためインター正規入学のステップアップにも最適です
また、親子キャンプやテーマ別のキャンプなど他のグリーンスクール主催プログラムも充実しています。


Camp Asia 2025
シンガポールで開催される「Camp Asia(キャンプアジア)」は、STEM、アート、各種スポーツなど英語ベースの幅広いアクティビティを楽しめる4~5日間のサマーキャンプ。



2025年度キャンプは、3才~16才を対象として6月9日~8月6日にかけて開催されます


今後も毎月、目的別におすすめの教育プログラムやイベントをまとめてお届けします。
👉 メルマガ海外進学ラボ通信に登録すると、更新情報をいち早くGETできます!