- 58shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
世界に羽ばたくUWC奨学生!
「公益社団法人ユナイテッド・ワールド・カレッジ日本協会」(東京・千代田区)は、「2017年度UWC奨学生」を、2017年11月30日(水)まで募集します。
派遣期間は2017年8月上旬ないし8月上旬から約2年間で、募集人数は24名。
【関連記事】ISAKが世界で17校目となるUWC加盟校に決定
「ユナイテッド・ワールド・カレッジ」(United World Collge、UWC)は、世界各国から選抜・派遣された高校生を受け入れ、国際感覚豊かな人材を育成する民間教育機関。
UWC日本協会は、UWCの日本支部として1972年に設立以来、毎年奨学生をUWC各校に派遣しています。
UWCに派遣された生徒は約2年間、世界各国から集まった高校生とともに、国際バカロレアのカリキュラムに従い、各教科の履修と国際理解教育やボランティア活動などを重視した教育を受けるほか、海洋や山岳での人命救助訓練なども行います。
家庭の経済力により異なる奨学金
奨学生には、授業料・食費・寮費などを、家庭の経済的負担能力に基づき全額~0パーセントが奨学金として支給されます(原資は経団連会員企業58社ならびに個人による寄付金など)。
奨学金の金額は、派遣が決定してから各家庭から提出された「Financial Assets Information」をカレッジ側が審査のうえ決定。
なお、奨学金の割合は下記のような枠組みがあります。派遣先は合格者の希望も考慮されるそうです。
100パーセント枠
- 中国(CC)
- アルメニア(DC)
- ドイツ(RBC)
- 日本協会特別支援奨学生(アメリカ-USA)
- 日本協会特別支援奨学生(イギリス-AC)
75パーセント枠
- インド(MC)
- インド(MC)
- コスタリカ(CR)
- コスタリカ(CR)
- コスタリカ(CR)
- アルメニア(DC)
- 中国(CC)
50パーセント枠
- イギリス(AC)
- イタリア(AD)
- アメリカ(USA)
- カナダ(PC)
- カナダ(PC)
- 香港(LPC)
25パーセント枠
- イタリア(AD)
- 香港(LPC)
- オランダ(MR)
- ノルウェー(RCN)
全額自己負担枠
- イギリス(AC)
- イギリス(AC)
留学にかかる個人負担経費は、奨学金の負担割合に関わらず、日本協会特別支援奨学生以外は、東京~カレッジ間の往復旅費(実費)や小遣い(約30万円)、休暇中の生活費(約15万円)、事務費の一部(30万円)などが必要となります。
応募資格や選考の流れ
応募資格は下記のとおり。
- 日本人または日本に永住権をもつ外国人等であること
- 4月に新学期がはじまる学校に在籍している場合、2017年3月現在、高校もしくはこれに準ずる学校の第1学年に在籍していること
- 9月に新学期がはじまる学校に在籍している場合、2017年3月現在、国際バカロレア・ディプロマ課程のはじまるまえの学年に在籍していること
- 2017年9月1日現在、原則満16歳以上であること
- 応募にあたり、在籍している高校等の学校長から受験承諾をもらい、書面提出できること
応募方法は、所属学校長の承諾を得たうえで、「応募登録フォーム」に必要情報を記載のうえ送信、応募書類一式を郵送にて提出。
第1次試験は、12月11日に英・国・数・小論文の4科目試験が東京都大阪の会場で実施。通過者のみ第2次選考に進みますが、その際学校長の推薦書や成績証明書などの必要書類を提出。
2次試験は、2017年2月13日(月)に「経団連会館」にて行われ、日本語による面接、英語による面接、グループ・ディスカッション(日本語)を実施。
最終結果は、4月中に受験者宛てにメール、学校長宛てに郵送にて通知されます。
くわしくは、「2017年度UWC奨学生」公式サイトで確認を。
【「2017年度UWC奨学生」募集】
- 主催:公益社団法人ユナイテッド・ワールド・カレッジ日本協会
- 派遣期間:2017年8月上旬ないし8月上旬から約2年間
- 対象:高校1年生
- 募集人数:24名
- 受験料:1万8000円(税込)
- 応募期間:2016年10月31日(月)~11月30日(水)