Contents
Q.海外進学を希望しているが、国や学部が決められない…
私は多様性のなかで幅広い教養を身に付けたいと思っているので、海外大学進学を希望しています。
しかし、国や学部はまだ何も決めることができていません。
学びたい分野が定まらないので、具体的な目標を設定することができません。

どのようにすれば目標を定めることができるでしょうか
(神奈川県・高校2年生)
A.10年後の自分を思い描いてみよう
3ヵ月後、半年後、1年後、そして5年後、10年後ーーそれぞれの時期に、自分が「どうなっていたいか」というイメージを持てているでしょうか?
将来自分がなりたいゴールが定まると、逆算するように今やるべきことが見えてきます。



まずは、1枚の紙にそれぞれのタイムスパンでの自分の将来像を描いてみよう
うまく浮かばないときは、自分の尊敬する人やロールモデルを参考に考えてみましょう。
将来像が具体的に描けるようになると、今やるべきことの選択肢はじつは絞られている、ということがわかります。
長いスパンで見た将来像から逆算して、短いスパンでの目標を決めてみましょう。
目標設定はいくらでも想像を広げることができるので、ワクワクしますよ!
(英国・大学1年生)
\ 質問大募集 /