台湾留学フェア | 18大学が東京と横浜に集結!
「日本台湾教育センター」(東京・千代田区)は、台湾の大学説明会「台湾留学フェア2023夏」を、2023年6月17日(土)、19日(月)に東京と横浜にて開催します。

台湾留学フェアは、コロナ禍によりオンラインに移行していましたが、今回は3年ぶりの対面開催。
日本人留学生の受入れに熱心な主要18大学を迎え、大学の担当者から話を直接聞けるチャンスですね。
現役の日本人留学生も会場にいるので、学校や留学生活のリアルな声を聞くことができますよ。
さらに、会場では台湾留学関連パンフレットや資料も無料配布しており、インターネットでは入手できない貴重な情報も一度に集めることができますよ。

日程と会場について
日程の詳細は以下のとおり。
- 6月17日(土)13時〜16時…「東京中華学校」体育館
- 6月19日(月)14時30分〜16時30分…「横浜中華学院」体育館
台湾留学フェア2023夏
主催 | 日本台湾教育センター |
開催日 | 2022年11月18日(金)~20日(日) |
場所 | 東京/「東京中華学校」体育館(東京都千代田区五番町14番地)、横浜/「横浜中華学校」体育館(横浜市中区山下町142番地) |
対象 | 台湾留学希望者、保護者 |
参加 | 無料 |
台湾留学フェア | 参加する18大学をチェック
今回参加する大学は、下記の18大学です。
国立8大学
- 国立台湾師範大学
- 国立成功大学
- 国立台湾芸術大学
- 国立清華大学
- 国立中興大学
- 国立台湾大学
- 国立高雄科技大学
- 国立高雄師範大学
私立10大学
- 中原大学
- 東呉大学
- 長栄大学
- 淡江大学
- 輔仁大学
- 中山医学大学
- 静宜大学
- 実践大学
- 中国文化大学
- 弘光科技大学
台湾留学フェア | 台湾留学には魅力がいっぱい!
台湾への留学は、コストの安さも魅力。授業料で年間30~40万円、学生寮などに滞在すれば年間寮費が20~30万円程度。
日本の私立大学の授業料程度の費用で1年間の滞在費や生活費などをカバーできるため、地方から東京や大阪などの都市部の大学に進学するよりも経済的に安価に大学に通うことができます。
また、中国語だけではなく英語での授業も充実しており、卒業後に日英中のバイリンガルを目指すことも可能。
中国語初心者でも大学に入学できるシステムや、4年間英語ですべての授業を受けることができるコースを設置する大学も多くあり、近年注目されている留学先となっています。
中国語と英語を学ぶことができるため、トリリンガルを目指すことも可能です。
イベントでは、台湾で充実している外国人留学生向けの給付奨学金制度についても説明があるほか、ユニークなのは、世界各国の大学への交換留学制度。
台湾の大学の学費を払うことで、世界各国の名門大学への交換留学が可能になるため、日本の大学の学費を払うよりも圧倒的に安く海外の大学へ交換留学ができるというのも、台湾留学の魅力となっています。
詳細は、「台湾留学フェア」公式サイトから確認を。