- 178shares
- Share on Facebook
- Share on Twitter
アメリカの大学で学ぶチャンス
日本にいながらにして、アメリカの大学でリーズナブルに学べる「米軍基地内留学」。
今回は、4つの短大・大学・大学院から進路が選べる、沖縄の基地留学に注目したいと思います。
「(公)沖縄県国際交流・人材育成財団」は、「2015年度在沖縄米軍施設・区域内大学就学者」を、2015年4月1日(水)~30日(木)にかけて募集します。
「沖縄県国際交流・人材育成財団」は、1987年より沖縄県民を対象とした基地内大学への橋渡しを行っており、これまで1300名以上が就学しているのだそう。
2015年度に募集する大学と、必要になる英語能力基準は下記のとおり。
- メリーランド大学(ブリッジ・プログラム)…TOEFL(iBT)/45、(ITP)/450、英検/2級
- メリーランド大学(大学)…TOEFL(iBT)/79、(ITP)/550、英検/準1級、IELTS/6.5
- セントラル・テキサス大学(短大)…TOEFL(iBT)/68、(ITP)/520
- フェニックス大学(大学院、15年4月以降の開講未定)…TOEFL(iBT)/79、(ITP)/550、IELTS/6.5、TOEIC/750点、GPA/2.5以上
- トロイ大学(大学院)…TOEFL(iBT)/70、(ITP)/523、IELTS/6.0、GPA/2.5以上
※詳細な基準は「沖縄県国際交流・人材育成財団」のサイトで確認を
出願条件や募集人数など
出願資格は日本国籍を有する人で、通学可能な範囲内に居住しており、下記の条件もクリアしていること。
- 15年4月1日現在まで1年以上沖縄県に居住していること(もしくはその子弟であること)
- 高等学校を卒業した人、またはそれと同等以上の学力があると認められる人
- 「高等学校卒業程度認定試験」(旧大検)に合格した人
- 大学院応募者は学士号を取得した人(海外の大学においては15年6月取得見込みの人)で、上記のGPAを満たしている人
募集人数は、短大・大学・大学院およびブリッジ・プログラム合わせて70人程度。
各大学(フェニックス大学を除く)は、8週間を1学期とする5学期制。例年8月中旬にスタートし、翌年7月下旬に終了する予定となっています。
まずは語学プログラムに挑戦
いずれの大学も英語のみで授業が行われるので、語学力が不安…という人も少なくないはず。
そんな人は、まずは「メリーランド大学 University of Maryland University College Asia」(メリーランド州)が実施している、非英語圏の学生を対象とした語学強化プログラム「ブリッジ・プログラム」(ESL)に挑戦してみては?
【関連記事】横須賀市でも15年度より「ブリッジ・プログラム」受講生募集
登録費は50ドル、学費は1クラス678ドル。講義は週2回行われ、評価C以上を得ると次年度よりメリーランド大学のレギュラーコースへ移ることができるそう。
レギュラーコースでは、学士が取得できる17学科、準学士7学科、修了証プログラム7学科を開設。
登録費は50ドル、学費は単位あたり226ドル。通常1科目1〜4単位で構成され、必要な単位は、学士号で120単位、準学士60単位、終了プログラム18単位となっています。
ブリッジ・プログラムは、おもに「キャンプ・フォスター」で開催されていますが、キャンプ・フォスターにおける授業見学会を、2月17日(火)、20日(金)に予定しているので、興味のある人はまずは参加してみては?
より専門的な学びにチャレンジ
「セントラル・テキサス短期大学 Central Texas College」(テキサス州)は、準学士が取得できる短期大学。
沖縄県の8つの基地内に教室があり、ビジネスマネージメント、コンピューターサイエンスなど12学科を開設。
学費は、単位ごとに250ドルで、通常1科目1〜4単位で構成。準学士号は60〜64単位で取得可能です。
修士号が取得できる大学院
「フェニックス大学 University of Phoenix」(アリゾナ州)は、MBA(経営学修士) MM(経営管理学修士) MAED(教育学修士)など7つの修士号が取得できる大学院。
授業は、オンライン学習と通学を組み合わせて実施。入学金45ドル、学費は単位当たり295ドル。修士号は33〜44単位で取得可能。
「トロイ大学 Troy University」(アラバマ州)は、MSIR(理学修士国際関係学)が取得可能な大学院。
登録費50ドル、学費が単位ごとに345ドル。36単位で修士号が取得できます。
それぞれの大学等に応募する場合は、「沖縄県国際交流・人材育成財団」公式サイトより申請書類をダウンロードし、必要書類をそろえて提出。
選考は、5月16日(土)に第1次試験としてTOEFL ITPを実施(英語能力公式スコアを提出した人は免除)。
1次選考を通過した人は、6月中旬に実施される面接試験を経て、7月上旬に合格が発表される予定。
くわしくは、「沖縄県国際交流・人材育成財団」公式サイトにて確認を。
【2015年度在沖縄米軍施設・区域内大学就学者募集】
- 主催:公益財団法人沖縄県国際交流・人材育成財団
- 募集大学:メリーランド大学(ブリッジ・プログラム)、メリーランド大学(レギュラーコース)、セントラル・テキサス短期大学、フェニックス大学(大学院)、トロイ大学(大学院)
- 募集人数:合わせて70人程度
- 応募期間:2015年4月1日(水)~30日(木)17時