一人じゃ続かないIELTS学習を、仲間との「探究」に変える
IELTS探究部は、同じ目標を持つ高校生が集まり、英語4技能を磨きながら、自分の進路とことばの力を探究するオンラインコミュニティです。
なぜ、IELTS探究部が必要なのか?
①日本の高校では、IELTSを学べる環境がまだ少ない
文部科学省の調査によると、高校3年生でCEFR A2レベル以上の英語力を持つ生徒は21.1%にとどまり、一方で英検準1級レベル(CEFR B2)以上の英語力を持つ高校教員は約80.7%という報告があります。
つまり、英語を教えられる先生はいても、IELTSを教えられる先生が少ないのです。
②同じ目標を持つ仲間が身近にいない
多くの高校生が挫折してしまう最大の原因は、孤独な学習環境です。
- 「学校でIELTSの話ができる友達がいない」
- 「勉強法が合っているのか不安」
- 「モチベーションが続かない」
エデュコさんだから、IELTS探究部をつくりました。こうした課題を仲間と一緒に解決するためのオンラインコミュニティです
IELTS探究部とは?
スコアだけじゃない、世界とつながる英語力を育てる
IELTS探究部は、高校生がIELTSを中心に英語4技能の学びを深め、自分の進路や興味を探究するオンラインコミュニティです。
3つの特徴
- 1. 仲間と一緒だから、続けられる
-
月1回のオンラインミートアップやチャレンジ企画で、全国の仲間と励まし合いながら学べます。
- 2. 現役大学生・IELTS合格者がサポート
-
先輩たちのリアルな体験や勉強法を直接聞ける「SENPAIセッション」を定期開催。
- 3. 英語「で」学ぶ探究プロジェクト
-
単なる試験対策ではなく、興味のあるテーマを英語で探究する活動も実施(希望者)。



英語を「受験のため」ではなく、「学びと未来を広げるための言葉」として育てる仲間を募集しています!
活動内容
活動内容(予定)
| 内容 | 説明 |
|---|---|
| テーマチャレンジ | 毎月1つのテーマ(単語/リスニング/スピーキング etc.)にみんなで挑戦する“月イチ企画”。 |
| 月1オンラインミートアップ | 仲間とつながる・習慣づくり・シェアする場。IELTS学習をテーマにした交流イベントを開催。今月のチャレンジ宣言、ゆる企画(推しアプリ紹介会・勉強スペース紹介)なども |
| SENPAIセッション | 大学生やIELTS高得点者など“ちょっと先を歩く先輩”を招いた特別回。テーマ別(語彙・スピーキング・海外生活など)で実体験ベースの話をじっくり聞けます。「スコアを上げるためのヒント」や「英語で学ぶ具体的なイメージ」をつかむ回でミニQ&Aも予定。 |
| 探究ミニプロジェクト(希望者) | “英語 × 進路”をテーマにした小さな探究活動。 自分の興味に合わせて、英語を使ったり、日本語で調べたりしながら「気になることを深めて、まとめる」経験ができます。 活動例: ・海外大学生へのミニインタビュー ・自分のIELTS学習体験記をまとめる ・気になる海外大学を“英語の情報も参考にしながら”リサーチしてレポート作成 成果発表: つくった成果は短い記事にまとめて部内でシェア。内容によってはグローバルエデュのサイトに掲載されることもあります。テーマ選びや記事づくりは、運営チームがていねいにサポートします。 |
活動スケジュール例
- 毎月1回:オンラインミートアップ(土日の夜を予定)
- 随時:月テーマチャレンジ(各自のペースで参加)
- 不定期:SENPAIセッション・特別イベント
※活動は全てオンラインで完結。部活や習い事との両立もOK!
参加方法
1️⃣ 公式LINEに登録
→ 参加フォームリンクを送るので登録してください。その後、最新情報・イベント案内を受け取れます
2️⃣ 参加フォームから申し込み
→ リンク先のフォームから申し込み。この内容をもとに、参加チャレンジのご案内を送ります。
3️⃣ チャレンジに参加!
→ 月テーマに合わせて英語の学びを共有&交流。
こんな人におすすめ
- 英語を通じて世界とつながりたい
- IELTS・TOEFL・英検などの学びを継続したい
- 海外進学や留学に興味がある
- 一人だと続かないけど、仲間となら頑張れる
安心して参加できます
- 参加費無料
- メンバー規約に同意した人のみ参加(安心・安全な環境で参加できます)
🌏 IELTS探究部は、「英語を学ぶ」を「未来を描く」に変える場所。あなたのペースで、あなたらしい挑戦を始めよう
もっと体系的に学びたい人へ
英語伴走アカデミー|IELTS対策講座では、目標スコア達成のための体系的なカリキュラムを提供しています。
運営: グローバルエデュ「海外進学ラボ」


