未来の自分を言葉にする3日間進路デザイン9月講座

アレクサンダーカレッジ|カナダ名門大学への編入が可能なバンクーバーの私立校

グローバルエデュは、親子で“納得できる進路選択”を応援する教育メディアです。2025年より海外進学ラボを新設し、Q&Aライブラリや進路相談、イベントを通じて、海外進学を目指す中高生と保護者をサポートしています。

Contents

カナダ名門大学への編入が可能な「アレクサンダーカレッジ」

「アレクサンダーカレッジ(Alexander College)」は、カナダのブリティッシュコロンビア州に2006年に設立された私立カレッジです。

BC州高等教育省の認定を受け、高等教育学位品質管理委員会(DQAB)やBC州高等教育品質管理プログラムの承認校として運営されています。バンクーバーとバーナビーの2キャンパスを構え、いずれもダウンタウン主要駅から徒歩1ブロックという抜群のロケーションが特徴です。

バーナビーとバンクーバーの2キャンパスは、いずれもダウンタウン主要駅からわずか1ブロックの位置にあり、郊外に偏りがちな公立カレッジとは対照的に、都会的で生活利便性に優れた環境
バーナビーキャンパス

世界60ヵ国以上から約4500名の学生が集まり、その約70%を留学生が占める国際色豊かな学習環境を提供しています。私立でありながらリーズナブルな授業料と充実したサポート体制により、カナダの名門大学への編入を目指す学生から高い評価を得ています。

Alexander College 基本情報

PresidentBarbara Moon
開校年2006年
学生数約3000名
留学生比率約70%
日本人比率約1%(現在は30名くらい)
クラスサイズ 20~35名の少人数制
対象年齢満16歳以上

キャンパス所在地:

  • バンクーバーキャンパス: #100-602 West Hastings Street Vancouver, BC, Canada V6B 1P2
  • バーナビーキャンパス: 4805 Kingsway Burnaby, BC, Canada V5H 4T6
バンクーバーキャンパス

学べるプログラム

アレクサンダーカレッジでは、学生の多様な目標に対応するため、大学編入、準学士号取得、英語力向上の3つの主要プログラムを提供しています。各プログラムは学生の英語レベルや将来の目標に応じて柔軟に選択でき、途中でのプログラム変更も可能です。

大学編入プログラム(University Transfer Program)を卒業した学生たち

とくに大学編入実績は優秀で、名門UBCへの編入希望者の8割程度が実際に編入を果たしています。私立カレッジでありながらポスト・グラデュエーション・ワーク・パーミット(PGWP)の対象校として認定されているのも大きな特徴です。

1. 大学編入プログラム(University Transfer Program)

4年制大学への編入に特化したプログラムで、準学士号は取得しませんが効率的に大学編入を目指せます。24単位(27単位以上推奨)以上を取得することで高校の成績が編入審査の対象外となり、カナダ現地での成績のみで評価されるのが大きなメリットです。

  • 24~30単位取得: 4年制大学2年次に編入可能
  • 48~60単位取得: 4年制大学3年次に編入可能
  • 英語要件クリア: 1年次の英語クラス修了でTOEFL・IELTS不要
  • 履修期間: 最短1年から2年程度

2. 準学士号プログラム(Associate Degree Program)

2年制で学位取得と大学編入の両方に対応できるプログラムです。学位取得により最長3年間の就労ビザ(PGWP)申請が可能で、カナダでの就労経験を積みながら永住権取得を目指すルートも開けます。

文系学位:

  • Associate of Arts(一般教養)
  • Associate of Arts (Economics)(経済学)
  • Associate of Arts (Psychology)(心理学
  • Associate of Arts (Mathematics)(数学)
  • Associate of Arts (International Relations)(国際関係)

理系学位:

  • Associate of Science(一般理系)
  • Associate of Science (Computer Science)(コンピューターサイエンス
  • Associate of Science (Mathematics)(数学

※PGWPに対応するのは、太字の学位のみ

3. 語学学習プログラム(EAP)

英語初級者から上級者まで段階的にレベルアップできる語学プログラムです。ESLで基礎英語力を向上させた後、EAPでアカデミック英語を学び、本科プログラムへの進学準備を行います。

EAP(English for Academic Purposes):

  • ENGL 098:中上級
  • ENGL 099:上級+大学レベル授業最大2科目(1学期)

準学士号プログラム(2年制)を選んでも、3年次からの大学編入に対応できるうえ、卒業時にAssociate Degree を取得することで3年間の労働許可証(Post Graduation Work Permit)を得られるのもメリットです。

編入可能な大学

アレクサンダーカレッジはBritish Columbia Council on Admissions and Transfer(BCCAT)システムのメンバーとして、BC州内外の多数の名門大学と編入協定を結んでいます。

BC Transfer Guideシステムを活用することで、各大学の詳細な単位移行要件を確認できます。公立カレッジと同等の単位移行が可能で、編入後もスムーズに学習を継続できるよう配慮されています。

主要編入先大学

スクロールできます
大学名世界ランキング(THE)特徴
ブリティッシュコロンビア大学(UBC)40位カナダ屈指の名門大学
トロント大学29位カナダ最高峰の研究大学
アルバータ大学109位工学・医学分野で著名
サイモンフレーザー大学(SFU)251-300位実践的教育で知られる
ビクトリア大学351-400位環境学・海洋学が強み

その他編入可能大学: Kwantlen Polytechnic University、University of the Fraser Valley、University of Northern BC、Capilano University、Royal Roads University、Thompson Rivers University、Vancouver Island University

なお、単位移行に関しては、検索システム「BC Transfer Guide」を活用することで、大学ごとの詳しい対応関係を一括リサーチできるので便利です。

単位移行可能な専攻分野

文系分野: 人類学、アジア研究、ビジネス経済学、コミュニケーション、商学、経済学、教育学、英語、映画学、フランス語、地理学、ジェンダー&女性学、歴史学、国際研究、哲学、政治学、心理学、社会学、社会福祉学、スペイン語、統計学

理系分野: 生物学、化学、コンピューターサイエンス、数学、物理学、健康科学


学費・費用(2025年9月〜最新)

アレクサンダーカレッジの学費は単位制で、履修する単位数に応じて授業料が決定されます。現在の学費は学部プログラムが1単位あたりCAD 640となっており、私立カレッジとしては非常にリーズナブルな水準を維持しています。

年3回の入学機会があるため、学生は自分のペースで履修計画を立てることができます。

学部プログラム(Undergraduate Program)

  • 1単位あたり: CAD 640(約64,050円※1CAD=105円)
  • 年間24単位: CAD 15,360(約154万円)
  • 年間30単位: CAD 19,200(約192万円)
  • 準学士号取得に必要: 60単位(CAD 38,400)
  • 3年次大学編入に必要: 48〜60単位(CAD 30,720 〜38,40)

語学プログラム

  • EAP(ENGL 098): CAD 4,200/学期(約44万円)
  • EAP(ENGL 099): CAD 3,000/学期(約31.5万円)

その他費用

  • 出願料: CAD 200(返金不可)
  • 雑費: CAD 60

奨学金制度

全員に提供される入学奨学金CAD1000ほか、入学前成績優良者奨学金として、CAD 2000があるほか、各学期、学部ごとに選ばれた成績優良者(学部につき1名、計5~6名)にCAD 1,200のAlexander College Scholarshipが支給されます。現地での成績が評価対象となるため、日本での成績に関係なく誰でも対象となる可能性があります。


入学要件

アレクサンダーカレッジへの出願には、成績証明書の提出とともに英語の読み書きスキルを測るプレースメントテスト(EPT)の受験が必要です。不合格の場合も1学期につき1度まで再試験が可能で、柔軟な入学機会を提供しています。

英語要件を満たさない場合でも、EAPからスタートして段階的にレベルアップできるシステムが整っています。

英語力要件

レベルIELTSTOEFL iBT受講可能内容
ENGL 098 + 大学科目2つ4.5以上(W4.5+)46以上(W12+)アカデミック英語+学部授業
ENGL 099 + 大学科目3つ5.0以上(W5.0+)71以上(W17+)上級英語+学部授業
直接入学(ENGL 100)6.0以上(W6.0+)80以上(R/W19+、L/S18+)学部プログラム直接入学

学歴要件

  • 高校卒業証明書または同等資格
  • Grade 12平均成績65%以上(インド系学生の場合)
  • 個別科目で50%未満がないこと
  • 最低5科目を履修し、そのうち2科目以上が学術科目であること
  • 高校卒業から3年以内が望ましい

充実したサポート体制

アレクサンダーカレッジの最大の魅力の一つは、留学生一人ひとりに寄り添う手厚いサポート体制です。規模の大きな公立カレッジでは実現が困難な、きめ細かい個別対応を実現しています。

日本語対応スタッフが常駐し、学業面から生活面まで幅広いサポートを提供することで、英語に不安のある学生でも安心して学習に専念できる環境を整えています。

アカデミックサポート

日本語対応アドバイザー: 入学前から卒業まで、履修計画作成や大学編入要件のアドバイス、出願サポートまで包括的にサポート

無料チューター制度: 授業内容の理解や課題、ライティングについて、1対1または最大3名までの個別指導を無料で実施

プレースメントテスト: 英語の読み書きスキルを適切に評価し、最適なレベルからスタートできるよう配慮

学習環境: 20~35名の少人数制クラスで、講師と学生の距離が近く質問しやすい環境

キャリア・就職サポート

キャリアアドバイザー: 卒業後のキャリアオプション相談、履歴書作成支援、面接練習などを実施

就職サポート: LinkedInプロフィール作成、ネットワーキング戦略、求職活動のコツなど実践的なスキルを指導

ポスグラ申請支援: 準学士号取得後の就労ビザ申請をサポート

生活サポート

Health & Wellnessサービス: 学業面から私生活の悩みまで、専門カウンセラーによる無料相談を実施

カルチャーショック対応: 留学初期の適応をサポートし、カナダ生活に慣れるまでのケアを提供

学生団体活動: ACSA(Alexander College Student Association)を通じたリーダーシップ育成や学生生活の充実化

多言語対応: 日本語のほか、複数言語での相談対応が可能


アレクサンダーカレッジが選ばれる理由

アレクサンダーカレッジは、コストパフォーマンス、サポート体制、立地条件、国際的環境のすべてにおいて優れたバランスを実現している私立カレッジです。

公立カレッジと比較して入学機会が多く、待機リストに入ることなく確実に入学できる点も大きなメリットです。また、都市部のキャンパスはスカイトレインでアクセス可能で、郊外に位置することが多い公立カレッジと比べて生活利便性が格段に優れています。

効率的な大学編入ルート

最短ルート: 1年で24単位取得し、名門大学2年次に編入可能

成績重視: 高校の成績に左右されず、カレッジでの成績で編入審査

英語要件: TOEFL・IELTSなしで大学編入の英語要件をクリア

高い編入実績: UBC編入希望者の83%が実際に編入を果たす実績(2017年)

優れたコストパフォーマンス

私立ながら割安: 公立カレッジと同等またはそれ以下の授業料水準

効率的な学習: 大学4年間よりも経済的で時間効率が良い

奨学金制度: 現地での頑張り次第で学費サポートを受けられる

ポスグラ対象: 私立では珍しく最長3年の就労ビザ申請が可能

国際的な学習環境

多国籍環境: 世界60ヶ国以上からの学生が集まる

日本人比率の低さ: わずか5%で英語環境を確保

異文化交流: 様々な文化や価値観に触れる機会が豊富

グローバルな視野: 国際的なネットワーク構築が可能

抜群の立地条件

都市部キャンパス: バンクーバー・バーナビー共にダウンタウンから1ブロック

交通利便性: スカイトレイン駅から徒歩圏内

生活環境: ショッピング、飲食、娯楽施設が充実

安全性: 治安の良い地域で安心して生活可能


卒業後の進路

アレクサンダーカレッジの卒業生は、大学編入と現地就職の大きく2つの道に進みます。準学士号を取得した学生の多くは、ポスト・グラデュエーション・ワーク・パーミット(PGWP)を活用してカナダで3年間の就労経験を積み、その後永住権申請を目指すルートを選択しています*。

*ただし、Psychology/Computer Science/Mathematicsの学位に限ります

IT企業、サービス業、マーケティングなど多様な業界での就職実績があり、留学で培った英語力とスキルを活かしてグローバルに活躍する卒業生が多数います。

主な進路パターン

大学編入ルート:

  • 2年次または3年次から4年制大学に編入
  • 学士号取得後、さらなる専門性を追求
  • 大学院進学や専門職への道

就職・永住ルート:

  • 準学士号取得後、PGWP申請
  • カナダで3年間の就労経験を積む
  • Express Entry等を通じた永住権申請

2ヶ国留学ルート:

  • フィリピン等で英語力強化後、カナダに留学
  • より効率的な英語力向上を実現

よくある質問(FAQ)

アレクサンダーカレッジへの留学を検討する際によく寄せられる質問をまとめました。入学から卒業後まで、具体的な疑問にお答えします。留学準備や将来の進路選択の参考として、ぜひご活用ください。

不明な点がある場合は、日本語対応スタッフによる無料相談も利用できますので、お気軽にお問い合わせください。

アレクサンダーカレッジと公立カレッジの違いは何ですか?

主な違いは立地、入学機会、サポート体制にあります。アレクサンダーカレッジは都市部(ダウンタウンから1ブロック)に位置し、公立が通常郊外にあるのと対照的です。年3回の入学機会があり、満席で入学できないことがほとんどありません。また、留学生比率が70%と高く、学校全体が留学のプロとして運営されているため、一人ひとりへのサポートがより手厚くなっています。授業料も公立と同等かそれ以下の水準を維持しています。

英語力が不安ですが、入学できますか?

はい、英語初級者でも入学可能です。ESLプログラム(基礎・初級・中級の3レベル)から始めて、段階的にアカデミック英語(EAP)へとレベルアップできます。プレースメントテストで適切なレベルを判定し、不合格の場合も1学期につき1度まで再試験を受けられます。日本語対応スタッフと無料チューター制度により、英語学習を全面的にサポートしています。

大学編入プログラムと準学士号プログラムのどちらを選ぶべきですか?

将来の目標によって選択が異なります。大学編入プログラムは最短ルートで名門大学への編入を目指す方に適しており、24単位で2年次編入、48単位で3年次編入が可能です。準学士号プログラムは学位取得とともに3年間の就労ビザ(PGWP)申請権を得られるため、カナダでの就職や永住権取得を視野に入れる方におすすめです。プログラム変更も可能ですので、入学後に軌道修正することもできます。

実際にUBCやトロント大学に編入できる可能性はどのくらいですか?

アレクサンダーカレッジの編入実績は非常に優秀で、名門UBCへの編入希望者の8割以上が実際に編入を果たしています。BCCATシステムのメンバーとして、BC州内外の多数の大学と編入協定を結んでおり、BC Transfer Guideで詳細な単位移行要件を確認できます。24単位以上を取得すれば高校の成績は審査対象外となり、カレッジでの成績のみで評価されるため、現地での努力次第で十分に編入が可能です。

私立なのに就労ビザ(ポスグラ)が取得できるのは本当ですか?

はい、本当です。アレクサンダーカレッジは私立では珍しく、公立と同等の基準を満たしているため、ポスト・グラデュエーション・ワーク・パーミット(PGWP)の対象校として政府に承認されています。準学士号プログラム(2年制)を修了することで、最長3年間の就労ビザを申請できます。この就労経験は将来の永住権申請時に重要な評価ポイントとなります。

1年間の留学費用はどのくらいかかりますか?

年間の総費用は約300~400万円程度が目安です。授業料は履修単位数によって変動し、24単位で約154万円、30単位で約192万円です。これに加えて生活費(住居費、食費、交通費など)が年間約150~200万円程度かかります。

バンクーバーの生活費は他都市と比較してやや高めですが、アルバイト(週24時間まで)により一部を補うことも可能です。

奨学金制度について詳しく教えてください

各学期、学部ごとに選ばれた成績優良者(学部につき1名、計5~6名)にCAD 1,200のAlexander College Scholarshipが支給されます。現地での成績のみが評価対象となるため、日本での過去の成績に関係なく、カレッジで頑張れば誰でも対象となる可能性があります。講師の推薦と選考委員会の審査を経て決定されるため、積極的な授業参加と優秀な成績維持が重要です

卒業後のキャリアパスはどのようなものがありますか?

主に3つのルートがあります。①大学編入ルートでは2年次または3年次から4年制大学に編入し、学士号取得後にさらなる専門性を追求します。②就職・永住ルートでは準学士号取得後にPGWPを申請し、3年間の就労経験を積んでExpress Entry等を通じた永住権申請を目指します。③帰国・国際キャリアルートでは、カナダでの学習経験と英語力を活かして日本や第三国でグローバルキャリアを築きます。卒業生はIT、事務、サービス業、マーケティングなど多様な業界で活躍しています。

まとめ

アレクサンダーカレッジは、カナダの名門大学への編入や現地でのキャリア構築を目指す学生にとって理想的な選択肢です。私立でありながらリーズナブルな授業料、充実したサポート体制、優れた立地条件、そして高い編入実績により、多くの学生が夢を実現しています。

英語力に不安がある方でも段階的にレベルアップできるプログラム構成と、日本語サポートにより安心して学習に集中できる環境が整っています。

世界60ヶ国以上から集まる多様な学生との交流を通じて、真の国際感覚を身につけながら、将来のグローバルキャリアの基盤を築くことができる貴重な教育機関です。

\ 転校のご相談もお気軽に /

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

新しい学びに挑戦!
Contents