6/7締切ロジカル・ライティング6月講座

【DECA JAPAN】世界の高校生も挑戦する超実践的ビジネス体験講座が上陸「バーチャル経営塾」2/28〆

海外大学進学を視野に入れた進路をサポートする、学びのプラットフォーム

進路に役立つさまざまな教育プログラムを網羅するほか、個別の進路相談やサポートも受け付け中。最新のプログラム情報はメルマガで、使い方はガイドでチェック!

Contents

経営について英語で学ぶ中高生講座

中高生向けアントレ教育を提供する「DECA JAPAN(デカジャパン)」は、2022年3月13日(日)、20日(日)、21日(月・祝)に開催するビジネス・シミュレーション体験学習プログラム「バーチャル経営塾」への参加者を、2月28日(月)まで募集しています。

<2月に「バーチャル経営塾」説明会を開催します> 2月20日(日)…13時30分〜14時30分、20日(日)…20時〜21時、23日(水祝)…①13時30分〜14時30分、②20時〜21時、25日(金)…20時〜21時、26日(土)…①13時30分〜14時30分、②20時〜21時、27日(日)…①13時30分〜14時30分、②20時〜21時 ※参加申し込みは、DECA JAPAN「バーチャル経営塾」公式サイトから受け付けています

DECA JAPANは、70年以上の歴史がある米国発の次世代リーダー育成組織DECAの日本での活動を担う団体

対象となるのは、2022年3月末に小学校を卒業して4月に新中学1年生になる人〜2022年3月末に卒業予定の高校3年生。 2022年度のバーチャル経営塾は、3月・6月・9月の3度にわたり参加者を募集する予定で、直近の3月と6月分のスケジュールは以下のとおり。 3月講座
  • 3月13日(日)9時〜17時
  • 3月20日(日)18時30分〜21時30分
  • 3月21日(月・祝)9時〜17時
6月講座
  • 6月12日(日)9時〜17時
  • 6月18日(土)15時〜18時
  • 6月19日(日)9時〜17時

世界の高校生が活用する学習システムを採用

「バーチャル経営塾」は、実践的な経営スキル、意思決定力やデータ分析の習得にフォーカスしたアントレ教育プログラムで、英語のビジネス・シミュレーターを使用してビジネスや英語を自然に学べるのが特徴。 ビジネス・シュミレーターと聞いても、あまりなじみがないかもしれませんが、米国の高校ではビジネスやITを効果的に学ぶ教材としてこうしたシミュレーターが積極的に利用されています。 バーチャル経営塾で使用するのは、ブラウザ上でプログラムを実行できる、米国Knowledge Matters社製のシミュレーター(ダウンロード不要)。

米国Knowledge Matters社製のシミュレーター ©Knowledge Matters

このシュミレーターは、米国「DECA」(会員学生数20万人)、世界最大のビジネスキャリア&学術学生組織「FLBA」(会員学生数23万人)、米国のキャリアビジネス&学習学生組織「FCCLA」(会員学生数15万人)、「Business Professional of America」(会員数4.5万人)といった、グローバルな巨大学生ネットワークで幅広く採用されています。 DECAメンバーシップ校では、じつに3分の1が同社のシミュレーターを利用しており、グローバルレベルで学生用ビジネス教材としての高い評価を確立しています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

新しい学びに挑戦!
Contents