小中学生のスピーチに耳を傾けよう
小中学生だけでなく、はなまる学習会の高濱さんなど、子育て世代に聞いて欲しい大人の英語スピーカーも登壇する、世界に向かって英語でスピーチするイベント「TEDx Ogikubo」が、2023年3月19日(日)に杉並公会堂にて開催されます。

主催するのは、「一般社団法人Global Kids’ Mom」(東京・杉並区)。家庭での英語×グローバル教育をサポートするほか、日本の子どもたちにも英語で世界に向かって自分の考えを発信する文化を根付かせたいと、教育委員会とスピーチコンテスト等の活動を進めてきた
TED(テッド)はアメリカに本部を持つ非営利団体で、「ideas worth spreading」をミッションとし、価値のあるアイデアをスピーチイベントや動画配信などで広めています。カナダ・バンクーバーで毎年開催されるTED Conferenceが中心的な活動ですが、無料配信プロジェクト「TED Talks」(チャンネル登録数は3730万人)もおなじみですよね。
TEDxはTEDの精神である「ideas worth spreading」 のもと、世界各地で発足しているTEDからライセンスを受けたコミュニティーが開催。TEDxOgikuboは2回目の開催となりますが、TEDルールにのっとり、運営はボランティアのチームで行われ、すべての費用はスポンサードによって賄われます。
子どもも8分間を超えるスピーチに挑戦
今回のテーマは、「Making the Future」。子どもも大人と同じ8分以上のスピ―チを行います。スピーカーは以下のとおり。
- 教育家・高濱正伸さん
- 環境活動家・谷口たかひささん
- 社会起業家・古屋亮太さん
- プロデューサー スティーブン・ヘインズさん
- ぶっ飛びママ・池下カナさん
- 大学教授・本間正人さん
- 東京コミュニティスクール4年・パタソン加弥さん
- 玉川学園小6年・根木絢未さん
- 文化学園杉並中1年・小林凜依奈さん
- 広尾学園小石川中1年・永松大幹さん
- 杉並区立井草中2年・山崎誓さん
参加方法は、Peatixチケットサイトよりチケットを購入(2000円~8000円)。ボランティアも募集していて、ボランティアの人にはTEDxOgikuboオリジナルTシャツを用意しているそうですよ!
詳細は、「TEDxOgikubo」公式サイトから確認を。
【TEDxOgikubo2023】
- 主催:一般社団法人Global Kids’ Mom
- 日時:2023年3月19日(日)14時~18時
- 場所:杉並公会堂小ホール
- 参加費:応援チケット(Tシャツ1枚付)S席/8000円、応援チケット (Tシャツ1枚付)A席/6500円、学割チケットB席/2000円