東京12/21、大阪12/22慶應NY学院説明会に申し込む

中高生レポート㊴ | 「Scholastic Kids Press」子ども記者

高橋 ななかさん(宮城教育大学附属中学校2年生)吹奏楽部でコントラバスを担当。英文記者活動のほか、英語スピーチコンテストなどにもチャレンジ中。英文記者として取材したオリンピックの記事とリポート動画で、米国「Youth Journalism Internationalコンテスト」Multimedia News Story部門2位を受賞

中高生レポーター

あなたもチャレンジ・レポートを書いてみませんか?

\ あなたの言葉が学びの輪を広げていく /

海外大学進学を視野に入れた進路をサポートする、学びのプラットフォーム

進路に役立つさまざまな教育プログラムを網羅するほか、個別の進路相談やサポートも受け付け中。最新のプログラム情報はメルマガでチェック!

Contents

世界の10〜14才の子ども記者が活動

私が「Scholastic Kids Press」に参加したきっかけは、小学6年生のときに母がネットでこのプログラムを見つけてくれたことです。

「Scholastic Kids Press」は、米国および世界中の子どもレポーターが活躍している「子どもによる子どものためのニュース」メディア

私はもともとアナウンサーや記者に憧れを抱いていたため、人に物事を伝えることに興味を持っていました。

また、受かったら「東京オリンピック」や「東日本大震災」から10年に関する取材をしてみたいと思っていました。

私は仙台に住んでいますが、震災当時は2才だったため、あまり記憶はありません。しかし、東北に住んでいるからこそいろいろなまわりの人の話を聞いて、世界にその教訓を伝えたいと感じました。

応募しようと思った時点では、Scholastic Kids Pressの記者をしている日本人はいなくて、英語の記事を書いたこともなかったので不安はありましたが、東京オリンピック開催を翌年に控えていたので、ダメ元でも応募してみようと思いました。

選ばれたと聞いたとき、最初は信じられなかったです。

日本の現在を世界に発信!

Scholastic Kids Pressでは、現在10~14才の世界からの36名の子ども記者が活動しています。

私は日本の文化を海外に発信することをメインに、日本での大きなニュースや事件も取材しています。

これまで、2020年の東京オリンピックや、安倍総理元首相の銃撃事件後の参議院議員選挙の様子、東日本大震災から10年、回転ずしの裏側やガチャガチャ、日本の桜などを取材しました。

参議院選挙の取材現場
回転寿司店での取材

アメリカの記者の子たちは、政治や芸術、スポーツなど幅広い分野のニュースを取材しています。

取材ネタはやりたいものをNYの編集長にプレゼンし、オーケーが出たら取材に行き、記事を書いて提出します。

基本的には記事のみですが、大きなイベントや動画で見せたいものは、英語でリポートやナレーションをすることもあります。

情報を正確に伝えるために心がけていること

取材や執筆で気を付けているのは、自分の主観を入れないこと。情報を正確に伝えるために、自分が実際に見聞きしたことや事実しか書かないようにしています。

オリンピックはコロナ禍での開催となったため、開催当時の国立競技場近くには、賛成している人も反対している人も多くいました。

どちらの立場の人の様子も見ることができましたが、記事では自分の意見に沿った考えの人のことをたくさん書きそうになることがありました。

しかし、「賛成」も「反対」も同じくらいの分量で、比較して書くようにしました。

また、インタビューをするとき、私はどんな意見でも主観を入れずに聞くようにしています。

自分自身が納得できない意見があったとしても、答えてくれた人の意見をしっかりと聞き、記事にその話を入れるように気をつけています。

記事を書いて気づいたことは、日本とアメリカでの考え方が違うということです。

記事はScholastic Kids Pressの編集長による添削後に掲載されますが、直してもらった記事を読むと、英語の表現だけでなく、アメリカと日本の関係性を書くとわかりやすいことや、値段や長さ、大きさの単位ではアメリカにそろえることなどに気づきました。

新しい視点で世界と向き合う体験

Scholastic Kids Pressに参加してよかったのは、さまざまな新しい経験ができることや、新しい視点でニュースに向き合うことができることです。

私はオリンピック選手村や、聖火リレーのグランドスタートを取材しに東京や福島に行きましたが、選手村の部屋のなかや食堂などの様子、環境に配慮されている工夫について知ることができ、とてもおもしろかったです。

取材した後、テレビのニュースや新聞を読んだりすると、自分が見たものがどのように表現されているのかを大人の記者による記事で勉強でき、ニュースにより興味が持てるようになりました。

また、自分の言葉で日本のことを同年代の人に伝えられることがとても楽しいと感じています。

自分が好きな日本の文化や、海外に伝えたい日本のニュースを深掘りして記事として伝えられるのは、なかなかできない体験だと思います。

さらに、記者活動について国内のテレビや新聞だけでなく、CNNやドイツテレビなどの海外メディアからも取材されるという、貴重な経験をすることもできました。

大変だけど、それを上回る達成感がある!

Scholastic Kids Pressでは、普通に中学校生活をしていたら体験できないようなさまざまな経験を、メディアの一員として活動することが可能です。

2年間活動してみて、まだ英文記事を書くのは慣れていないし、難しいこともあります。

しかし、それ以上に楽しいと感じることや勉強になること、自分で日本のことを海外に伝えた達成感があるので、ぜひ興味のある人は挑戦して、貴重な体験と学びを満喫してみてください。

もし、来年も選ばれたら、広島のG7サミットに関する取材をしてみたいです。そして、任期が終了したあとも、世界中の人に英語で日本のことを伝える活動に挑戦したいです。

日本にはさまざまな特有の文化があるので、それについてさらに知ってもらい、日本を好きになる人を増やしたいです。また、このプログラムで学んだことや視点を生かし、より伝わる英文を書けるように頑張っていきたいと思います。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

新しい学びに挑戦!
Contents