多様な視点と対話を通じて思考力を鍛えよう
グローバルエデュが運営している、中高生の最高の進路選びをサポートする「プレカレ」では、海外大学の学生とリベラルアーツを通じて英語力と思考力を鍛える「SENPAIプログラム」において、中高生のモニター6名を、2021年4月26日(月)まで募集します。
2021年7月に本格始動を予定している「SENPAIプログラム」は、進路選びに悩む中高生を支援することを目的に、海外大学や国内トップ大学で英語で学ぶバイリンガルメンター(SENPAI)と、週に1回(60分間)マンツーマンで頭と心を鍛錬するオンラインプログラム。
政治・教育・経済・コンピューターサイエンス・哲学などのアカデミックな分野から、リーダーシップやコミュニケーションまで、多様な視点が持てるリベラルアーツ教材を通じて、受験にも社会に出てからも役立つ英語力と思考力、そして周囲を巻き込むリーダーシップも身につくようデザインされています。
受講生は、学んだことをエッセイにまとめるプロセスを通じて、論理の基礎やしくみを具体的に学び、効果的に伝わるエッセイの書き方も身につけることができます。
SENPAIと自分の強みについて考える
プログラムは、受講生の学年や英語力、そして興味・関心に応じて、SENPAIがちょうどいい内容となるようカスタマイズするので、進路に迷っている人はもちろん、すでに進路を思い描けている人にも、より広い視野で多様な学びに触れるチャンスとなりますが、とくに下記のような人におすすめです。
- 大学でのアカデミックな学びを、幅広く体感してみたい人
- 大学入試はもちろん、社会に出てからも役立つ思考力や英語力を身につけたい人
- 国内外の名門大への進学を選び取ったSENPAIから、ヒントやアドバイスを得たい人
- 周囲と連携し、自分の道を切り拓くための主体性(リーダーシップ)を身につけたい人
- SENPAIとの対話を通じて思考を整理し、自分の強みを活かした進路についてじっくり考えたい人
また、ユニークで信頼できるSENPAIたちには、下記のようなバックグラウンドがあります。
- 日本の公立高校から米国のリベラルアーツ大に進学したSENPAI
- 海外IB校からヨーロッパの大学に進学したSENPAI
- 海外ボーディングスクールから英国の大学に進学したSENPAI
- IB DPで大学に合格したSENPAI
- IELTS 8.0を持つSENPAI
- TOEFL iBT108点を持つSENPAI
- さまざまな海外留学奨学金プログラムに選ばれたSENPAI
- 国際的なNPOなどでのボランティア活動経験のあるSENPAI
- 国内外の多様な中高生向け教育プログラムに参加したことのあるSENPAI
なお、SENPAIたちはすべて日本で公教育を受けているので、セッションは日本語でも英語でも提供可能です。
モニター生になると、2021年5月〜6月の2ヵ月間、計8レッスンを無料にて受講できます。
応募条件は、下記のすべてにあてはまること。
- 2021年5月〜6月の2ヵ月間、週1で計8回のセッションに必ず参加できること
- プログラムに関するアンケートに回答し、広報活動にも協力できること
応募の詳細は、プレカレ「SENPAIプログラム」モニター募集ページにて確認してくださいね!
【「SENPAIプログラム」モニター募集】
- 運営:プレカレ(グローバルエデュ)
- モニター期間:2021年5月〜6月の2ヵ月間(レッスンは8回)
- 対象:中学2年生〜高校3年生
- 人数:6名
- 参加:無料
- 応募締切:4月26日(月)