記事一覧
-
【富士花鳥園】人気園にもコロナ禍の厳しい冬が到来…凍える鳥と花に暖房費とエサ代を支援しよう 〜1/31
-
【キッザニア】地球が抱える課題に関するクイズと展示を通じて理解を深める「SDGs Center」エリア開設
-
【カルビーポテト】ポテトチップスに最適な種芋を自宅で手軽に育てられるエコな栽培キットが登場
-
【ISCA2021】「新世界へ」をテーマに世界の学生がデジタルコンテンツで競い合う祭典 1/21-22
-
【業務スーパージャパンドリーム2022】大学間協定留学する学生500名を月額15万円で支援 1/31,8/3
-
【FLEX Park Tokyo】空飛ぶクルマ、宇宙旅行、空飛ぶホウキなど未来生活を仮想体験してみよう
-
【国立科学博物館】1月から全11回開催…家族で虫を探究しよう「昆虫博士教室2022」各回50組
-
【仙台育英学園高校】ピアソン社のスポーツ分野国際資格「BTEC」を2022年度より試験導入
-
【ヤーマン奨学財団2021】都内の理工系大で学ぶ女子学生30名に月2万円を卒業まで給付 1/16〆
-
【英検2022】コロナ禍で準会場の日程がフレキシブルに…2022年度の実施日程&会場など対応まとめ
-
【AIG高校生外交官2022】米国で3週間、日本で13日間を米国人高校生と過ごす夏プログラム60名 1/31〆
-
帝京大学可児高等学校「国際バカロレアコース」(2022年9月開講予定)
-
【壱岐イルカパーク】月1000円から全国どこからでもイルカを支援できるサポータークラブの魅力
-
【フクチャリ】年末大掃除に活用すべし…不要になった古着を寄付して途上国の子どもたちにワクチン支援
-
【聖心女子大学】貧困や偏見を克服するための手段? 「ソーシャル・ファッションってなんだ?」12/11
-
【KIKAI college】サンゴ礁からなる「喜界島」で海洋環境・気候変動を考え行動するリーダー育成 12/10〆
-
【HLAB×米国大使館】10セッションから選択して受講可能…中高生オンラインリベラルアーツ講座 1/1-9,14-16
-
【国連児童基金】ポストコロナを若者たちにふさわしい世界に…オンライングローバルフォーラム 12/7-10
-
成長のチャンスに満ちた国際学生寮「U Share西早稲田」
-
【Classmate】マンツーマンレッスンにスタディツアーなど盛りだくさん…2022年春中高生オンライン留学