英語 × 探究 × 進路 × 世界。
ENGLAB(イングラボ)は、中高生が「未来の入口」をひらくための新しい学びの場です。
ENGLABとは?
「英語を伸ばしたい」「海外に興味ある」「進路が決められない」「探究活動をやりたい」。そんな“ちょっと気になる”ところから始められる、中高生のためのゆるくて深いコミュニティです。
海外進学、国内グローバル学部、留学、英語資格、探究活動、キャリア…。
未来につながるすべての学びを、ここで一緒に育てていきます。
ENGLABでできること
① ENGLAB Meet-Up(月1オンライン交流会)
【毎月テーマを変えて開催!】
- 英語の伸ばし方
- 進路の考え方
- 留学のリアル
- 探究活動のヒント
- 日常の学びの悩み
全国の中高生とつながり、気軽に話せる“安全な居場所”。学校では出会えない「同じ方向を向く仲間」に出会えます。
② SENPAI SESSION(先輩トーク)
海外大学生、留学経験者、英語資格に挑戦した先輩など、 “ちょっと先を歩く先輩”がリアルな経験談をシェア。
- 英語どう伸ばした?
- 留学費用どうした?
- 海外の授業って?
- 進路どうやって選んだ?
SNSでは得られない“本音トーク”が聞ける時間です。
③Future Project(希望制|小さな探究活動)
興味のあるテーマで小さな探究活動に挑戦できる、 ENGLABオリジナルのプログラム。
活動例:
- 気になる海外大学をリサーチ
- 大学生の先輩にミニ進路インタビュー
- 自分の英語学習をまとめる
- 海外ニュースを読んで考察
- 学び・キャリアテーマのミニレポート
- 探究活動の振り返り記事
成果は短い記事としてまとめ、部内でシェア。いい内容は グローバルエデュサイトに掲載 されることもあります。
運営がテーマ選びからサポートするので、初めてでも安心。
④ Learning & Insights(独自データ共有)
ENGLABが独自に集めている
- 高校生の英語学習データ
- 英語資格の比較
- 海外進学の最新動向
- 非認知能力の伸び
- 英語と進路の相関データ
など、他では得られない最新情報を部員限定でシェアします。
⑤ ゆる相談スペース
ENGLABは “相談しやすさ” が特徴です。
- 英語どこから始めればいい?
- 英検とIELTSどっち?
- 進路決められない
- 留学したいけど不安
- 学校の探究ってこれでいい?
1人で抱えがちなモヤモヤを、気軽に相談できます。
英語資格にも対応
ENGLABでは、IELTS・TOEFL・英検など、英語4技能試験に取り組む中高生もサポートしています。
こんなことができます:
英語資格の勉強法をシェア
IELTS、TOEFL、英検など、それぞれの試験に取り組む仲間と勉強法を共有できます。
資格取得者の体験談を聞く
SENPAI SESSIONで、実際にIELTS 6.5や7.0を取得した先輩の話が聞けます。
試験情報を知る
Learning & Insightsで、各種英語資格の比較データや最新動向をチェックできます。
相談できる
「IELTSと英検、どっちを受けるべき?」など、気軽に相談できます。
こんな中高生におすすめ!
- 英語が好き/伸ばしたい
- 海外進学や留学に興味あり
- 国内グローバル学部も視野に入れてる
- 探究活動してみたい
- ポートフォリオに載せる活動がほしい
- 将来の選択肢を広げたい
- 同じ方向の仲間が欲しい
レベル不問。初心者大歓迎。
参加費
完全無料です。
株式会社グローバルエデュが、社会貢献活動(CSR)の一環として運営しています。
参加費・月額費用は一切かかりません。 ※安全なコミュニティ運営のため、参加時にメンバー規約への同意をお願いしています。
参加方法
1️⃣ 公式LINEに登録
→ 下のボタンからLINE登録
2️⃣ 参加フォームから申し込み
→ この内容をもとに、参加の案内を送ります。
3️⃣ イベントに参加!
→ 月1イベントや先輩セッションのお知らせが届きます
運営(グローバルエデュ)
ENGLABは、海外進学・英語学習・探究活動など、10年以上にわたり中高生支援を行う「グローバルエデュ」が運営しています。
安心して参加してくださいね。


