申し込みは5月28日まで!エプソム・サマーキャンプ

【野村総合研究所2021】「サステナブル未来予想図」をテーマとした小論文コンテスト 9/10〆

海外大学進学を視野に入れた進路選択をサポートする、学びのプラットフォーム

進路に役立つさまざまな教育プログラムを網羅しているほか、個別の進路相談やサポートも受け付けています。最新のプログラム情報をメルマガで配信しています。

Contents

最優秀者には30万円を授与!

「野村総合研究所」(NRI、東京・千代田区)は、高校生・大学生を対象とした「NRI学生小論文コンテスト2021」への応募作品を、2021年7月1日(木)~9月10日(金)にかけて募集します(大学生は9月3日まで)。

高校生・大学生を対象に実施している、今回で16回目となる論文コンテストですが、大きな魅力は、高校生部門では、最優秀者に賞金30万円(1作品)、優秀賞(2作品)15万円、奨励賞(数作品)3万円を用意していること!

持続可能な未来について論じてみよう

今年のテーマは、「サステナブル未来予想図 ~こんな地球で暮らしたい・安全安心な社会のカタチ~」。

「サステナビリティ」とは「持続可能性」という意味ですが、昨今、世界の経済活動においては社会課題を抑制し、社会・環境への配慮を経済合理性につなげることで、人類の生存やさまざまな活動の基盤を守ることが求められています。論文には、サステナブルな未来を実現するために、キーワードのひとつとなる「安全安心」に関して、みなさんからのオリジナリティある未来予想図の提案をしてほしい、とのとこです。

文字量は、高校生部門では2500~3000字、大学生部門では4500~5000字。応募用紙をダウンロードし必要事項を記入の上論文とともに、応募フォームもしくは郵送で送付を。

最終審査に残った人は、12月20日(月)にNRI東京本社またはオンラインで行われる最終審査会で、プレゼンテーションを行ないます。

くわしくは、「NRI学生小論文コンテスト2021」サイトで確認を。


【NRI学生小論文コンテスト2021】

  • 主催:野村総合研究所
  • 対象:高校生(2021年7月1日時点で20才以下の個人またはペア)、大学生(2021年7月1日時点で27才以下の、個人またはペア)
  • 文字数:高校生部門/2500~3000字、大学生部門/4500~5000字
  • 賞金:高校生部門/大賞(1作品)賞金30万円、優秀賞(2作品)賞金15万円、奨励賞(数作品)賞金3万円、大学生部門/大賞(1作品)賞金50万円、優秀賞(1作品)賞金25万円、留学生特別賞 (1作品)25万円、奨励賞(数作品)賞金5万円
  • 募集期間:7月1日(木)~9月10日(金)※大学生は9月3日(金)
1 2 3 4

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

新しい学びに挑戦!
Contents