週末の3日間で未来が変わる進路探究講座【9/19〆】

慶應大学経済学部(PEARL)の英語プログラム|CEFR偏差値・入試要件・学費まとめ【2026年度版】

慶應義塾大学経済学部PEARL(Programme in Economics for Alliances, Research and Leadership)は、2016年に設立された比較的新しい英語学位プログラムです。100%英語で経済学を学び、グローバルリーダーシップを養うことを目的としています。

グローバルエデュは、親子で“納得できる進路選択”を応援する教育メディアです。2025年より海外進学ラボを新設し、Q&Aライブラリや進路相談、イベントを通じて、海外進学を目指す中高生と保護者をサポートしています。

Contents

慶應義塾大学経済学部(PEARL)概要

スクロールできます
項目詳細
所在地
1-2年次:日吉キャンパス(神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1)、3-4年次:三田キャンパス(東京都港区三田2-15-45)
設立年2016年
入学時期9月入学(2026年9月22日)
修業年限4年(条件満たす場合3.5年早期卒業可能)
授業言語100%英語
募集人員約100名(全3期合計)
学位Bachelor of Arts in Economics
特徴日本初の経済学完全英語プログラム、多国籍環境でリーダーシップ育成

学費2025年度

※PEARLは経済学部の一プログラムのため、学費は経済学部と同額

スクロールできます
費用項目初年度(円)2年目以降(円)
入学金200,000
在籍基本料70,00070,000
授業料960,000960,000
施設設備費230,000230,000
その他費用8,3508,250
年額合計1,468,3501,268,250
4年間総額約473万円
  • 9月入学のため、初年度は半年分(約73万円)から開始
  • 学費は年2回(春学期・秋学期)の分納も可能
  • 国の高等教育修学支援制度の対象

入試別英語資格要件一覧

スクロールできます
必須テスト詳細
IB Diploma最終成績または予想成績
SATエッセイセクション含む
ACTライティングセクション含む

※上記3つのうち1つ以上必須

  • TOEFL iBT:点数制限なし(提出のみ必須)
  • IELTS Academic:点数制限なし(提出のみ必須)

実際の合格者データ(参考値)

スクロールできます
英語資格合格者目安スコアCEFR換算偏差値目安
TOEFL iBT100-110点C1-C265-70
IELTS Academic7.0-7.5C165-70

標準テスト参考スコア

スクロールできます
テスト合格者目安備考
SAT1400-1450点Math重視傾向
ACT30-32点総合スコア
IB Diploma39-42点予想成績も可

出願書類(全て英語)

  1. オンライン出願フォーム
  2. 学歴・自己紹介文(最大250語)
  3. 志望理由書(最大600語)
  4. 2分間自己PR動画
  5. 推薦状1-3通
  6. 高校卒業証明書・成績証明書
  7. パスポートコピー
  8. 証明写真

選考方法

  • 書類選考のみ(面接なし)
  • 再出願可能(期を跨いで最大3回)

まとめ

慶應義塾大学PEARLは、日本で英語100%の経済学教育を受けられる先進的なプログラムです。英語資格に最低点数要件がないものの、実際の合格者はTOEFL 100点以上、IELTS 7.0以上の高いスコアを保有しています。

書類選考のみで面接がないため、出願書類の質が合否を左右します。多様な国籍の学生と共に学べる国際的な環境が最大の魅力です。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

新しい学びに挑戦!
Contents