グローバル進路図鑑– category –
-
【私たちはどう生きるか02】米国名門大を出ながら、自分探しとか目的もなく生きて楽しいの?
-
【私たちはどう生きるか01】高校→米国大学進学&卒業→現在まで人生をいかに選択してきたか
-
【私たちはどう生きるか】学び、進路、人間関係…人生の本質を考える連載がスタートします
-
【最先端発見ツアー2019】北京で名門大巡り&未来都市・雄安新区で学ぶ高校生18名 5/31〆
-
【福山市】3学年縦割り学級30名×6クラス…22年度にイエナプラン教育導入市立小学校が開校
-
イギリスボーディングスクール02│英語&音楽英才教育がラグビースクール合格の決め手に<受験&学校生活編>
-
【千葉大学】20年度以降入学の全学生に留学必修化「グローバル人材育成”ENGINE”」始動
-
イギリスボーディングスクール01│世界のセレブ子女が集う「ラグビースクール」の魅力<学校選び>
-
年齢要件撤廃し、留学生・帰国生・インター生が18才未満でも大学入学可能に
-
【チェコ共和国】就労機会や英語学習環境、美しい古都に格安滞在…ワーキングホリデーの可能性
-
【ICU】5年で教員免許+IB教員資格取得も可能…19年度に21世紀型教員養成プログラム開講
-
【リベラルアーツ05】人生の目的地へと導く地図とコンパスを手に入れよ…教育の本質を考える
-
【開智日本橋学園】MYPとDPを提供…2018年7月に都内で3番目となる中高一貫IB校に認定
-
【海外大学進学ガイド06】中東に進出する欧米名門大、起業志向はイスラエルに注目<中東編>
-
【海外大進学05】学術的水準が高く多様な文化環境でじっくり格安に学べる穴場の留学先<EU編>
-
【中央大学】定員300名の「国際経営学部」と150名の「国際情報学部」を2019年に新設
-
【早稲田国際教養学部】5年で「パリ政治学院」修士も取得できるデュアルディグリー制度開始
-
【海外大進学04】東大を凌ぐトップ大がひしめくシンガポールと香港の可能性とは<アジア編>
-
【海外大進学03】世界有数の名門大学が揃う2大留学先の教育制度をチェック<英国&豪州編>
-
【海外大進学02】卒業後は3年間就労可能!世界的評価も高い良質な大学で学ぼう<カナダ編>
-
【都立国際高校】「国際バカロレアコース」第1期生は9割がIB資格を取得、平均スコアは31点
-
【海外大進学01】総合大学からリベラルアーツ大学まで多様な学びの宝庫!<アメリカ編>
-
【千葉大学】飛び入学制度「先進科学プログラム」が2020年度よりプログラマー対象入試開始
-
【高校生サマーツアー】進路は最新の北京を体感してから考えよ…清華大生と巡る6日間 5/27〆
-
清華大学 | MITを超えた…最高峰&最先端高等教育から知る「学びの地」としての中国の魅力
-
【聖心インターナショナルスクール2018】小学生女子を英語好きにする夏スクール 4/25受付
-
【HISニセコ校・サマースクール2018】この夏は家族で国際色豊かなニセコで過ごす 6/20〆