奨学金
国内外の進学に使える返済不要の給付型奨学金について知り、進路に役立てましょう
-
【キーエンス財団】経済状況は不問…大学2〜4年生1000名に各30万円を応援給付 5/11〆
この給付金は、応募者の経済状況は問わず、4年制の学部・学科に所属している大学生1000名に一時金として30万円(返済不要)を給付するもの。
-
【JASSO】より手厚く進化した給付型とは?シュミレーターで奨学金を試算し申請法もチェック
返済不要の「給付奨学金」は、2020年度より授業料などの免除・減額+給付型奨学金がセットになり、より充実した新しい支援制度へと進化しています。
-
【柳井正財団】2021年度は33名合格…年最大1000万円を支給する米英トップ大進学者向け奨学金 2/14〆
「柳井正財団」は、2022年9月入学の「2021年度公募制海外大学奨学金プログラム(合格型)」奨学生を2022年2月14日(月)まで募集。2021年9月入学の5期生は33名の合格者を出すなど、チャンスが広がっています。
-
【東京理科大学】年40万円を4年間支給…2018年度より2種類の奨学金制度を新設し125名募集
新設するのは、経済的に困難な課題を抱える学生を支援する奨学金(年間100名)と、とくに学業に秀でた学生を支援する奨学金(年間25名)の2種類。
-
【キーエンス奨学生2020】月8万円を4年間支給…所得制限なし全大学対象500名 4/10〆
月額8万円、4年間で348万円を支給(返済不要)。大学卒業後の進路等について制約を課すものでなく、所得制限が設けられていないのも大きな魅力!
-
【柳井財団2021】「学校推薦型奨学金」新設、米英大の約20名に上限9.5万ドル給付 8/30〆
米国大学で年間上限9万5000ドルを4年間、英国大学は年間上限6万5000ポンドを3年間支給。対象となるのは、米国の33大学、英国4大学。
-
三菱商事高校生海外留学奨学金
「公益財団法人AFS日本協会」の年間海外派遣プログラムに参加する高校生を対象とする「三菱商事高校生海外留学奨学金」では、プログラム参加費として、派遣先によって120万円、145万円、170万円を全額給付し、初年…
-
【孫正義育英財団2021】25才以下の未来を担う若者を金銭的にも支援するプログラム 2/28〆
昨年は、バーチャル空間に財団施設を再現して交流の場やイベント開催に活用するなどさまざまな活動を実施。今後も、新しい価値観や最新のテクノロジーに触れたり仲間と交流することで可能性をさらに広げ、成長する…
-
【2021年度コカ・コーラ奨学生】新大学生20名に月額2万、新院生10名に4万支給 10/31
向上心に燃えながらも経済的な理由により大学への進学が困難な事情にある高校生の支援を目的に1966年に開始。これまで計2375名の学生を支援。
-
【三菱商事高校生海外留学奨金】「AFS年間派遣プログラム」参加費を全額支給60名 6/18〆
10ヵ月間の「AFS年間派遣プログラム」参加に対して、派遣先によって120〜170万円を全額給付し、経済的な理由で留学に踏み切れなかった生徒を応援。
-
【高校留学奨学金】応募条件や派遣先、大学の進路まで4大プログラムをチェック
海外の高校へ留学したい人は、1~2年間もしくはそれ以上の期間活用可能な奨学金プログラムをチェックしておきましょう。これから紹介する4つのプログラムは、趣旨や理念により、プログラム構成や期間、支給条件もさ…
-
【キーエンス財団2021】新大学1年生500名に毎月8万円、4年間で384万円を支給 4/9〆
「公益財団法人キーエンス財団」は、「2021年度奨学生」500名程度を募集。奨学金は、月額8万円を大学1年生から4年間に支給。よって、4年間の総給付額は384万円となります。
-
【柳井財団2021】海外高生やインター生も応募できる「海外大学奨学金プログラム」2/14〆
応募条件は、語学力はTOEFLもしくはIELTS、学力はSAT、ACT、IBのスコアを保持していること。所得制限は世帯年収は2400万円となっています。
-
【業務スーパージャパンドリーム2021】大学が海外に派遣する留学生を支援する奨学金プログラム 1/21、4/30〆
海外大学に留学する日本人学生に対し、学問の分野におけるさまざまな日本文化を諸外国に広めていく人材育成に貢献することを目的に実施。月額15万円を、原則として12ヵ月以内の期間支給します。
-
【TOMODACHI住友商事奨学金2022】渡航費と留学中の生活費180万円を給付…米国に交換留学する大学生30名募集
日米の次世代のリーダーの育成を目指す「TOMODACHI イニシアチブ」は、大学生を対象とした「2022年度TOMODACHI住友商事奨学金プログラム」第9期生30名程度を、2021年12月1日より募集。対象となるのは、12大学の学内…
-
【経団連】留学資金200万円を支給「2021年度グローバル人材育成奨学生」20名 9/14〆
指定62大学から20名を選出し、ひとりにつき200万円の奨学金を支給。使途は限定せず、留学中に自己研鑽や見聞を広め多様な経験を積むために使えます。
-
【Tazaki財団2021年度奨学生】パブリックスクール2年間+名門大3年間の英国留学を全面的に支援 1/11〆
「Tazaki財団」(東京・千代田区)は、英国に5年間留学を希望する高校1年生を対象とした「Tazaki財団2021年度奨学生」(6期生)を、2021年11月15日(月)~2022年1月11日(火)にかけて募集します。
-
【フルブライト2022】2021年は25名が選出…手厚いサポートが魅力の米国留学奨学金プログラム 5/31〆
「日米教育委員会(フルブライト・ジャパン)」(東京・千代田区)は、日本人を対象としたアメリカ留学奨学金プログラム「2022年度フルブライト奨学生」を、2021年5月31日(月)まで募集しています。
-
【UWC奨学生2022】世界17校の国際バカロレアボーディングスクールに派遣する高1生16名募集 12/3〆
「公益社団法人ユナイテッド・ワールド・カレッジ日本協会」は、「2022年度UWC奨学生」16名を、2021年11月9日(火)~12月3日(金)にかけて募集。派遣期間は、2022年夏から約2年間(高校2〜3年生)。
-
東京都次世代リーダー育成道場
東京都教育委員会による「次世代リーダー育成道場」は、国際感覚豊かな次世代リーダーを東京都から輩出することを目指すプログラム。2012年以降、過去10年に渡り、毎年200名もの高校生を英語圏の高校留学に送り出し…