※ 他の冬休みプログラムとの比較検討には、年末年始短期留学おすすめ3選が参考になります。
\ 申込方法や費用についてもお気軽にどうぞ /
なぜ今、英語力強化キャンプ?大学入試改革と海外進学の現実
英語ができれば、お子さんの進学選択肢が大きく広がることをご存知ですか?
大学入試における英語の重要性は年々高まり、推薦入試では英語資格が必須条件となることも珍しくありません。また、海外大学への進学という選択肢も、従来より身近なものとなっています。
グローバル英語キャンプは、こうした時代の変化を見据え、お子さんの英語力を確実に向上させ、将来の進学選択肢を大幅に広げるための集中プログラムです。海外進学ラボでは、実績ある教育機関として信頼できるフィリピン最大級の教育機関でもあるSMEAG運営のキャンプを紹介しています。
進学に直結する英語力強化の5つのメリット
- 国内難関大学への優位性:英語民間試験で内申点・入試得点大幅アップ
- 海外大学への道筋:TOEFL・IELTS基礎力で世界大学ランキング上位校も視野
- 推薦入試での差別化:英語資格取得で推薦条件クリア
- 学習効率の向上:英語を得意科目にして他教科の学習時間確保
- 将来のキャリア形成:グローバル企業・国際機関への就職基盤
学習時間:1日9時間 | 英検準2級→2級レベルアップの報告もあり
グローバル英語キャンプ 2025-2026冬 詳細情報
短期間での確実な英語力向上を目指すお子さんに最適な集中学習プログラム。1日9時間の英語漬け環境により、日本では体験できない密度の高い英語学習を実現します。



基礎英語からTOEFL・IELTS準備まで、お子さんの現在のレベルと将来の目標に合わせた個別指導を提供。帰国後の定期テストや英語資格テストで確実な成果を実感していただけるよう、学習成果の見える化にも力を入れています。
開催地 | フィリピン・ターラック州バンバン |
---|---|
開催期間 | 2025年12月28日(日)〜2026年1月10日(土) 2週間 |
対象年齢 | 小学3年生〜中学3年生 |
参加費用 | 33万9000円(食事・宿泊・授業すべて込み) |
航空券 | 成田 ⇔ターラック直行便/98,560円(燃油・諸税込) |
指定航空券 | 往路:2025/12/28 (日) セブ・ハシフィック航空5J5069 成田(11:15発)-クラーク(15:35着) 復路:2026/01/10 (日) セブ・ハシフィック航空5J5068 クラーク(05:10 発)-成田(10:25 着) ※上記の成田発着便のみ、日本人スタッフが同行 |
定員 | 24名 |
宿泊先 | SMEAG Global Schoolキャンパス(空港から車で30分、学習に集中できるボーディングスクール型キャンパス) |
学習時間 | 1日9時間(計90-126時間の集中学習) |
英語レベル | 初級から上級まで7段階対応 |
申込締切 | 定員に達し次第 |
「確実に伸びる」進学準備カリキュラム
お子さんの現在の英語レベルを正確に診断し、将来の進学目標に合わせた個別学習計画を作成。基礎英語(ESL)から、TOEFL、IELTSなどの資格試験対策、学校の成績向上まで、具体的な成果目標を設定して取り組みます。
経験豊富な講師陣による質の高い指導と、科学的な学習方法により、短期間でも確実な英語力向上を実現。帰国後の継続学習サポートにより、キャンプでの成果を確実に定着させます。
効率的学習で最大成果を実現
1日のスケジュール例
- 午前:マンツーマンレッスンで基礎力強化(文法・語彙・読解)4時間
- 午後:実践力向上(スピーキング・ライティング)2時間
- 夕方:体力・集中力向上(スポーツアクティビティ)
- 夜間:応用力養成(ディスカッション・プレゼンテーション)2時間
- 就寝前:復習・個別フォロー1時間


成績を伸ばすために安心して学習できる環境
キャンプ参加者は、ガーディアン先生が寝食を共にする4人部屋の学生寮に滞在。ガーディアン先生が子どもたちの健康とメンタルヘルスを担当します。



栄養バランスを重視した食事を提供
子どもたちのキャンプで何よりも大切なのは、バランスの取れた食事で健康的な生活を保つこと。本キャンプでは、子どもの栄養学に特化した栄養士が献立を担当。スタッフも子どもがどのくらい食べたかをこまめにチェックして健康管理しています。



休日アクティビティも充実
子どもたちのモチベーションを保つために、勉強以外の時間はリフレッシュのためのアクティビティを用意。休日は校外に遠足に出かけて思い切り楽しみます。





進学に直結する「学習到達成果」を提供
学習成果を客観的に測定し、お子さんの成長を保護者の方にも分かりやすく報告。入学時の診断テストから始まり、最終的な到達度測定まで、データに基づいた確実な学習成果を提供します。
また、本キャンプは春・夏・冬の3回開催。連続で参加する場合でも学習記録は引き継がれ、長期的な英語力向上につなげるサポート体制を整備しています。英検やIELTS等の資格試験にも有効な対策も含めた総合的な進学準備をお手伝いします。
確実な成績向上のための学習設計
① 語彙力の向上
- 体系的語彙習得:中学・高校英語の重要語彙を効率的に強化
- 文脈理解重視:単語帳暗記ではなく実用的な語彙運用力育成
- 長文読解力強化:大学入試・資格試験に直結する読解スピード向上
② スピーキング・ライティング強化
- 論理的表現力:プレゼンテーションを通じた思考力と表現力の同時育成
- 英作文トレーニング:大学入試記述問題・資格ライティング対策
- ディスカッション練習:多角的思考力で国語・社会の成績向上にも寄与
③ 学習習慣と集中力の獲得
- 規則正しい学習リズム:帰国後の受験勉強効率が格段に向上
- 目標達成経験:短期間での成功体験が他教科学習意欲も向上
- 自律学習能力:保護者が管理しなくても自主的に学習する姿勢
毎日夕方のスポーツで学習効率を最大化
毎日夕方には、多彩なスポーツアクティビティを用意。最新の脳科学研究で明らかになっている「運動が記憶力・集中力を向上させる」効果を活用したプログラム設計で、適度な運動と十分な休息により、長時間の集中学習を可能にします。

いろいろなスポーツが楽しめる点も素晴らしく、とてもいいバランスだと感じましたが、スポーツ好きの息子は「もっとスポーツの時間が欲しかった」と言うほどでした






また、本キャンプではスマホやタブレットの使用は原則禁止(週に一度保護者さまとの通話時間を設けています)。
デジタルデトックス環境により、現代の子どもたちが失いがちな「深く集中する力」を取り戻し、帰国後の学習効率向上にも大きく寄与します。
栄養バランスの取れた食事と規則正しい生活リズムで、成長期のお子さんの心身の健康もサポートします。
学習効果を高める運動プログラム
最新脳科学「運動が記憶力・集中力を向上させる」を実践
- 水泳・有酸素運動:脳血流改善で語彙定着率向上
- 精神集中スポーツ:集中力持続時間の延長
- チームスポーツ:リーダーシップと協調性で面接・小論文力向上
- ストレス発散活動:学習疲労回復で翌日のパフォーマンス維持
最適学習環境での生活管理
- 少人数制生活指導:同世代の頑張りが学習モチベーション向上
- 学習サポート:分からない問題は即座に質問・解決
- 栄養バランス重視:成長期の脳と身体に必要な栄養を完備
- デジタルデトックス:スマホ・ゲームから離れて学習集中力復活
冬キャンプのスケジュール
- 12月28日(日)…日本出発→クラーク空港到着→学生寮にチェックイン
- 12月29日(月)…入学式、オリエンテーション、レベルチェックテスト
- 12月30日(火)…レッスン
- 12月31日(水)…レッスン
- 1月1日(木)…レッスン
- 1月2日(金)…レッスン、スポーツ活動
- 1月3日(土)…レッスン
- 1月4日(日)…週間テスト、スポーツ大会
- 1月5日(月)…レッスン
- 1月6日(火)…レッスン
- 1月7日(水)…校外アクティビティ
- 1月8日(木)…レッスン、ショッピング
- 1月9日(金)…レッスン、総合評価、お別れパーティー
- 1月10日(土)…クラーク空港出発→成田到着→解散




進学・キャリアを見据えた英語力獲得を
英語力向上は、お子さんの将来にわたって価値を生み続ける投資です。短期的には学校の成績向上や推薦入試での優位性、長期的には海外大学進学の選択肢拡大やグローバル企業への就職機会創出など、その効果は多岐にわたります。
具体的な進学メリット
国内難関大学への優位性
- 早稲田大学:国際教養学部などへの進学で有利
- 慶應義塾大学:PEARLなどでの英語資格活用
- 上智大学・ICU:英語外部試験利用で一般入試も優位
- 国立大学:英語民間試験活用で共通テスト対策効率化
海外大学進学の現実的選択肢
- アジア圏トップ大学:シンガポール国立大・香港大学等
- カナダ・オーストラリア:世界大学ランキング上位校
- アメリカ州立大学:コストを抑えた海外学位取得
「進学に直結した」体験談
実際にグローバル英語キャンプに参加されたお子さんと保護者の方々から、進学や成績向上に関する具体的な成果をお聞かせいただきました。
また、英語が得意科目になることで他教科の学習時間が確保でき、総合的な学力向上につながったという事例も多数報告されています。
確実な成績向上・進学成功事例
「もともと英語は好きでしたが、2週間のプログラム後、英検2級にも合格できました」 小学5年生保護者
「英語が得意科目になったことで、他の教科の勉強時間も確保でき、全体的な成績が向上。進学校への推薦入試に合格しました」 中学2年生保護者(当時)
グローバル英語キャンプ | よくある質問Q&A
進学を意識した英語学習について、保護者の方々からよくいただくご質問にお答えします。
本当に短期間で英語の成績が上がりますか?
1日9時間の集中学習により語彙・文法の基礎力も大幅にあがり、それが自信へとつながることで、帰国後の定期テストで20-30点アップするケースもあります。
英語初心者でも参加できますか?レベル分けはありますか?
はい、初級から上級まで7段階のレベル分けを行い、入学時の診断テストで個人に最適なクラスを決定します。英語が苦手なお子さんでも、マンツーマン指導で確実に成長できます
14歳以下の子どもの入国手続きで必要なWEGとは何ですか?
14歳以下がフィリピンに単独入国する際に必要な特別ビザです。フィリピン大使館への申請が必要ですが、当校スタッフが代理申請も承りますので、ご安心ください
キャンプ中に子どもと連絡は取れますか?
英語学習に集中するため、携帯電話は到着日にスタッフが預かります。毎日SNSで活動写真をアップし、週1回はご家族との通話時間を設けていますので、様子は十分確認できます。
食事や健康面で心配です。アレルギー対応はありますか?
栄養士が子どもの栄養学に基づいて献立を作成し、スタッフが食事量もチェックしています。アレルギーについては事前にお知らせいただければ、可能な限り対応いたします。
現地でお金はどの程度必要ですか?
ャンプ中にショッピングモールでお土産を購入する機会があります。現地で両替できますので、日本円で5,000-8,000円程度をお持ちください(ドライマンゴーなど小袋300円程度)。
キャンプではゲーム機やスマホは使えるの?
本キャンプでは、インターネットに接続する機器は使うことができません。飛行機での移動中などの時間の利用は自由です。
持参する靴や服装で注意点はありますか?
履き慣れたスニーカーで出発し、ストラップ付きサンダルをトランクに入れてください。この2足でプールから授業まですべて対応できます。
他の参加者との関係や多国籍環境での適応が心配です
ガーディアン先生が4人部屋に同宿し、子どもたちのメンタルヘルスもサポートします。韓国など他国の参加者との交流も多く、新しい友達作りの良い機会となっています。
海外進学や推薦入試への効果は実際にありますか?
英検2級取得により難関大学推薦入試の出願条件をクリアでき、IELTS 6.0・TOEFL 80点レベルに達すればアジア圏の大学や欧米州立大学への出願も可能になります。
グローバル英語キャンプ以外にも、マレーシアやフィリピンの他エリアで開催される英語キャンプをお探しですか? 各キャンプの特徴・費用・対象年齢を一覧で比較したい方は、[小中高生向け海外英語キャンプ徹底比較ガイド]をご覧ください。
無料個別相談・資料請求 | 2025-2026年冬、英語力を向上させよう
申込締切:2025年12月上旬(定員になり次第締切)
日本から最も近い本格英語環境・フィリピン・ターラックで、 お子さんの英語力と国際感覚を同時に育みませんか?
📄 無料資料請求(24時間受付)
※2026年夏キャンプは準備中です
各キャンプの詳細資料・参加者体験談・安全対策資料をメールでお送りします。
お申し込み後、3営業日以内に資料一式をお届け
📱 LINEお問い合わせ(24時間受付)
簡単な質問はLINE公式アカウントでお気軽にどうぞ。
営業時間内(平日9:00-17:00)は当日回答します
📧 メール相談(無料・1営業日以内回答)
よくあるご質問:
- お子さんに最適なキャンプ選び
- 英語レベルと参加可能性
- 費用・支払い方法
- 安全面・健康管理
※航空券・WEG申請代行(15歳未満)・海外保険・お小遣い等は別途必要 ※海外進学ラボでは、安全性と教育効果を重視してプログラムを厳選しています
グローバル英語キャンプ | 参加者・保護者のクチコミレビュー
2週間毎日勉強してるはずなのに全く苦ではなく本当に楽しかったようです
事前手続の教示からはじまり、キャンプ終了に至るまで本当にお世話になりました。
2週間、毎日勉強してるはずなのに全く苦ではなく本当に楽しかったと、学ぶことの楽しさを感じたようです。グローバルエデュさん、引率から現地校の対応をずっとしてくださったSMEAGターラックのスタッフの方々本当にありがとうございました。
======
言語学習(英語もしくは韓国語)の楽しさを体感したようだ
世界について目が向くきっかけとなった
留学先の国における文化や食事が気に入ったようだ
留学先の滞在先の施設などに満足したようだ
キャンプに同行した日本人スタッフに満足したようだ
キャンプで出会った同世代の参加者と仲良くなれた
出発後もメンタル面フィジカル面のサポートに感謝しています
まず、出発するまでの事務的サポートがとても早かったことや、出発後もメンタル面フィジカル面のサポートに感謝しています。日々の様子を沢山共有してくださりありがたかったです。
子供も帰りたくないと言っていました。ここでの2週間の出会いと経験に感謝します。
======
留学先の国における文化や食事が気に入ったようだ
留学先の滞在先の施設などに満足したようだ
キャンプに同行した日本人スタッフに満足したようだ
キャンプで出会った同世代の参加者と仲良くなれた
一言でいうと『最高に楽しかった!』
一言でいうと『最高に楽しかった!』です。キャンプで出会った日本人、多国籍のお友達に会いたいです。食事や健康面など慣れるまで大変でしたが、スタッフがサポートしてくれました。食事やイベントなどで、もっと多国籍のお友達とコミュニケーションを取れる機会が欲しかったです。
ただ。食事は揚げ物が多く、私には合わず苦労しました。
=====
キャンプに同行した日本人スタッフに満足したようだ
キャンプで出会った同世代の参加者と仲良くなれた
英語に加え、韓国のお友達から韓国語や文化も教えてもらえた
お友達やスタッフのみなさんと、とても楽しく充実した4週間を過ごせたようで「また、来年も行きたい!」といっています。
また、フィリピンの文化というより、一緒に授業を受けた韓国のお友達に韓国語や文化を教えてもらえて楽しかったようです(ハングルの表記を覚えて帰って来ました)。
=====
・英語学習の楽しさを体感した
・世界について目が向くきっかけとなった
・キャンプに同行した日本人スタッフに満足した
・キャンプで出会った同世代の参加者と仲良くなれた
体調を崩したときは病院でもケアしてもらい安心できた
親の立場としても初めての海外留学となりましたが、この夏はこのキャンプに行かせて良かったと感じています。
キャンプ中体調を崩してしまったときは、すぐに状況を教えてもらえ、病院にもきちんと連れて行ってもらいケアしてもらえ安心しました。
ただ、日本とは異なり、寮での食事や衛生面がいまいちなようでしたが、それも含めて生活面でも勉強の面でも学びになったと思っています。
========
・世界について目が向くきっかけとなった
・留学先の国における文化や食事はいまいちだったようだ
・留学先の滞在先の施設などに不満が残ったようだ
・キャンプで出会った同世代の参加者と仲良くなれた
英語力を一気に底上げ!