Contents
Q.海外大に進学したいけど、親を説得する自信もない
海外大学進学を希望していますが、周囲に相談できる人がいません。
現状ではやりたいことはありながらも、靄がかかったような状態です。
自分を多角的に見ることでクリアなビジョンを持つことができれば、親にも海外大学進学についてしっかり説明し、納得してもらえるのではないかと思っています。
もちろん、海外大学進学には金銭面や安全面で不安が残ります。

SENPAIたちは、どのように親を説得したのですか?
(広島県・高校2年生)
A.親と率直に議論し、実現できる手段を考えよう
私も、親から海外大学進学に関して、あまりいい反応を得られなかったことがありました。
安全面に関しては、外務省「海外安全ページ」などで渡航先の安全レベルの確認をしたり、その国の大学に在籍している日本人の学生とつながることで親を安心させて説得しました
金銭面に関しては、まず親と「いくら払ってもらえるのか、払えないぶんはなにで補うのか」を議論をすることが大切だと思います。
そのうえで奨学金を探す、もしくはなるべく学費の安い大学を探す(英語圏にくらべるとヨーロッパの非英語圏は安いことが多い)など、海外大学進学を実現するための情報を集め、アクションを起こすことが必要になると思います。
あわせて読みたい




世界の留学費用徹底比較 | 安い国ランキング2026
【2025年最新】留学費用の安い国TOP5を徹底比較!小学生から大学生まで年代別・期間別の詳細費用と実際の削減事例を公開。あなたに最適な留学先が見つかる費用診断付き。
金銭面、安全面はもちろんですが、なによりも「なぜ日本の大学ではダメなのか」という理由、そして「海外大学に進学することによって何が得られるのか」をしっかりと親に伝えること。



自分の熱意を親にわかってもらうことは、とても大事だと思います
(EU圏・大学2年生)
\ 質問大募集 /