立命館アジア太平洋大学(APU)は、世界50ヵ国から集まる学生の約半数が外国人留学生という国際的な教育環境を提供し、全学部で英語のみでの学位取得が可能な私立大学です。日英二言語教育システムにより、約90%の授業が日英両言語で開講されています。
※一般選抜に関する情報は昨年度募集要項に基づいています。(2026年度入試分は2025年11月上旬公開予定)
ご注意(2025年9月時点)
本記事は、英語資格試験(TOEFL/IELTS 等)を有効活用するための選択肢を整理したものです。入試要項やスコア基準は毎年変更されるため、必ず立命館アジア太平洋大学公式サイトの最新の Admissions ページをご確認ください。本記事の情報は参考用であり、合否を保証するものではありません。
Contents
立命館アジア太平洋大学(Ritsumeikan Asia Pacific University)概要
所在地 | 大分県別府市十文字原1-1 |
---|---|
設立年 | 2000年 |
提供プログラム | アジア太平洋学部・国際経営学部・サステイナビリティ観光学部 |
授業言語 | 日本語・英語(約90%の授業が日英二言語開講) |
留学制度 | 世界77ヵ国・地域500近くの協定校、日本国籍学生の約25%が留学 |
学生数 | 6,541名(国際学生3,160名・国内学生3,381名、国際学生比率48.3%) |
特徴 | 英語基準での学位取得可能、真の国際教育環境、日英二言語教育 |
学費
スクロールできます
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
入学金 | 20万円 | 初年度のみ |
授業料(1年次) | 130万円 | 固定授業料+単位制授業料 |
授業料(2~4年次) | 各150万円 | 年次により異なる |
初年度合計 | 150万円 | 入学金+授業料 |
4年間総額 | 約600万円 | 入学金+4年間授業料 |
学費情報の詳細は、立命館アジア太平洋大学公式サイト内の『学費情報』ページをご確認ください。
入試別 英語資格要件一覧(2026年度)
募集人員 | 国内学生4月+9月入学入学募集人員:600名 ※別途、国際学生・編入学の募集あり |
---|---|
入学時期 | 一般選抜:4月入学、総合型選抜+学校推薦型選抜:4月入学または9月入学 |
- 英語資格必要:英語基準を選択した出願者
- 英語資格不要:日本語基準を選択した出願者
(言語基準による募集定員は設けていないと説明あり)
英語資格が必要な入試
スクロールできます
入試区分 | 入学時期 | 要件 | 備考 |
---|---|---|---|
一般選抜(英語基準入学選択) | 4月 | TOEFL iBT 75点相当以上 | 英語で学位取得可能 |
活動アピール方式(英語基準) | 4月・9月 | TOEFL iBT 75点相当以上 | 特徴的活動重視 |
帰国生徒選抜(英語基準) | 4月・9月 | TOEFL iBT 75点相当以上 | Grade 7以上で通算2年以上の海外就学経験 |
IBDP型推薦(英語基準) | 4月・9月 | TOEFL iBT 75点相当以上 | IB修了者または見込み |
英語資格が不要な入試
スクロールできます
入試区分 | 入学時期 | 理由 | 選考方法 |
---|---|---|---|
一般選抜(日本語基準) | 4月 | 日本語基準での入学 | 筆記試験・共通テスト |
総合評価方式 探求型・論述型(日本語基準) | 4月・9月 | 日本語基準での入学 | 書類・面接・探究試験/記述試験 |
活動アピール方式(日本語基準) | 4月・9月 | 日本語基準での入学 | 書類・面接 |
帰国生徒選抜(日本語基準) | 4月・9月 | 日本語基準での入学 | 書類・録画面接 |
IBDP型推薦(日本語基準) | 4月・9月 | 日本語基準での入学 | 書類・録画 |
ただし、言語基準に関わらず、以下の基準を満たす英語資格スコアを提出すれば、全ての方式で加点評価の対象になります。よって、英語資格不要で出願できるとはいえ、なるべくスコアを提出した方が選抜において有利に働くでしょう。
- TOEFL iBT 42以上(Home EditionやMyBestスコアも可)
- IELTS 4.5以上(IELTS Onlineやワンスキルリテイクも可)
- 英検 CSEスコア1980以上(合否は問わずスコアにより判定)
必要な英語資格基準
英語基準入学(英語で学位取得)
スクロールできます
試験名 | 最低基準スコア |
---|---|
TOEFL iBT® | 75点 |
IELTS™ | 6.0(各項目5.5以上) |
英検 | 2304点(CSEスコア) |
TOEIC® L&R+S&W | 1600点 |
GTEC | 1180点 |
TEAP | 318点 |
TEAP CBT | 630点 |
ケンブリッジ英語検定 | 169点 |
英語外部資格活用(得点換算)
スクロールできます
換算率 | TOEFL iBT | IELTS | TOEIC L&R/S&W | 英検CSE |
---|---|---|---|---|
100% | 83点 | 6.5 | 1700点 | 2450点 |
90% | 70点 | 6.0 | 1600点 | 2304点 |
75% | 55点 | 5.0 | 1340点 | 2142点 |
60% | 42点 | 4.5 | 1150点 | 1980点 |
有効期限・提出方法の注意事項:
- 受験日が2023年10月1日以降の試験スコアが有効
- 会場外のオンライン受験スコアも有効
- TOEFLのMyBestスコアやIELTSのワンスキルリテイクも可
- 英語基準出願はIELTS各項目のスコア条件も満たすこと
- 英検は合格級ではなくCSEスコアで評価
まとめ
立命館アジア太平洋大学の英語基準出願に必要な英語力は、CEFR B2レベル(偏差値55-60相当)です。