6/7締切ロジカル・ライティング6月講座

Manai Institute of Science and Technology

「Manai Institute of Science and Technology」(東京・千代田区)は、サイエンスを通じて世界を変えたいと本気で考えている中高生の研究活動を応援することを目的に、2019年に設立された研究所。

既存の学校では物足りない、より高いレベルの学びを求めている中高生に、それぞれの分野のプロフェッショナルな知識と経験を有するメンターを手配。中高生の枠を取り払い、さまざまな分野で社会に実装できる研究活動に没頭できます。

入学を希望する人は、3ヵ月間のトライアル期間を経たのち、入学が確定。トライアル期間に加え、入学後の3年間の授業料は全員が全額奨学金にて学んでいます。

Manai Institute of Science and Technology
校長:野村竜一
創立年:2019年
住所:東京都新宿区市谷田町2-7-15市ヶ谷クロスプレイス8階 (旧:近代科学社ビル)
学生数:20名(中学生/5名、高校生15名)
学校の種類:通学制
認定機関:
外国籍の生徒:
カリキュラムなど:個別に研究活動を行う
課外活動:ネットワーキング関連イベント(不定期)
卒業後の進路:
学費(年間):無料
サマープログラム:あり(春・夏)
奨学金制度(年間):3ヵ月のトライアル期間とその後の研究を継続するすべての生徒に全額奨学金での研究活動をサポート
入試データ(2021年度)
出願条件 現在中学校3年生、高校1年生に該当する年齢であること(それ以外の生徒については個別に相談を)
出願期間 随時
出願料 無料
入試時期 随時
試験内容 試験なし(3ヵ月のトライアル期間で入学の可否を決定)
求められる英語力 英語でコミュニケーションが取れること、サイエンスを用いて自らを表現したいと思っていること

「Manai Institute of Science and Technology」公式サイト

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

新しい学びに挑戦!
Contents