東大とハーバードで迷った登壇者も!進路トークLIVE! 6/26

6月イベントカレンダー2025 | 新しい学びと出会うチャンス!応募締切日や開催日をチェック

グローバルエデュは、親子で“納得できる進路選択”を応援する教育メディアです。2025年より海外進学ラボを新設し、Q&Aライブラリや進路相談、イベントを通じて、海外進学を目指す中高生と保護者をサポートしています。

Contents

サマースクール① | エプソム・サマーキャンプ2025

英国エプソム・カレッジの姉妹校「エプソム・カレッジ・マレーシア EPSOM COLLEGE in MALAYSIA」は、9才~17才を参加対象として毎年大人気の「エプソムサマーキャンプ2025(British Summer School 2025)」を開催します。

2025年のキャンプ日程は、以下の2通りが設定されています。

  • キャンプ1…7月19日(土)~8月6日(水)19日間
  • キャンプ2…8月7日(木)~8月19日(火)13日間

サマースクール②|KIS Reignwood Park サマーキャンプ2025

タイを代表するIBスクール、「KIS International School Reignwood Park」は、宿泊オプションも備えた3種類のサマーキャンプ「Multi-Activity/Golf/Basketball Camp」を、2025年6月22日(日)~7月11日(金)にかけて開催します。日帰りタイプは6才以上、宿泊タイプは9才以上から参加可能です。

[6/3〆切] 中高生ニューヨークキャンプ

あらゆる分野で世界を牽引する多文化融合都市ニューヨークで、本場のキャンパス体験と最前線の文化を満喫できる「ニューヨーク中高生キャンプ2025」が、2025年7月31日(木)~8月14日(木)の15日間にわたり開催されます。

[6/3〆切] 中高生アイルランドキャンプ

ケルト文化の息づく注目の留学先・アイルランド。この夏も、中学1年生~高校3年生まで(17才以下)を対象とした、「アイルランド中高生キャンプ」が、2025年7月27日(日)~ 8月8日(金)の13日間にわたり開催されます。

[6/3〆] ドバイ中高生サマーキャンプ

大人気の「ドバイ中高生キャンプ2025」が、2025年7月26日(土)~8月7日(木)の13日間に渡り実施されます。このキャンプの魅力は、ドバイの国際色豊かな語学学校で学びながら、ドバイならではのアクティビティも満喫できること!

現地空港送迎、学生寮での滞在、アクティビティにも同行するパッケージプログラムとなっているため、英語力に不安がある中高生でも参加することが可能です。

[6/3〆] 中高生韓国サマーキャンプ

毎日の韓国語レッスンをベースに、K-POPダンスや韓国の文化・娯楽も満喫できる「中高生韓国サマーキャンプ2025」が、①2025年7月25日(金)~8月3日(日)、②8月4日(月)~13日(水)の2日程で開催されます。

[6/5〆] 海外大学進学奨学金①|東進・海外大学留学支援制度

東進予備校を運営する「株式会社ナガセ」(東京・武蔵野市)は、海外トップ大学に進学する高校生に4年間累計40万ドル相当を支援する「東進海外大学留学支援制度」を実施しています。

奨学生候補になるには、東進が主催する「全国統一高校生テスト決勝大会 」の成績優秀者に入る必要があり、まずは2025年6月5日までに同テストに申し込みましょう(試験料無料)。

[6/12〆] サマースクール③ | SFC未来構想キャンプ2025

「慶応義塾大学総合政策学部・環境情報学部」(神奈川県・藤沢市)は、8月3日~5日期間内に湘南藤沢キャンパス、京都府、鳥取県の3会場で開催する「SFC未来構想キャンプ2025」に参加する高校1、2年生を、2025年5月29日(木)~6月12日(木)正午まで募集しています。

[6/13〆] サマースクール④ | 女子中高生夏の学校2025

「NPO法人女子中高生理工系キャリアパスプロジェクト(GSTEM-CPP)」は、2025年8月9日(土)~11日(月)に開催する「女子中高生夏の学校2025~科学・技術・人との出会い~」に参加する約90名を、6月13日(金)17時まで募集しています。

[6/13〆] サマースクール⑤ | 高校生のためのTUJサマーカレッジ

大学と同等レベルの授業を海外から参加する高校生とともに受講し、まさしくアメリカの大学生活を体験できる7日間の英語オンリープログラム。

TUJに在籍する多国籍な大学生のサポートを得ながら、TUJで教鞭をとる教員の参加型授業を受講することで、本場のリベラルアーツ教育に触れ、クリティカルシンキングや自分の考えを英語で表現する能力を磨くことができます。

[6/14,15] 欧州留学フェア2025

「駐日欧州連合代表部」(東京·港区)は、「欧州留学フェア2025」を、東京で2025年6月14日(土)、大阪で6月15日(日)に開催します。18のEU加盟国の駐日大使館や公的機関の担当者から、会場で欧州留学に関する情報を得ることができます。

[6/14,16] 台湾留学フェア2025

「日本台湾教育センター」(東京·千代田区)は、台湾の大学説明会「台湾留学フェア2025夏」を、2025年6月14日(土)に東京、16日(月)には横浜で開催。日本人留学生の受入れに熱心な主要18大学を迎え、大学の担当者や現役留学生から話を直接聞けるチャンスです。

[6/15〆] STEAMプログラム①|金沢大学STELLAプログラム シニアコース2025

「金沢大学STELLAプログラム シニアコース」(旧金沢大学グローバルサイエンスキャンパス)は、自ら考え,問題の解決方法を探求し,イノベーションを起こせる研究者の育成を目指し、高校1~2年生を対象に、受講生30名を2025年6月15日(日)まで募集しています。

[6/15〆] STEAMプログラム②|千葉大学STELLAプログラム ASCENT-6E

千葉大学は、科学技術の基礎力に加えデータサイエンスの素養を身につけ、大学の環境を生かして研究を行う「千葉大学 ASCENT-6E」に参加する高校生および中高一貫校の中学3年生を募集します。

本プログラムに応募するには、必ずインスタレーションコース(6/15応募〆)に事前参加する必要があり、審査書類の提出期間は6月23日(月)~7月10日(木)に設定されています。

[6/15〆] サマースクール⑥ | LEARN with Porsche 2025 ものづくりが好きな若者向けのプログラム

「ポルシェジャパン」(東京・港区)は、2025年7月~8月に開催する「LEARN with Porsche 2025」~ものづくりが好きな若者向けのプログラム~に参加する高校生および高専生を、6月15日(日)17時まで募集しています。

[6/16〆] サマースクール⑦ | GLI Summer Camp in Japan 2025

世界視点の教育と進学をデザインする英会話スクール、Global Learner’s Instituteは、日本(富士箱根)にいながら本格的なグローバル体験に身を置けるGLI Summer Camp in Japanを2025年7月20日(日)~26日(土)にかけて開催します。

[6/23〆] ワールド・ビジョン・サマースクール2025(対面式)

「国際協力NGOワールド・ビジョン・ジャパン」(東京・中野区)は、小学生と保護者を対象とした参加型イベント「ワールド・ビジョン・サマースクール2025」を、2025年7月〜8月にかけてに開催します。

クイズや質問コーナーなどがあり、子どもが意見を出し合ったりするため、最後まで飽きることなく参加できるプログラムとなっています。

[6/26] 海外進学ラボ トークLIVEイベント

グローバルエデュ「海外進学ラボ」が主催する今回のトークLIVEでは、「国内進学でいいの?日本と海外、決断のリアル― 総合型 vs 海外進学の“本音と戦略”を学生が語る」がテーマです。

「国内と海外で迷った」3名の現役&既卒大学生が登壇。それぞれがどのように進路を考え、何に迷い、最終的にどのような決断をしたのか――。リアルで等身大の声をもとに、進学選択の「見えない裏側」を共有します。

[6/26,28,29] 慶應義塾ニューヨーク学院説明会@香港、台北、シンガポール

慶應×米国という際立ったカルチャーが掛け算されたユニークな環境で中3(または高1)~高3の3~4年間を過ごす、米国式ボーディングスクールとして根強い人気を誇る「慶應義塾ニューヨーク学院」。人気のボーディングスクールが、6月に香港、台北、シンガポール、7月に東京と大阪で説明会を開催します

  • 香港…6月26日(木)18時〜19時、Conrad Hong Kong
  • 台北…6月28日(土)10時〜11時、Hotel Royal-Nikko Taipei
  • シンガポール…6月29日(日)14時〜15時、Pan Pacific Orchard, Singapore

[6/27〆] サマースクール⑧|GTE中高生サマースクール2025

ビジネスプラン立案やプレゼンを英語で学べるアントレプレナー育成プログラム「GTEサマースクール2025」が、2025年7月29日(火)~8月1日(金)にかけて千葉の九十九里浜エリアで開催されます。

プログラムでは、英語でビジネスプランをまとめ上げ、英語プレゼンに挑戦するため、日本語によるコミュニケーション力と英検準2級程度の英語力が求められます。

  • 全国から集う個性豊かな中高生とチームを組み、4日間でプレゼン発表会に挑戦
  • 英語を活用しながら起業ノウハウを学ぶことで、グローバルな感覚を伴った起業力を養成
  • サマースクール終了後も、生徒会活動などを通じて有意義な課外活動に関われる

[6/29〆] サマースクール⑨ | LEARN with Porsche 2025 君の学びを変えるサマープログラム

「ポルシェジャパン」(東京・港区)は、2025年8月に開催する「LEARN with Porsche 2025」~君の学びを変えるサマープログラム~に参加する中学生および高校生を、6月29日(日)17時まで募集しています。

[6/30〆] おもてなし親善大使2025

「東京都」は、外国人旅行者への接し方やおもてなしの手法が学べる、2日間の中高生対象「第11期おもてなし親善大使育成塾2025」への参加者200名を、2025年6月30日(月)まで募集しています。

本育成塾では、1日目は東京観光地・歴史・文化などの知識とおもてなしのノウハウを学べる座学講座、2日目は外国人旅行者の目線に立ち、都内観光スポットの見学や人力車体験を含む観光体験ツアーを実施。

[6/30〆] 日本でできる中学生の国内留学プログラム

初日にレベルわけアクティビティを行い、英語のレベルに応じたクラスわけが行われるので、英語にあまりなじみのない初心者から堪能な人まで参加できるプログラム。

英語漬けの3日間で、読む・聞く・書く・話すといった個々の技能特化ではなく、英語の総合力を伸ばすようデザインされています。

[6/30〆] 海外大学進学奨学金② | 重田教育財団奨学金

「公益財団法人重田教育財団」の「海外留学奨学金」は、海外の大学や大学院へ留学する日本人留学生を毎年5名選抜し、月額20万円(年額240万円)を2年間支給しています。

2025年度の応募期間は、5月1日(木)~6月30日(月)です。

[6/30〆] STEAMプログラム③ | KEIO WIZARD ”GLOCAL” 2025 ベーシックコース

「慶応義塾大学」は、ジュニアドクター育成塾「KEIO WIZARD ”GLOCAL” ベーシックコース 」に参加する小学5年生~中学3年生40名程度を、2025年6月30日(月)まで募集しています。

[6/30〆] エッセイコンテスト|2025 Global Essay Prize

オックスフォードを拠点とする独立した教育機関「John Locke Institute」は、18才以下対象のエッセイコンペティション「2025 Global Essay Prize」への応募作品を、2025年6月30日まで募集しています(登録は5月31日締切)。

最終選考に残った応募者は、ロンドンで開かれる招待制の授賞式ディナーに参加することができます。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

新しい学びに挑戦!
Contents