2025年7月– date –
-
グローバル進路図鑑 #09|イギリスの伝統とタイの自然が融合するボーディング校:ラグビースクール・タイランド
-
グローバル進路図鑑#08 | 世界トップ大への道もひらける、英国伝統校のアジア分校:エプソムカレッジ・マレーシア
-
Stanford e-Entrepreneurship Japan 2025秋|社会課題を起点に探究する、全英語オンライン講座(高校1・2年生対象/20名)9/5〆
-
IELTS奨学金2025|海外・国内進学や就労に挑む受験者へ、10万円を3名に支給【7/31締切】
-
未来をつくる学びのカタチ #13 | 英語で社会を語り合う──全国高校生ディベート大会で見えた“伝える力”の本質
-
未来をつくる学びのカタチ #12 | アフリカをもっと“自分ごと”に──シエラレオネとつながる高校生たちの挑戦
-
未来をつくる学びのカタチ #11 | 大自然と500人の仲間と過ごした2週間──NY州YMCAサマーキャンプ体験記
-
リクルートスカラシップ2026年度│海外大で理系分野を専攻する意欲的な5名などを支援 9/16〆
-
STEP FOR TOMORROW 2025 | 世界最大級の金融機関「J.P.モルガン」の社員が伴走する女子高生限定進路サポートプログラム 9/14〆
-
チャンスは締切前にやってくる!8月の注目イベントをチェック
-
キッズ伝統芸能体験2025 | 三味線、お琴、日本舞踊まで一流実演家から直接指導を受ける16回or10回講座 8/11〆
-
海外進学 Picks 7/26号|ジェンダー意識、制度の転換、家庭での学び…変化する教育の今
-
未来をつくる学びのカタチ #12 | ヤンゴンで見た現実を、かるたにのせて──命の物語を伝える高校生の挑戦
-
未来をつくる学びのカタチ #11 | 「拾っても終わらない海のゴミ」から始まった、アプリで社会を変える挑戦
-
はじめての“学びレポート”に挑戦!ラーニングnoteチャレンジ2025 | 未来をつくる学びのカタチ × 海外進学ラボ 8/31締切
-
「ラーニングnote」でこの夏の学びを整理してみよう|ふりかえりテンプレート無料配布中
-
まだ知らない“次世代インター校”を探しに行こう|Private & International School Fair 2025[11/2〜3@KL]
-
未来をつくる学びのカタチ #10|イギリスで出会った、友情と冒険と少しの成長――Heathfield Summer Schoolで過ごした2週間
-
未来をつくる学びのカタチ #09|“子ども記者”が世界に届けた、日本の声
-
未来をつくる学びのカタチ #08|“英語の絵本”でつなぐ平和の架け橋――JCIグローバルユース国連大使として見た世界
-
未来をつくる学びのカタチ #07|“教育を受けた私が伝える番”中学生の言葉が、社会に届いた瞬間
-
未来をつくる学びのカタチ #06|アメリカ高校留学で知った、“今いる場所で頑張る”ということ
-
未来をつくる学びのカタチ #05|都立高校から世界へ「次世代リーダー育成道場」で見つけた私の軸
-
未来をつくる学びのカタチ #04|世界50ヵ国の仲間と挑んだSTEMプログラム「The Junior Academy」
-
未来をつくる学びのカタチ #03|海外大のリアルを体感した8日間— TUJサマーカレッジで見えた、学びの可能性と進路のヒント
-
未来をつくる学びのカタチ #02 | ジョンズ・ホプキンスCTYで出会った、リーダーシップと社会課題
-
未来をつくる学びのカタチ #01|“知らなかった国”が教えてくれた、国際協力のリアル(JICAラオス海外研修記)