海外進学ラボ– category –
-
日本発グローバル進路図鑑 #03 | “英語で学ぶ”ボーディング型高校:帝京大学可児高等学校IBコース
-
日本発グローバル進路図鑑 #02 | 東京大学 |世界の頭脳が集う、東大PEAK発“英語で学ぶ”教養教育
-
日本発グローバル進路図鑑 #01 | “英語で学ぶ”上智大学SPSFという選択肢
-
7月に挑戦できる!英語×探究×進路の“未来につながる”体験まとめ
-
海外進学 Picks 7/19号|中国人留学生の進路変化とAI活用をめぐる教育現場の現在地
-
英検2級レベルから、進学に活きる英語力へ|IELTS 5.5突破4週間サマーチャレンジ講座(学習進捗管理つき)
-
JANIC学生アイデアコンテスト2025 | 「あなたが関心を持つグローバルな社会課題」をテーマにその解決に向けたアイデアを提案しよう 8/31〆
-
ジョン・ニッセル杯2025 | 上位6名に上智大学の学部4年間の奨学金授与…高校生英語弁論大会 8/21〆
-
せかいのSENPAI図鑑 #03|日本人は私だけ!? 誰も知らない国「リトアニア」で見つけた“ほんとうの学び”
-
夏の3日間集中進路デザイン講座|探究×対話×AIで広がる ー 自分だけの進路マップを描こう(8/1〜)
-
WFPエッセイコンテスト2025 | 1作品につき給食2日分を届ける…食を通じて世界の課題を考えよう 10/20〆
-
JICA国際協力中高生エッセイコンテスト2025 | 入賞者12名に海外研修を授与 9/17〆
-
慶應大学・高校生小論文コンテスト2025 | 「選挙とSNS」など6テーマから選んで論旨が明確な小論文を書いてみよう 8/27〆
-
海外進学 Picks 7/12号|トランプ政権再始動と米大学の信用リスク、スマホ禁止の効果…留学をとりまく世界の変化5選
-
7/18開催!英検2級から狙う「夏の1ヵ月集中IELTS5.5戦略セミナー」3大特典あり
-
せかいのSENPAI図鑑 #02|法政二高からサセックス大学へ:女子初の生徒会長が選んだ“誰とも違う進路”とは?
-
Re:Route|多様な進路選択を後押しする高校生コミュニティ型プロジェクト
-
ESAアジア教育支援の会ユースチーム | 教育格差に向き合う学生ボランティア募集!
-
グリーンバード| 全国・海外に広がる「ごみ拾いからはじまる」“まちと人”のつながり
-
ECOFF|田舎に住み込んで地域と出会う“村おこしボランティア”
-
生徒会@GTE|世界とつながる!中高生のためのアントレ×政策提言の学び場
-
We Kids United|医療×教育支援を行うユース主導の国際ボランティア団体
-
Stanford e-Japan 2025秋│意欲的に日米関係を学び課題に取り組む高校生無料オンライン講座 8/17〆
-
7/10開催!進路につながる課外活動ガイド 2025夏 | 教室の外に、ほんとうの学びがある。
-
Camp Asia 2025 | シンガポールで満喫する、アクティビティ体験ぎっしりの定番英語サマープログラム 6/9-8/6
-
明星サマースクール2025 | 世界からの国際ボランティアとも交流できる6日間小中高生英語プログラム 6/30〆
-
ジュニア・アチーブメント2025 | 3ヵ国からなる多国籍高校生チームで日本の魅力を発見&発表する全英語無料プログラム 7/25〆