中高生チャレンジ– Challenge Program –
-
【数理工学コンテスト2022】数理的な考え方を用いて社会的な問題について説明・解析してみよう 1/31〆
-
【慶應大学】6つの高校生向けオンラインワークショップ「SFC未来構想キャンプ2021」120名 10/18〆
-
【起業力塾2021冬】社会課題を解決するビジネスプランを考え抜き、中高生の成長を加速させる4週間講座25名 12/6〆
-
【こども国会2021】小4〜中3対象…脱炭素社会、外国人との共生、教育について討論し政府に提言50名 8/8〆
-
【全国高校生・留学生作文コンクール2021】AI時代の未来についてSDGsの観点から考えてみよう 9/8〆
-
【DECA JAPAN】「起業力塾」のエッセンスを2日間で体感…ビジネスプランの基礎を学ぶ中高生講座60名 7/14〆
-
【ユニリーバ】オンラインサマープログラム「2days高校生インターンシップ2021」300名 8/12-13
-
【立命館アジア太平洋大学】5日間の高校生オンラインサマー「BEGIN Jr. プログラム」48名 6/30〆
-
【自分ごと化プロジェクト】「日本の学校と外国の学校をつなげるプロジェクト」に支援を 7/31〆
-
【東南アジア小論文2021】優秀者に20万円…インドネシア・ベトナム・タイについて理解を深める 9/17〆
-
【i-GIP 2021】医学生メンターと学ぶ…4ヵ月間の中高生ヘルスケア課題解決プログラム 5/31、6/18〆
-
【東京大学】多様な研究に触れられるSTEAM型学習…高校生対象「UTokyoGSC 2021」50名程度 5/31〆
-
【DECA JAPAN】味わったことのない達成感と自信が得られる4週間「起業力塾2021夏」中高生35名 7/12〆
-
【atelier basi 2021】海外大生が完全無料&オンラインで海外進学を希望する高校生を徹底サポート 4/30〆
-
【inochiWAKAZO】米国トップ大が中高生の進路の悩みに本気で答えるオンライン座談会 2/21、3/7
-
【コロンビア大学】10週間で修了書がもらえる…全米3位の名門大「高校生2021冬」48講座
-
【マサチューセッツ大学アマースト校】単位も取得できる…オンラインプレカレッジ講座2021冬
-
【ドイツ政府】現地の家庭や学校で学ぶ…世界の高校生と過ごす4週間無料プログラム 2/14〆
-
【42 Tokyo】16才以上対象…DMMの完全無料エンジニア養成機関が20年4月に六本木に開校
-
【アメリカ大使館】女子中高生よ、未来を切り拓け「Girls Unlimited 2019」35名 7/22〆
-
【明星サマースクール2019】英語を6日間集中して学ぶ夏の定番小中学生講座100名 6/30〆
-
【Honda】優秀者は1泊2日の国際交流会に招待「子どもアイディアコンテスト2019」9/6〆
-
【高校生のためのアジアの言語と文化2019】アジアの4言語と文化を学ぶ4日間 40名 7/16〆
-
【イスラエル工科大学】世界の高校生と競い合う…9日間「HAIFA TechTeen 2019」3/15〆
-
【ドイツ政府】世界の高校生と4週間ドイツを巡って学ぶ無料招聘プログラム2019 2/15〆
-
チャレンジレポート② | AIG高校生外交官プログラム2018
-
【中高生の主張01】「全日本剣道連盟」の居合道審査問題について(T.U.さん、香港に留学中)