課外活動に参加しよう– Challenge Program –
-
国際地学オリンピック
-
高校生マイプロジェクト
-
スポGOMI甲子園
-
国際数学オリンピック
-
中高生レポート㉚ | ボクらのSDGs標語大賞
-
中高生レポート㉙ | ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパン「ウィンタースクール2020」
-
地方創生☆政策アイデアコンテスト│官民ビッグデータを活用した政策アイデアを小中高生から募集
-
Japan Challenge Gate │ 未来の起業家にふさわしい高校生を表彰する「全国ビジネスプランコンテスト」
-
PDA即興型英語ディベート全国大会 │ 12月に中学生と高校生に即興型英語ディベートの場を提供
-
Robogals(ロボギャルズ) │ 豪・メルボルン発小中学生女子向けSTEM無料ワークショップなど提供
-
きみっしょん │ 4泊5日で宇宙ミッションを一から作り上げよう…JAXAの定番高校生プログラム
-
日本倫理・哲学グランプリ │ 人生や世界に関わる諸問題を考え抜き、哲学的思考力を培うためのエッセイコンテスト
-
中高生レポート㉗ | St Paul’s Girls’ School(英国・通学制スクール)
-
【IHRP】未来の水問題に取り組む高校生を支援する「異分野融合型研究プログラム2022」約20名 1/23〆
-
【数理工学コンテスト2022】数理的な考え方を用いて社会的な問題について説明・解析してみよう 1/31〆
-
【全国高校生・留学生作文コンクール2021】AI時代の未来についてSDGsの観点から考えてみよう 9/8〆
-
【ユニリーバ】オンラインサマープログラム「2days高校生インターンシップ2021」300名 8/12-13
-
【自分ごと化プロジェクト】「日本の学校と外国の学校をつなげるプロジェクト」に支援を 7/31〆
-
【東京大学】多様な研究に触れられるSTEAM型学習…高校生対象「UTokyoGSC 2021」50名程度 5/31〆
-
【atelier basi 2021】海外大生が完全無料&オンラインで海外進学を希望する高校生を徹底サポート 4/30〆
-
【inochiWAKAZO】米国トップ大が中高生の進路の悩みに本気で答えるオンライン座談会 2/21、3/7
-
[CHANGE MAKERS 01] 小泉花音さん(高校生1万人署名活動東京支部)
-
【コロンビア大学】10週間で修了書がもらえる…全米3位の名門大「高校生2021冬」48講座
-
【マサチューセッツ大学アマースト校】単位も取得できる…オンラインプレカレッジ講座2021冬
-
[CHANGE MAKERS 04] 入江遥斗さん(Design, more.)
-
[CHANGE MAKERS 03] 田中祐太朗さん、李卓衍さん(atelier basi)
-
[CHANGE MAKERS 02] 鈴木健斗さん(自分ごと化プロジェクト)